いじめ問題に関するニュースまとめ一覧(12 ページ目)

 いじめによる児童生徒の自殺が相次ぎ、大きな社会問題になっている。文部科学省では、「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」とする。なお、起こった場所は学校の内外を問わない、と定義している。

東京都、自殺対策の取組指針・指導教材を全公立学校に配布 画像
教育・受験

東京都、自殺対策の取組指針・指導教材を全公立学校に配布

 東京都教育委員会は平成30年2月22日、児童・生徒の自殺予防対策強化を目的に作成した学校における取組みおよび指導資料を公表。平成30年3月上旬に都内全公立学校に配布するとともに、適切な援助希求行動ができるように児童・生徒へのメッセージを発信する。

松井秀喜、匿名いじめ相談アプリ「STOPit」サポーターに就任 画像
生活・健康

松井秀喜、匿名いじめ相談アプリ「STOPit」サポーターに就任

 ストップイットジャパンは、元ニューヨークヤンキース所属の松井秀喜が匿名でのいじめ相談アプリ「STOPit」のサポーターに就任することを発表した。

文科省予算案、H30年度は5兆3,093億円…幼児教育無償化など 画像
教育・受験

文科省予算案、H30年度は5兆3,093億円…幼児教育無償化など

 平成30年度予算政府案が平成29年12月24日に閣議決定された。文部科学関係予算案は5兆3,093億円で、29年度と比べ4億円減少した。幼児教育無償化に向けた取組みの段階的推進や、教育の情報化の推進などに充てる。

【2017年重大ニュース-小学生】移行措置スタート目前、英語・プログラミングに揺れた年 画像
教育・受験

【2017年重大ニュース-小学生】移行措置スタート目前、英語・プログラミングに揺れた年

 小学生や中学校受験、小学校の在り方や生活に関わる話題など、リセマムが選ぶ2017年の「小学生」重大ニュースを発表する。

【読者プレゼント】池上彰×増田ユリヤ、ポプラ新書「偏差値好きな教育“後進国”ニッポン」<応募締切1/5> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】池上彰×増田ユリヤ、ポプラ新書「偏差値好きな教育“後進国”ニッポン」<応募締切1/5>

 ポプラ社は2017年12月、ポプラ新書より「偏差値好きな教育“後進国”ニッポン」を発売した。教育ジャーナリストの池上彰氏と増田ユリヤ氏が、日本の教育の「次の一手」を打つには、海外の教育例を見てみようと呼びかける一冊。価格は864円(税込)。

いじめ通報アプリ「Kids’ Sign」LINE上でサービス提供開始 画像
デジタル生活

いじめ通報アプリ「Kids’ Sign」LINE上でサービス提供開始

 インターネットモニタリングなどを行うアディッシュでネットいじめ対策事業を展開するスクールガーディアン事業部は、いじめ匿名通報アプリ「Kids' Sign(キッズサイン)」をLINE上でもサービス提供すると発表した。2018年1月中旬よりサービス開始予定。

池上彰・増田ユリヤが語る教育「後進国」日本のこれから 画像
教育・受験

池上彰・増田ユリヤが語る教育「後進国」日本のこれから

 2017年12月8日、ポプラ社より「偏差値好きな教育“後進国”ニッポン(ポプラ新書)」が発行された。著者の池上彰氏と増田ユリヤ氏に、児童生徒だけでなく、先生や保護者が抱える課題とこれからについて聞いた。

LINEで悩み相談、大阪府立高10校で試行実施 画像
生活・健康

LINEで悩み相談、大阪府立高10校で試行実施

 大阪府教育センターは、府立高校10校の1・2年生を対象に、LINEを活用した教育相談を平成30年1月8日から週2日、期間限定で試行実施する。生徒がさまざまな不安や悩みを相談しやすい環境を整えるため、SNSを活用した相談体制の構築に向けて行われるもの。

ユニセフ世界子供白書2017、デジタルの影響やリスクを検証 画像
教育ICT

ユニセフ世界子供白書2017、デジタルの影響やリスクを検証

 日本ユニセフ協会は2017年12月11日、ユニセフ(国連児童基金)が発表した「世界子供白書2017~デジタル世界の子どもたち」の概要を明らかにした。世界の子どもたちが直面するデジタル格差やリスクなどについて、データを交えて論じている。

東京都、H29年度のいじめ認知件数は11,884件 画像
教育・受験

東京都、H29年度のいじめ認知件数は11,884件

 東京都教育委員会は平成29年11月24日、平成29年度東京都公立学校における「いじめの認知件数および対応状況把握のための調査」結果を公表した。いじめの認知件数は、平成28年度より8,822件増の11,884件。

東京都H30年度予算、教育庁は8,188億円…「理数探究」研究開発校の指定など 画像
教育・受験

東京都H30年度予算、教育庁は8,188億円…「理数探究」研究開発校の指定など

 東京都は平成29年11月8日、平成30年度予算の要求状況を公表した。10月19日までに各局から提出された要求額をまとめたもので、一般会計予算の総額は前年度比733億円減の6兆8,807億円。教育庁は8,188億円を計上した。

いじめ認知件数、過去最多の32万3,808件…小学校で急増 画像
生活・健康

いじめ認知件数、過去最多の32万3,808件…小学校で急増

 文部科学省は平成29年10月26日、平成28年度(2016年度)「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果の速報値を公開した。小中学校、高校、特別支援学校におけるいじめの認知件数は32万3,808件と、前年度より9万8,676件増加し、過去最多となった。

文科省×「3月のライオン」コラボ、いじめ防止・SOSを普及啓発 画像
教育・受験

文科省×「3月のライオン」コラボ、いじめ防止・SOSを普及啓発

 文部科学省は、10月14日からNHK総合テレビで放送が開始されるアニメ「3月のライオン」とタイアップし、いじめなど子どものSOSに関する普及啓発を強化する。ポスターの配布や10月16日に公開する特設サイトの設置を通じ、いじめ防止などに努める。

秋学期、子どもの不調は「いつから」か…見過ごしがちなADHDのサイン 画像
教育・受験

秋学期、子どもの不調は「いつから」か…見過ごしがちなADHDのサイン

 運動会に学習発表会、合唱コンクールに遠足など、秋の学校生活は集団行動の増える時期。「登校しぶり」や学校生活に馴染めず表情が暗い、という子どもの変化に気をつけたい時期だ。そして、その原因は人間関係でなく、ADHDといったものが原因の場合もある。

保護者向け「今すぐ!家庭でできる いじめ対策ハンドブック」最新版 画像
教育・受験

保護者向け「今すぐ!家庭でできる いじめ対策ハンドブック」最新版

 日本PTA全国協議会は9月5日、保護者向け「今すぐ!家庭でできる いじめ対策ハンドブック」の最新版を発行した。イラストを交えてわかりやすく、すぐに家庭で実践できることなどを紹介。1冊108円(税込・送料別途必要)で購入できる。

いじめを匿名で通報できる「Kids’ Sign」利用促進を強化…熊本県で試験導入 画像
デジタル生活

いじめを匿名で通報できる「Kids’ Sign」利用促進を強化…熊本県で試験導入

 アディッシュは、子どもの自殺が増加する夏休み明けに合わせて、匿名でいじめを通報できるWebサービス「Kids’ Sign(キッズサイン)」の学校現場への利用促進を強化している。9月1日からは、熊本県内の公立校3校に試験導入した。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 最後
Page 12 of 26
page top