大学生に関するニュースまとめ一覧(657 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
携帯電話3社、学割キャンペーン実施…3年間基本料が0円に 画像
デジタル生活

携帯電話3社、学割キャンペーン実施…3年間基本料が0円に

 エヌ・ティ・ティ・ドコモを皮切りに、KDDIとソフトバンクモバイルは、学生を対象にした割引キャンペーンを1月より一斉に実施する。3社とも「3年間基本使用料0円」をウリに学生を囲い込む。

2014年卒の約6割が「社会人として働く姿をイメージできない」 画像
生活・健康

2014年卒の約6割が「社会人として働く姿をイメージできない」

 エン・ジャパンは1月18日、2014年3月卒業予定の学生と求人企業を対象に、「2014年度新卒採用 就職・採用活動アンケート」結果を発表した。社会人として働く姿を「イメージできない」と回答した学生は、59.4%にのぼることが明らかになった。

文科省・厚労省・経産省の連携による就職集中支援、3月末まで 画像
教育・受験

文科省・厚労省・経産省の連携による就職集中支援、3月末まで

 厚生労働省および文部科学省は、平成24年度新規学校卒業予定者の就職内定状況を発表。調査結果によると、新規学校卒業予定者の就職環境は依然として厳しいことが明らかになったため、未内定者を対象とした集中支援を実施することを決定した。

2014年新卒向け大型合同企業説明会1/20…東京ビッグサイトに200社出展 画像
教育・受験

2014年新卒向け大型合同企業説明会1/20…東京ビッグサイトに200社出展

 就職・進学情報のディスコは2014年度新卒者向け大型合同企業説明会「CareerForum」を1月20日に東京ビッグサイト東展示場にて開催する。約200社が出展する。

東京都、インフルエンザ流行注意報発令 画像
生活・健康

東京都、インフルエンザ流行注意報発令

 東京都は1月17日、都内のインフルエンザ流行が注意報レベルに達したと発表した。1月7日から1月13日までの患者報告数は定点あたり14.3人。都内の今シーズンのインフルエンザウイルス検出状況は、AH3(A香港型)が90%以上を占める。

電気自動車普及協議会、大学生「EV超小型モビリティ デザインコンテスト」 画像
生活・健康

電気自動車普及協議会、大学生「EV超小型モビリティ デザインコンテスト」

電気自動車普及協議会(APEV)は1月15日、今年の活動計画についての記者会見を行い、その中で大学生に対して「EV超小型モビリティ デザインコンテスト」を行うと発表した。

「キラキラネームは就活に不利?」新卒採用の実態調査 画像
生活・健康

「キラキラネームは就活に不利?」新卒採用の実態調査

 「キラキラネームは不利」「就職活動では体育会系が有利」「手書きの履歴書が有利」といった通説や噂について、ライフネット生命は実態調査を行い、「新卒採用関係者の意識調査」を発表した。

学習院女子大、小学生対象エコサイエンス教室「けんちん汁をつくろう!」を開催 画像
教育・受験

学習院女子大、小学生対象エコサイエンス教室「けんちん汁をつくろう!」を開催

 学習院女子大学環境教育センターは1月20日、小学生の親子を対象としたエコサイエンス教室「けんちん汁をつくろう!」を開催する。同イベントでは、けんちん汁の調理や味覚に関する学習などを行うという。

大学の新図書館が続々オープン…設備やサービスに工夫 画像
教育・受験

大学の新図書館が続々オープン…設備やサービスに工夫

 武蔵野大学、明治大学、立教大学、大阪経済大学は、2012年に新図書館がオープン、また、東京経済大学でも2014年4月に新図書館が開館されるなど、全国の大学で新図書館が続々と誕生している。

新成人がもっとも利用するSNSはTwitter、今後は就職活動のためにFacebookも 画像
デジタル生活

新成人がもっとも利用するSNSはTwitter、今後は就職活動のためにFacebookも

 ニフティ、コムニコ、ライフメディアの3社は11日、2013年に成人式を迎える新成人を対象に実施した、ソーシャルメディアの利用実態調査の結果を発表した。

振り込め詐欺の被害者へ返せなかった40億円を奨学金へ 画像
教育・受験

振り込め詐欺の被害者へ返せなかった40億円を奨学金へ

 日本財団は、2013年度より振り込め詐欺の被害者へ返すことができずに預保納付金として管理されていた資金の一部を活用し、犯罪被害者等の子どもに対する奨学金制度「まごころ奨学金」を実施する。申請受付は1月31日まで。

経済・就職状況が大学進学に強く影響…河合塾調べ 画像
教育・受験

経済・就職状況が大学進学に強く影響…河合塾調べ

 今年の受験生は「推薦・AO入試を積極的に利用したがる」「就職を意識した学部系統選びをする」「通学可能な大学を選ぶ」などの傾向が強まっていることが、河合塾が実施した高校教員アンケート結果より明らかになった。

2013年のトレンド予測…進学は「寮内留学」、就職は「試職」 画像
生活・健康

2013年のトレンド予測…進学は「寮内留学」、就職は「試職」

 リクルートホールディングスは1月10日、2013年トレンド予測を発表した。住宅領域・学び領域など7つの項目で2013年のトレンドを表すキーワードは、進学領域では「寮内留学」、就職領域では「試職(シショク)」がキーワードとなるという。

ベリー、SNSサイトで全員参加型公開英語テスト提供開始 画像
教育ICT

ベリー、SNSサイトで全員参加型公開英語テスト提供開始

 英語学習コンテンツの配信を行うベリーは、英語・英会話学習専用SNS「myBerry(マイベリー)」にて、オリジナル学習教材第4弾、全員参加型公開英語テスト「Everybody's English Test:みんなの英語テスト」の提供を開始した。登録にはメールアドレスが必要で、登録料は無料。

センター受験生の保護者6割がトラブル心配…「実際に遭遇」は6% 画像
教育・受験

センター受験生の保護者6割がトラブル心配…「実際に遭遇」は6%

 Benesse教育情報サイトでは、センター試験と大学受験をテーマにアンケートを実施。子どもがセンター試験を受験する予定の保護者の6割がトラブルを心配しているが、実際にトラブルに遭遇したのは6%ということがわかった。

ドコモ、学生とその家族を対象にした「応援学割2013」1/18から 画像
デジタル生活

ドコモ、学生とその家族を対象にした「応援学割2013」1/18から

 NTTドコモは、学生とその家族で新規契約する人を対象に、XiやFOMAの利用料金を割引するキャンペーン「応援学割2013」を1月18日から5月31日まで実施する。

  1. 先頭
  2. 600
  3. 610
  4. 620
  5. 630
  6. 640
  7. 652
  8. 653
  9. 654
  10. 655
  11. 656
  12. 657
  13. 658
  14. 659
  15. 660
  16. 661
  17. 662
  18. 670
  19. 680
  20. 最後
Page 657 of 716
page top