大学生に関するニュースまとめ一覧(665 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
学食ポケット、首都圏10大学で開始…途上国の子どもに学校給食を 画像
生活・健康

学食ポケット、首都圏10大学で開始…途上国の子どもに学校給食を

 ユーキャンパスは、学生団体「TFT大学連合」と共同で、大学構内の広告収入から発生する売上金の一部を開発途上国に寄付する新しい仕組みの広告媒体「学食ポケット」を10月に開始した。

世界中の優秀な留学生を日本へ、Webで「第2回Virtual留学フェア」 画像
教育ICT

世界中の優秀な留学生を日本へ、Webで「第2回Virtual留学フェア」

 河合塾グループのKEIアドバンスは、高度グローバル外国人財採用支援事業・留学推進事業を展開するフォースバレー・コンシェルジュと提携し、インターネット上で全世界の大学生、高校生等が参加できる「第2回Virtual留学フェア」を開催する。

大学3年生対象「就職力養成ゼミ」10/24、31開催 画像
生活・健康

大学3年生対象「就職力養成ゼミ」10/24、31開催

 読売新聞東京本社と、学生就業支援を手がける「ナジック・アイ・サポート」 は10月24日(水)、31日(水)に開催する「就職力養成ゼミ」の参加者を募集している。両日の出席が原則で参加は無料。場所は東京の表参道にあるナジックプラザ。

就職活動「何もしていない」前年よりアップ…2014年度新卒 画像
生活・健康

就職活動「何もしていない」前年よりアップ…2014年度新卒

 エン・ジャパンは10月5日、「2014年度新卒採用 就職・採用活動アンケート」の結果を発表した。学生の現在の活動内容は「インターンシップ」「就職サイト登録」が上位だったが、「特に何もしていない」が前年の調査より増えていることが分かった。

運動中の事故、サッカーが最多…10月に多い 画像
生活・健康

運動中の事故、サッカーが最多…10月に多い

 東京消防庁は、運動中の事故発生状況と防止のポイントをホームページで公開している。運動種別ごとの救急搬送人員は、サッカー・フットサルがもっとも多いことが明らかになった。

北大が国際社会で活躍する人材教育プログラム「新渡戸カレッジ」創設 画像
教育・受験

北大が国際社会で活躍する人材教育プログラム「新渡戸カレッジ」創設

 北海道大学は、グローバルに活躍する人材を育てるための特別教育プログラム「新渡戸カレッジ」を創設する。語学能力で選抜した学生を対象に、海外留学などを義務付け、英語力や国際感覚などの育成を目指す。

車やバイクのイベントに各大学のミスキャンパス候補が登場 画像
生活・健康

車やバイクのイベントに各大学のミスキャンパス候補が登場

若者にクルマやバイクの魅力を伝えるイベント「お台場学園祭2012」。会場ではクルマやバイクをテーマにしたファッションショーが開催され、各大学のミスキャンパス候補者達が参加、それぞれのテーマでイメージしたファッションを披露した。

JAXA筑波宇宙センター、10/13特別公開…宇宙体験やJAXA就職相談会 画像
趣味・娯楽

JAXA筑波宇宙センター、10/13特別公開…宇宙体験やJAXA就職相談会

 宇宙航空に興味のある子どもから大人までを対象としたJAXAクラブでは10月13日、筑波宇宙センターの施設特別公開を行う。宇宙飛行士の訓練施設の見学ができるほか、宇宙実験ショー、JAXA就職相談会など、多くの企画が用意されている。

12,000社と830校を結ぶ就職メディア「UniCareer」2014年卒向け 画像
教育ICT

12,000社と830校を結ぶ就職メディア「UniCareer」2014年卒向け

 就職・進学情報会社のディスコは10月2日、企業が学校経由で新卒求人情報を提供する就職メディア「UniCareer」の2014年卒業予定者向けサービスを開始したと発表した。企業も学校も無料で利用できる。

河合塾「就活短期集中講座」全5回…新宿で無料開催 画像
教育・受験

河合塾「就活短期集中講座」全5回…新宿で無料開催

 河合塾グループOB・OGのための同窓会組織、河合塾ALUMNI(アルムナイ)では、2014年3月卒業予定の大学3年生と大学院1年生を対象に、10月31日より11月28日までの毎週水曜日に全5回の就活短期集中講座を新宿で開催する。受講料は無料。

2013年卒の採用活動「厳しい」82%、次年度採用スケジュールは前倒し傾向に 画像
生活・健康

2013年卒の採用活動「厳しい」82%、次年度採用スケジュールは前倒し傾向に

 マイナビは10月2日、企業の新卒内定状況と次年度の採用状況に関する調査結果を発表した。2013年卒の採用活動の印象は「厳しかった」が82.1%、2014年卒の採用活動の見通しは「厳しい」が44.6%となった。

就職に役立つSNS、1位「Facebook」 画像
教育ICT

就職に役立つSNS、1位「Facebook」

 英会話のGabaは10月2日、「大学生・大学院生のSNS利用に関する調査」結果を発表した。就職活動に役立つと思うSNSは、6割以上の学生が「Facebook」を挙げ、2位の「Twitter」39.3%を大きく引き離した。

消費生活センター、「儲け話」講座への勧誘に注意と呼びかけ 画像
生活・健康

消費生活センター、「儲け話」講座への勧誘に注意と呼びかけ

 東京都消費生活センターは、「儲け話」の講座に大学生を勧誘し、高額な受講料などを支払わせるといった被害が増えているとし、注意を呼びかけている。講座では、高額な受講料や学生ローンの借入れなど、学生の就職難を背景にあるの可能性があるようだ。

H.I.S.「新卒入社月選択制度」2013年導入 画像
教育・受験

H.I.S.「新卒入社月選択制度」2013年導入

 エイチ・アイ・エスは10月1日、世界中から優秀な人材を採用するために「新卒入社月選択制度」と「海外学生インターンシッププログラム」を導入すると発表した。2013年採用活動より新入社員が入社月を自由に選択できる。

新入社員教育、業務知識より「学生から社会人へのマインドチェンジ」を重視  画像
生活・健康

新入社員教育、業務知識より「学生から社会人へのマインドチェンジ」を重視

 HR総合調査研究所は2012年7月9日〜19日に人事担当者に対し、「新入社員教育」についての調査を行った。 同研究所では、新入社員研修の目的は「学生から社会人へのマインドチェンジ」であると分析している。

ソーシャルメディアの活用、学生44%・企業11%…2014年度新卒採用 画像
デジタル生活

ソーシャルメディアの活用、学生44%・企業11%…2014年度新卒採用

 エン・ジャパンは9月28日、2014年卒業予定の大学生・大学院生を対象とした「就職・採用活動アンケート」の集計結果を発表した。ソーシャルメディアを採用活動に活用している企業は11.2%に留まり、管理しきれないなど慎重な様子がうかがえる結果となった。

  1. 先頭
  2. 610
  3. 620
  4. 630
  5. 640
  6. 650
  7. 660
  8. 661
  9. 662
  10. 663
  11. 664
  12. 665
  13. 666
  14. 667
  15. 668
  16. 669
  17. 670
  18. 680
  19. 690
  20. 最後
Page 665 of 716
page top