生活調査に関するニュースまとめ一覧(99 ページ目)

理系男子はスペック重視、文系男子はコスト重視…新生活の実態調査 画像
生活・健康

理系男子はスペック重視、文系男子はコスト重視…新生活の実態調査

 レオパレス21は、新生活の時期に向けて「ひとり暮らしと新生活に関する実態調査」を実施した。今回の調査により、ひとり暮らしの部屋を選ぶ際、理系男子は建物のスペック重視、文系男子はコストを重視しているなど、男女、また文理系での傾向が明らかになった。

東京都子ども読書活動推進計画…小2・5で平成19年度不読率の半減を達成 画像
教育・受験

東京都子ども読書活動推進計画…小2・5で平成19年度不読率の半減を達成

 東京都の小学2・5年生の未読者(不読)率は平成19年度に比べ半減しており、「第二次東京都子ども読書活動推進計画」の目標を達成したことが、東京都教育委員会が実施した調査から明らかになった。平成27年度からは第三次計画が実施される。

東京都統一体力テスト、中学校男女ともに全8種目で全国平均を下回る 画像
教育・受験

東京都統一体力テスト、中学校男女ともに全8種目で全国平均を下回る

 東京都教育委員会は2月12日、都内公立学校の全児童・生徒を対象とした「平成26年度東京都統一体力テスト」の結果を分析し公表した。体力テストの実技では、全般的に全国平均を下回る結果となり、特に中学校はその傾向が顕著だった。

花粉症、4割以上が「病院に行かない」 画像
生活・健康

花粉症、4割以上が「病院に行かない」

 日本調剤は、「花粉症の実態と対策」調査を実施した。同調査は、これまでに花粉症と自覚・診断されたことがある花粉症経験者・全国の20代~70代以上の男女1,198人を対象に、1月16日~19日の期間にインターネット調査で実施したもので、その結果を公開した。

女子高生のスマホ利用平均時間は7時間…デジタルアーツ調べ 画像
デジタル生活

女子高生のスマホ利用平均時間は7時間…デジタルアーツ調べ

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツは、2月9日、東京都千代田区にて「第7回未成年者と保護者のスマートフォンやネットの利活用における意識調査発表会」を開催した。

貯めやすい「Tポイント」、使いやすさは「JAL」、働く女性調査 画像
生活・健康

貯めやすい「Tポイント」、使いやすさは「JAL」、働く女性調査

 ネットエイジアは3日、「ビジネスウーマンのポイント活用」に関する調査結果を発表した。調査期間は2014年12月13日~15日の3日間で、20歳~39歳のアルバイト・パートを除く女性有職者1,000名から回答を得た。

マイナビのライフスタイル調査、大学生の「安定した生活を求める」傾向増加 画像
教育・受験

マイナビのライフスタイル調査、大学生の「安定した生活を求める」傾向増加

 マイナビが2016年大学卒業予定のマイナビ全会員を対象に行った「大学生のライフスタイル調査」において、大学生は自分たちを「安定した生活を求める」世代、だと認識していることが明らかになった。

Googleロゴが節分に、3割が「落花生」まく 画像
生活・健康

Googleロゴが節分に、3割が「落花生」まく

 2月3日の節分にちなんで、Googleのロゴは子どもが鬼に豆をまく可愛らしいデザインになっている。アットホームボックスの調べによると、一部の地域では節分に「殻付き落花生」をまいているという。

想定以上の睡眠時間が幼児には必要、イードの保護者調査 画像
生活・健康

想定以上の睡眠時間が幼児には必要、イードの保護者調査

 乳幼児の成長には「夜8時に寝かせて、朝8時に起こす」を基本に、赤ちゃんの眠りやすい時間を見つけ、決まった時間に寝起きをさせることが重要だという。子どもの睡眠の重要性について、「スリープクリニック調布」の遠藤拓郎院長に聞いた。

平成25年の出生数は104万人、外国人を含め8千人近く減少…厚労省の人口動態統計 画像
生活・健康

平成25年の出生数は104万人、外国人を含め8千人近く減少…厚労省の人口動態統計

 厚生労働省は1月29日、外国人を含めた日本における人口動態統計の概況を取りまとめ、公表した。平成25年の出生数は104万2,813人、前年より7,902人の減少。全出生数のうち、3.1%が「少なくとも父母の一方が外国人」だった。

小学生は1か月に平均5.6冊読書、学校図書館の利用率が高い結果に 画像
教育・受験

小学生は1か月に平均5.6冊読書、学校図書館の利用率が高い結果に

 学研教育総合研究所は1月28日、小学生白書Web版「小学生の日常生活に関する調査(2014年9月)」の調査結果第2弾を発表した。調査結果より、小1~6年生の読書量が平均5.6冊、書店よりも学校や町の図書館を利用しているケースが多い実態が明らかになった。

節分…7割以上が「豆を食べる」、恵方巻きは購入派が6割 画像
生活・健康

節分…7割以上が「豆を食べる」、恵方巻きは購入派が6割

 2月3日の「節分」に豆を食べる家庭は7割に上ることが1月28日、ベネッセ教育情報サイトが実施した調査結果から明らかになった。全国的に広がりをみせている恵方巻きは、購入派が6割近くに達し、手作り派を上回っている。

住みたい街、1位は「吉祥寺駅」…重視するのは「利便性」と「ステータス」 画像
生活・健康

住みたい街、1位は「吉祥寺駅」…重視するのは「利便性」と「ステータス」

 首都圏の人が住みたい街に重視するのは「利便性」と「ステータス」であることが1月27日、RJCリサーチが実施した「住みたい街についての調査」結果からわかった。住みたい駅ランキングの1位は「吉祥寺駅」だった。

ネットショッピング、85%が最近1年以内に利用 画像
生活・健康

ネットショッピング、85%が最近1年以内に利用

 ライフメディアのリサーチバンクは28日、「インターネットショッピングに関する調査(2015年)」の結果を発表した。調査期間は1月16日~21日で10代から60代の全国男女1200人から回答を得た。

東京都の保育サービス利用児童数、平成22年度から4万人以上増加 画像
生活・健康

東京都の保育サービス利用児童数、平成22年度から4万人以上増加

 東京都の保育サービス利用児童数は、平成22年度から25年度までに4万人以上増加していることが、「次世代育成支援東京都行動計画(後期)」の実施状況からわかった。平成26年度までの目標としていた3万5,000人の増加を達成したことになる。

平成22年生まれの子ども、9年前より早寝早起きに 画像
生活・健康

平成22年生まれの子ども、9年前より早寝早起きに

 平成22年出生児は平成13年出生児と比べ、早寝早起きの傾向にあることが、厚生労働省の第3回21世紀出生児縦断調査の結果から明らかになった。また、母が「有職」の割合が46.5%、新たについた職は「パート・アルバイト」がもっとも多かった。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 94
  8. 95
  9. 96
  10. 97
  11. 98
  12. 99
  13. 100
  14. 101
  15. 102
  16. 103
  17. 104
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 99 of 149
page top