大学受験に関するニュースまとめ一覧(176 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
【大学受験】日本の大学データ、約8割が私立大…旺文社 画像
教育・受験

【大学受験】日本の大学データ、約8割が私立大…旺文社

 旺文社教育情報センターは2020年4月1日、「日本の大学数は781大学 私立大学が約8割!」と題した2020年度の日本の大学データ分析をWebサイトに掲載した。2020年4月時点で学生募集を行っている全国の大学は781校あり、約8割を私立大学が占めているという。

【大学受験2021】Kei-Net、英語配点比や入試変更点など 画像
教育・受験

【大学受験2021】Kei-Net、英語配点比や入試変更点など

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2020年4月2日、2021年度入試情報に「共通テスト英語 リーディング・リスニング配点比」「入試変更点」「新設大学・増設大学・学科一覧」の最新情報を掲載した。

【休校支援】現役難関大生が学習指導「スタディチェーン」1か月無償 画像
教育・受験

【休校支援】現役難関大生が学習指導「スタディチェーン」1か月無償

 難関大の現役大学生が講師を務めるオンライン学習指導サービス「スタディチェーン」が、1か月間のサービス無償提供を実施している。受験生の志望校に通う大学生を講師とした、1対1の学習管理サポートが受けられる。

【大学受験】志望校の費用比較「学費シミュレーション」公開 画像
教育・受験

【大学受験】志望校の費用比較「学費シミュレーション」公開

 JSコーポレーションは2020年4月2日、日本最大規模の学校情報サイト「日本の学校」にて、全国の大学・短大の進学費用を比較できる「学費シミュレーション」のWeb版を公開したと発表した。

入学式中止の早慶・一橋大など、新入生にメッセージ 画像
教育・受験

入学式中止の早慶・一橋大など、新入生にメッセージ

 新型コロナウイルスの感染症拡大の防止のため、多くの大学で入学式の中止を決定している。慶應義塾大学や早稲田大学、一橋大学など式典を中止した大学がお祝いメッセージを公開し、新入生を歓迎する気持ちを伝えている。

【大学受験2021】代ゼミ、国公私立大の入試変更点公開 画像
教育・受験

【大学受験2021】代ゼミ、国公私立大の入試変更点公開

 代々木ゼミナールはWebサイトで、2021年度入試の国公私立大学の変更点を大学ごとにまとめて掲載している。東京大学は、全科類の前期日程で、英語のリスニングの成績も利用する。慶應義塾大学の総合政策学部と環境情報学部は、AO入試の募集人員を増やす。

京産大、コロナ感染で謝罪…東北大、早大なども学生に警鐘 画像
生活・健康

京産大、コロナ感染で謝罪…東北大、早大なども学生に警鐘

 京都産業大学は2020年3月30日、学生6人が新型コロナウイルス感染症に罹患していることが判明し、周囲に心配と迷惑を掛けていることを謝罪した。若者によるクラスター(集団感染)を避けるため、東北大学や早稲田大学など各大学は学生に対し警鐘を鳴らしている。

【大学受験2020】大学合格者高校別ランキング、サンデー毎日3/31発売 画像
教育・受験

【大学受験2020】大学合格者高校別ランキング、サンデー毎日3/31発売

 毎日新聞出版は2020年3月31日、「大学合格者高校別ランキング」などを掲載したサンデー毎日(4月12日号・420円)を発売した。「全国主要2,409高校 有名108大学合格者数」も掲載している。

【大学受験2020】国公立大2次募集、新潟大経済科学部・鳥取大医学部で計14名募集 画像
教育・受験

【大学受験2020】国公立大2次募集、新潟大経済科学部・鳥取大医学部で計14名募集

 文部科学省は2020年3月30日、2020年度(令和2年度)国公立大学の欠員補充による第2次募集を実施する大学・学部を発表した。3月30日午後3時現在、文部科学省に報告のあった大学は新潟大学と鳥取大学の2校・2学部。出願期間は4月1日から3日まで。

東大・京大・主要大学合格者数、全国2,324高校…週刊朝日3/31発売 画像
教育・受験

東大・京大・主要大学合格者数、全国2,324高校…週刊朝日3/31発売

 2020年3月31日発売の週刊朝日は、大学合格者高校ランキング第7弾として、全国2,324高校の主要大学合格者数総覧や、東大・京大合格者1,800人実名アンケートなどを掲載している。

【大学受験2020】私立189大学の志願者数(3/27現在)前年度より5%減 画像
教育・受験

【大学受験2020】私立189大学の志願者数(3/27現在)前年度より5%減

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2020年3月27日、2020年度入試の「私立大志願状況(3月27日現在)」を公表した。私立189大学を集計したもので、全体の志願者数は前年度比95%にあたる319万4,118人となった。

【大学受験】小中高生と保護者対象、Y-SAPIX「入試分析会」動画配信 画像
教育・受験

【大学受験】小中高生と保護者対象、Y-SAPIX「入試分析会」動画配信

 SAPIX YOZEMI GROUPは2020年4月13日から5月15日の期間、難関大学を目指す小学生から高校生および保護者を対象として、代々木ゼミナール・Y-SAPIX共催の「大学入試分析会2020」を動画で配信する。

【大学受験2021】九州大、工学部が6学科から12学科に改組 画像
教育・受験

【大学受験2021】九州大、工学部が6学科から12学科に改組

 九州大学は2020年3月27日、2021年度(令和3年度)以降の入学者選抜における変更予定について公表した。工学部は6学科から12学科への改組し、12学科を学科群でグループ化する。さらに、歯学部は2022年度(令和4年度)から新たにに「総合型選抜」を導入する。

【大学受験2020】国公立大学2次募集、筑波など4校で51名募集 画像
教育・受験

【大学受験2020】国公立大学2次募集、筑波など4校で51名募集

 文部科学省は2020年3月27日、2020年度国公立大学の欠員補充による第2次募集を実施する大学・学部を発表した。3月27日午後3時現在、4大学で計51名募集する。出願は3月28日以降に受け付ける。

【大学受験】最強私学のウラ側を公開…プレジデント「慶應&早稲田」3/27発売 画像
教育・受験

【大学受験】最強私学のウラ側を公開…プレジデント「慶應&早稲田」3/27発売

 プレジデント社は、2020年3月27日発売のビジネス誌「プレジデント」(2020年4月17日号・780円)で「最強私学のウラ側 慶應&早稲田」を特集。2020年版の激変した早慶学部の新序列や大学入試の偏差値表、偏差値推移を掲載している。

【大学受験】慶大、全10学部11学科の模擬講義体験イベント6/7 画像
教育イベント

【大学受験】慶大、全10学部11学科の模擬講義体験イベント6/7

 慶應義塾大学は2020年6月7日、全10学部11学科の模擬講義が体験できる受験生向けイベント「講義入門2020」を日吉キャンパスにて開催する。事前申込制。定員は各講義300名から400名程度。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 171
  8. 172
  9. 173
  10. 174
  11. 175
  12. 176
  13. 177
  14. 178
  15. 179
  16. 180
  17. 181
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 176 of 472
page top