大学生に関するニュースまとめ一覧(612 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
平成26年度国家公務員採用試験の申込状況、女性が3割超 画像
教育・受験

平成26年度国家公務員採用試験の申込状況、女性が3割超

 人事院は5月23日、平成26年度国家公務員採用試験(大学卒業程度)の申込状況を発表した。申込者数は、一般職試験が昨年度比0.9%減の35,508人、専門職試験が昨年度比0.1%増の68,712人。このうち女性の割合はどちらも3割を超えた。

【学校ニュース】神奈川大学「ネルソン・マンデラ記念講演会」開催ほか 画像
教育・受験

【学校ニュース】神奈川大学「ネルソン・マンデラ記念講演会」開催ほか

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。5月26日は玉川大学「オノマトペの脳内処理過程を解明」と神奈川大学「ネルソン・マンデラ記念講演会」の情報を紹介する。

お茶の水女子大、返済不要の入学前予約型奨学金の情報を公開 画像
教育・受験

お茶の水女子大、返済不要の入学前予約型奨学金の情報を公開

 お茶の水女子大学は5月23日、平成27年度の入学前予約給付型奨学金「みがかずば奨学金」のチラシを公開した。採用者数は25人、申請期間は高校を通して9月1日から20日。1年目と2年目に30万円ずつの奨学金が支給される。

10代のカラコン使用、半数が未受診…国民生活センター 画像
教育・受験

10代のカラコン使用、半数が未受診…国民生活センター

 国民生活センターは、カラーコンタクトレンズの相談や眼障害が増えていることから、安全性や使用実態を調査。10代では半数がインターネットで購入し、眼科を受診したことがなかった。同センターは異常を感じたら使用をやめて眼科医を受診するよう呼びかけている。

JTが奨学生募集、返済不要の給付型…制度運営のため財団設立 画像
教育・受験

JTが奨学生募集、返済不要の給付型…制度運営のため財団設立

 日本たばこ産業(JT)は、ジェイティ奨学金財団を設立し、国内の大学生向け給付型奨学金制度「JT国内大学奨学金」の2015年度奨学生の募集を開始した。経済的理由で大学進学が困難である優秀な学生を対象に4年間で総額500~1,200万円ほどを給付する。

日大森林資源科学科、高校生向けサイト「FIRST STEP」開設 画像
教育・受験

日大森林資源科学科、高校生向けサイト「FIRST STEP」開設

 日本大学の生物資源科学部森林資源科学科は5月21日、高校生向けサイト「FIRST STEP」をオープンした。学科にまつわる話題、在校生からのメッセージなどを写真や動画を交えてわかりやすく紹介している。

日本の若者、6割が海外勤務に関心なし…アジア調査国でもっとも内向き志向 画像
生活・健康

日本の若者、6割が海外勤務に関心なし…アジア調査国でもっとも内向き志向

 日本の10代後半の若者の6割が海外勤務に関心がなく、アジアの同世代の若者に比べて内向き志向が強いことが、「働き方や仕事に対する価値観の意識調査」結果から浮き彫りとなった。将来の生活に対しては、調査国中もっとも悲観的な傾向にあった。

過去最大の教育分野国際会議「ESDユネスコ世界会議」が学生ボランティア募集 画像
教育・受験

過去最大の教育分野国際会議「ESDユネスコ世界会議」が学生ボランティア募集

 文部科学省は11月に愛知県で行われる「ESDユネスコ世界会議」での学生ボランティアを募集する。対象は5月1日現在で大学・大学院に在籍する20歳以上の学生で、英語力やコミュニケーション能力などが求められる。

【EDIX2014】学校用品・サービス…姿勢がよくなる、怒りをコントロールなど 画像
教育ICT

【EDIX2014】学校用品・サービス…姿勢がよくなる、怒りをコントロールなど

 「学校用品・サービスゾーン」では、入学・進学・就職ソリューション、学校生活サービス学校備品・記念品などが紹介されている。

東京工科大生の約9割がコミュニケーションツールに「LINE」を使用 画像
生活・健康

東京工科大生の約9割がコミュニケーションツールに「LINE」を使用

 東京工科大学はコミュニケーションツール利用実態調査を発表した。新入生のコミュニケーションツールとして約9割が「LINE」を使用していることがわかった。

法科大学院、香川大も募集停止へ…今年に入って8校目 画像
教育・受験

法科大学院、香川大も募集停止へ…今年に入って8校目

 香川大学は5月20日、平成27年度以降の法科大学院の学生募集を停止すると発表した。平成26年に入ってから学生募集停止を公表した法科大学院は8校目。在学生修了後には、四国唯一の法科大学院が姿を消すことになる。

平成26年司法試験・予備試験の試験問題と解答速報 画像
教育・受験

平成26年司法試験・予備試験の試験問題と解答速報

 法務省は、5月14日-18日実施の司法試験問題と、5月18日実施の司法試験予備試験短答式試験問題をホームページに掲載した。伊藤塾のホームページでは、論文式試験の出題分析速報を掲載しており、5月20日18時-6月4日18時に短答式試験の解答速報を掲載する。

大阪府、インターンシップ生108名を募集…大学生・大学院生対象 画像
教育・受験

大阪府、インターンシップ生108名を募集…大学生・大学院生対象

 大阪府は5月16日、大学生などを対象にしたインターンシップ生の募集を開始した。実習期間は8月4日から9月12日のうち2週間、日程は所属先によって異なる。今年度は70業務、合計108名を受け入れる予定。

22歳以下対象の「セキュリティ・キャンプ」が参加者募集…IT人材を育成 画像
教育ICT

22歳以下対象の「セキュリティ・キャンプ」が参加者募集…IT人材を育成

 情報処理推進機構(IPA)は、22歳以下の学生を対象とした「セキュリティ・キャンプ全国大会2014」を8月12日から16日(4泊5日)の日程でクロスウェーブ幕張で開催。参加者の募集を開始した。

2014年の大卒就職率は94.4%、3年連続上昇…文科省・厚労省調査 画像
教育・受験

2014年の大卒就職率は94.4%、3年連続上昇…文科省・厚労省調査

 文部科学省と厚生労働省は5月16日、平成26(2014)年3月大学等卒業者の就職状況を発表した。4月1日現在の大学生の就職率は、前年同期比0.5ポイント増の94.4%で、平成23年3月卒の調査以来、3年連続上昇している。

オンライン学習サービス「スクー」、法大キャリアデザイン学部の講義を無料開放 画像
教育ICT

オンライン学習サービス「スクー」、法大キャリアデザイン学部の講義を無料開放

 オンライン学習サービス「schoo WEB-campus」を運営するスクーと、法政大学キャリアデザイン学部は、学習コンテンツ共同生成を主とする連携を発表。2科目13授業を6月より無料で一般開放する。

  1. 先頭
  2. 560
  3. 570
  4. 580
  5. 590
  6. 600
  7. 607
  8. 608
  9. 609
  10. 610
  11. 611
  12. 612
  13. 613
  14. 614
  15. 615
  16. 616
  17. 617
  18. 620
  19. 630
  20. 最後
Page 612 of 716
page top