生活調査に関するニュースまとめ一覧(110 ページ目)

毎日家族そろって夕食は3割弱「食と家族のコミュニケーション」調査 画像
生活・健康

毎日家族そろって夕食は3割弱「食と家族のコミュニケーション」調査

 マイボイスコムが2回目となる「食と家族のコミュニケーション」に関する調査を行い、毎日家族そろって夕食を食べる人は3割に満たないことがわかった。調査期間は4月1日から5日の5日間で、インターネットを通じ10,759人から回答を得た。

朝食を「毎日食べる若者」は半数以下、若者の食事情 画像
生活・健康

朝食を「毎日食べる若者」は半数以下、若者の食事情

 農林中央金庫は、20代の独身男女を対象に、“食”に関する意識と実態を探ることを目的とした調査を実施した。6年前に実施した『-東京近郊の20代の独身男女400名に聞く- 現代の独身20代の食生活・食の安全への意識』とも比較している。

五月人形の所有率は67%、最多は「兜飾り」 画像
生活・健康

五月人形の所有率は67%、最多は「兜飾り」

 5月5日は男の子の「端午の節句」。高校生以下の男の子がいる家庭に「五月人形」がある割合は67.7%で、形は「兜飾り」がもっとも多いことが、Benesse教育情報サイトの調査結果より明らかになった。

増税後は家庭菜園と食材保存で節約、45.1%が食費を減らす 画像
生活・健康

増税後は家庭菜園と食材保存で節約、45.1%が食費を減らす

 タキイ種苗が実施した、消費税増税による家庭の食卓の変化に関する調査で、回答者の45.1%が増税にともない食費を減らした(減らす予定)と回答し、家庭・ベランダ菜園や食材の保存による節約術が注目されていることがわかった。

母の日に欲しいものと贈りたいもの、ギャップがあったのは「手紙/メッセージカード」 画像
生活・健康

母の日に欲しいものと贈りたいもの、ギャップがあったのは「手紙/メッセージカード」

 ライフスタイルブランドAfternoon Tea LIVINGを展開するアイシーエルは、5月11日の母の日に向け、「母の日ギフト」をテーマに調査を実施した。その結果、「お母さんが欲しい」と思っているギフトと「子どもが贈りたい」と思っているギフトにギャップがあることが分かった。

小学生の子がいるパートタイマー、労働時間短く年収低い傾向 画像
生活・健康

小学生の子がいるパートタイマー、労働時間短く年収低い傾向

 東京都は4月24日、平成25年度の中小企業労働条件等実態調査「パートタイマーに関する実態調査」の結果を公表した。小学生の子どもがいるパートタイマーは、所定労働時間や残業時間が短く、年収額も低い傾向にあった。

子どもの未来を広げる右脳教育、幼児教室の七田チャイルドアカデミー 画像
教育・受験

子どもの未来を広げる右脳教育、幼児教室の七田チャイルドアカデミー

 全国に約450教室を展開する七田チャイルドアカデミーは、顧客満足度で評価する「イード・アワード2013 幼児教室」の学習教室において最優秀賞を受賞。七田チャイルドアカデミーが提供する教育とその特徴について、二子玉川教室室長の有馬寛実氏に聞いた。

PC経由のネット利用者、1年で350万人減少……スマホ経由は1,100万人増加 画像
デジタル生活

PC経由のネット利用者、1年で350万人減少……スマホ経由は1,100万人増加

 ニールセンは23日、2013年度(2013年4月~2014年3月)の1年間における、インターネットサービスの利用状況を分析した結果を発表した。スマートフォンからの利用者数がもっとも増加したのは、35~49歳の女性、次いで20~34歳女性だった。

保育所の定員は8年で約5万人増…東京都「くらしと統計2014」 画像
生活・健康

保育所の定員は8年で約5万人増…東京都「くらしと統計2014」

 東京都は4月22日、東京都の人口や社会、経済、教育などについて、統計グラフと統計数値を用いてまとめた「くらしと統計2014」を発行し、公表した。保育所の定員は平成17年から25年の8年で4万8,615人増加したことが明らかになった。

夫の家事参加、自己採点甘い傾向…妻がしてほしい家事は「掃除」 画像
生活・健康

夫の家事参加、自己採点甘い傾向…妻がしてほしい家事は「掃除」

 夫の家事や育児参加に対する満足度は、妻よりも夫による自己評価の方が高く、特に家事参加について夫婦間で認識に差が出ることが、「夫の家事参加・育児参加に関するアンケート」の結果からわかった。妻が夫にもっともしてほしい家事は「掃除」だった。

配偶者の子育て…父親は8割、母親は6割が「満足している」 画像
生活・健康

配偶者の子育て…父親は8割、母親は6割が「満足している」

 母親の子育てに満足している父親は8割なのに対し、父親の子育てに満足している母親は6割にとどまることが、第一生命が実施した「父親の子育てに関する調査」の結果から明らかになった。子育てにストレスを感じている割合も、父親より母親の方が高かった。

【GW】今年の傾向は「安・近・短」、4割以上が家や近所で過ごす予定 画像
生活・健康

【GW】今年の傾向は「安・近・短」、4割以上が家や近所で過ごす予定

 今年のゴールデンウイークは、「安・近・短」の傾向にあることが4月17日、ドゥ・ハウスが発表した調査結果より明らかになった。家や近所で過ごす予定の人が4割以上を占め、1人当たりの予算も「1万円未満」が最多だった。

ソーシャルメディア過半数が利用、若者中心に拡大…総務省調査 画像
デジタル生活

ソーシャルメディア過半数が利用、若者中心に拡大…総務省調査

 総務省は4月15日、「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」の速報を公表した。ソーシャルメディアの利用が過半数を超え、幅広い年齢層で増加傾向がみられた。特に若者では、平均利用時間が前年の2倍に増えていた。

総人口は3年連続減の1億2,729万人、14歳以下は過去最低を記録 画像
生活・健康

総人口は3年連続減の1億2,729万人、14歳以下は過去最低を記録

 総務省は4月15日、平成25年10月1日現在の「人口推計」を発表した。総人口は1億2,729万8,000人で、前年より21万7,000人減り、3年連続の減少となった。総人口に占める14歳以下の年少人口は12.9%で、過去最低となった。

世帯数の将来推計、2035年までに46都道府県で減少 画像
生活・健康

世帯数の将来推計、2035年までに46都道府県で減少

 国立社会保障・人口問題研究所は4月11日、「日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)」を公表した。世帯数は2035年までに沖縄県を除く46都道府県で減少、平均世帯人員も減少し、2015年には東京都で2人を下回ると推計されている。

英語教材の満足度調査、「スピークナチュラル」が最優秀賞を受賞 画像
教育・受験

英語教材の満足度調査、「スピークナチュラル」が最優秀賞を受賞

 教育情報サイト「リセマム」は4月10日、市販の英語教材の利用経験がある人を対象に実施した満足度調査の結果「イード・アワード2014 英語教材」を発表。総合満足度の評価がもっとも高かったのは「スピークナチュラル」となった。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 105
  8. 106
  9. 107
  10. 108
  11. 109
  12. 110
  13. 111
  14. 112
  15. 113
  16. 114
  17. 115
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 110 of 151
page top