大学生に関するニュースまとめ一覧(662 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
文科省、春期インターンシップ生を募集…中学生より 画像
教育・受験

文科省、春期インターンシップ生を募集…中学生より

 文部科学省は、学生・生徒に実際の行政事務の就業体験の機会を提供し、文教・科学行政に対する理解を深めてもらうことを目的として、24年度春期インターンシップ(中学生については職場体験)を平成25年2月12日から実施する。

英会話スクールの満足度調査、教室での英会話授業に加えオンラインサービスも評価 画像
教育・受験

英会話スクールの満足度調査、教室での英会話授業に加えオンラインサービスも評価

 リセマムとIT情報サイトRBB TODAYは、英会話スクールの顧客満足度調査を実施し、11月12日に「イード・アワード2012 英会話スクール」を発表。通学型の英会話教室ではGabaマンツーマン英会話が、オンライン英会話ではバーチャル英会話教室が最優秀賞を獲得した。

9割以上の保護者「海外留学は有意義」…留学先は英語圏が8割 画像
教育・受験

9割以上の保護者「海外留学は有意義」…留学先は英語圏が8割

 ベネッセ教育情報サイトが、海外留学・ホームステイに関するアンケートを実施した。9割以上の保護者が海外留学を「有意義」と感じていること、また、その経験で人間性を豊かにしてほしいと願っている保護者が多いことがわかった。

就活1か月前、スーツやバッグを用意したのは44.7%…大4年・院2年の11月 画像
生活・健康

就活1か月前、スーツやバッグを用意したのは44.7%…大4年・院2年の11月

 2011年は就活開始時期が12月1日と繰り下げられ、例年より遅いスタートとなった。本アンケートは、就活スタートの1か月前である2011年11月までに済ませていたのは何かを調査。調査対象は就活経験のある大学4年生、大学院2年生。

司法試験予備試験に219人合格…最年少は19歳 画像
教育・受験

司法試験予備試験に219人合格…最年少は19歳

 法務省は11月8日、2012年司法試験予備試験の最終結果を発表した。受験者数は7,183人、合格者数は219人で、合格率は3%。合格者の最年少は19歳、最年長は66歳、平均年齢は30.31歳であった。

2012年大卒の20万人、求人あっても就職せず…雇用のミスマッチ発生 画像
教育・受験

2012年大卒の20万人、求人あっても就職せず…雇用のミスマッチ発生

 内閣府は11月6日、若者雇用戦略推進協議会の第1回会合を開催した。会合では、2012年3月に卒業した大学生56万人のうち、就職者は36万人で、残りの20万人は求人があったのに就職しないという、雇用のミスマッチが生じていることが明らかになった。

大阪市が大学別教員採用説明会を実施…11/12より34キャンパスで開催  画像
教育・受験

大阪市が大学別教員採用説明会を実施…11/12より34キャンパスで開催

 大阪市は、教員をめざす大学生・短大生を対象に教員採用に関する説明会を実施すると発表。大阪市の教員採用に関する相談や質問について採用担当者が対応するという。会場は、関西圏の大学キャンパスを中心に35か所が予定されている。

星出宇宙飛行士、最後のライブ交信イベント開催11/14 画像
教育・受験

星出宇宙飛行士、最後のライブ交信イベント開催11/14

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月14日、筑波宇宙センターで、星出宇宙飛行士とのリアルタイム交信イベントを開催する。18歳以上(高校生不可)の先着100名を募集中だ。

女子中高生の86%「学歴は就職に影響する」と認識 画像
教育・受験

女子中高生の86%「学歴は就職に影響する」と認識

 ふみコミュニケーションズは11月7日、女子中高生の学歴に関する意識調査結果を発表した。女子中高生の64%が「今の世の中は学歴社会だ」と感じ、86%が「学歴は就職に影響する」と思っていることが明らかになった。

ロゼッタストーン、新たな英会話ソリューションの販売を開始 画像
教育ICT

ロゼッタストーン、新たな英会話ソリューションの販売を開始

 ロゼッタストーンジャパンは、法人向けのオンライン英会話ソリューション「Rosetta Stone ReFLEX PRO(ロゼッタストーン リフレックス プロ)」の販売を開始した。

東京で世界の仲間と体験する「日本のお正月」12/30-1/2 画像
趣味・娯楽

東京で世界の仲間と体験する「日本のお正月」12/30-1/2

 国立青少年教育振興機構は、日本のお正月を体験するプログラム「世界の仲間とゆく年くる年」の参加者を募集する。留学生と日本人の学生が参加して、だるまの絵付けや初詣などの日本スタイルの年末年始を体験できる。12月30日(日)から3泊4日で、東京で行われる。

「教育フォーラム2012」ICTを活用した21世紀の授業を考える…11/10 画像
教育ICT

「教育フォーラム2012」ICTを活用した21世紀の授業を考える…11/10

 東京学芸大学は、教育関係者や大学生などを対象とした教育フォーラム「ICTを活用した21世紀の授業を考える」を11月10日に開催する。参加費は無料。

アジア4か国の春休み留学、大学生モニター募集 画像
教育・受験

アジア4か国の春休み留学、大学生モニター募集

 就職、進学情報会社のディスコは、大学生を対象に「春休みアジア英語留学モニター募集」を実施する。応募締め切りは12月15日。留学先はシンガポール、マレーシア、インド、フィリピンの語学学校。

文科省、就職・採用活動に関する大学と企業の申合せなどを公表 画像
教育・受験

文科省、就職・採用活動に関する大学と企業の申合せなどを公表

 平成25年度の学生の就職・採用活動について、大学側「就職問題懇談会」と企業側「日本経済団体連合会」は、それぞれ「申合せ」「倫理憲章」を定め、双方が尊重に努めることで合意。文部科学省は、その趣旨を周知徹底するため、各大学等への通知を出した。

2割以上の学生「何から手をつけていいかわからない」…2014年度就活 画像
教育・受験

2割以上の学生「何から手をつけていいかわからない」…2014年度就活

 2014年度就職活動において、現在の学生が抱える悩みのトップは「何から手をつけていいかわからない」(21.9%)であることがエン・ジャパンが発表した「2014年度新卒採用 就職・採用活動アンケート」より明らかになった。

親に就職活動費援助を期待する学生は半数超…ブンナビ調査 画像
生活・健康

親に就職活動費援助を期待する学生は半数超…ブンナビ調査

 文化放送キャリアパートナーズが行った2014年卒業予定の学生を対象とした調査では、8割の学生が親に就職の相談をし、就職活動費の援助を期待する学生は半数を超えることが明らかになった。

  1. 先頭
  2. 610
  3. 620
  4. 630
  5. 640
  6. 650
  7. 657
  8. 658
  9. 659
  10. 660
  11. 661
  12. 662
  13. 663
  14. 664
  15. 665
  16. 666
  17. 667
  18. 670
  19. 680
  20. 最後
Page 662 of 716
page top