勝田綾の記事一覧(65 ページ目)

放課後と休日の過ごし方が、子どもたちの歩数に影響…都教委調べ 画像
生活・健康

放課後と休日の過ごし方が、子どもたちの歩数に影響…都教委調べ

 東京都教育委員会では、子どもたちの身体活動量と密接な関連があるとされる「歩数」について、2011年度に広域的な実態調査を実施した。東京の子どもたちの歩数と生活との関係を調べ、子どもの活動量の増加には、放課後・休日の過ごし方が重要と呼びかけている。

東京都、公立中学の約半数・高校の9割以上に学校裏サイトが存在 画像
教育ICT

東京都、公立中学の約半数・高校の9割以上に学校裏サイトが存在

 東京都教育委員会は、2011年4月から2012年3月までの、都内公立学校全校を対象とした学校非公式サイト(学校裏サイト)等の監視結果をまとめた。学校裏サイトが検出された学校数は、延べ数で2,185校。内訳は小学校236校、中学校1,203校、高校725校となった。

東工大「女子高生のための研究室ツアー」10/6-7開催 画像
教育・受験

東工大「女子高生のための研究室ツアー」10/6-7開催

 東京工業大学では、10月6日・7日の工大祭に、女子高生を対象とした「女子高校生のための研究室ツアーin工大祭2012」を開催する。東工大の女子学生がガイド役となり、進路についての不安や疑問も聞くことができるという。申込みは9月11日より開始する。

JTB、学校宿泊型の防災訓練プログラムの販売を開始 画像
教育・受験

JTB、学校宿泊型の防災訓練プログラムの販売を開始

 JTB法人東京は、公益社団法人危機管理協会と連携し、学校向けに、災害発生により帰宅できなくなることを想定して行う、学校宿泊型の防災訓練プログラム「いのちの体験教室@学校」の販売を9月3日より開始した。費用は1名4,800円から。

医学部目指す中高生対象イベント…東京医科歯科大湯島キャンパスにて9/17 画像
教育・受験

医学部目指す中高生対象イベント…東京医科歯科大湯島キャンパスにて9/17

大学の医学部受験に関心がある中高生や高卒生を対象にしたイベントが、9月17日、東京医科歯科大の湯島キャンパスで開かれる。「医学部入って、その先は?~医師、医学生とのクロストーク」と題し、講演や、参加者と医学生や医師とのディスカッションが行われる。

すみだ水族館「親子でお泊り水族館」10/27-28はハロウィンバージョンで開催 画像
趣味・娯楽

すみだ水族館「親子でお泊り水族館」10/27-28はハロウィンバージョンで開催

 東京スカイツリータウン・ソラマチのすみだ水族館では、10月27日から10月28日にかけて「親子でお泊り水族館―おやすみだ―」を実施する。参加は年間パスポート会員限定で、10月はハロウィン特別企画として、オリジナルハロウィンランタンを使用したナイトツアーを行う。

事業内容を知っている会社数「0社」が46.7%…大学3年・院生1年を調査 画像
生活・健康

事業内容を知っている会社数「0社」が46.7%…大学3年・院生1年を調査

 リクルートが運営する情報サイト「就職ジャーナル」は、「就活対象として知っている会社数」をテーマにアンケートを実施した。調査対象は大学3年生・大学院1年生で、主な事業内容を知っていると回答した会社数は「0社」が46.7%、10社以内とする回答が全体で9割を占めた。

正しい走り方をオリンピック選手に学ぶ「かけっこアカデミー」10/14 福岡 画像
趣味・娯楽

正しい走り方をオリンピック選手に学ぶ「かけっこアカデミー」10/14 福岡

 コカ・コーラ教育・環境財団は、日本ランニング振興機構とともに、10月14日、北九州市立本城公園陸上競技場にて「髙野進先生に学ぼう!コカ・コーラかけっこアカデミー」を開催する。小学生と教員などの指導者を対象として、かけっこ教室と指導者クリニックを行う。

文科省、全国学力テスト結果の活用説明会を初開催9/26-27 画像
教育・受験

文科省、全国学力テスト結果の活用説明会を初開催9/26-27

 文科省と国立教育政策研究所は、教育現場での指導方法の改善充実の参考となるよう、全国学力調査結果、指導改善のポイントなどについて説明や情報交換を行う会を開催する。9月26日・27日に教科別に行われ、今回が初の試みとなる。

文科省、3.11以後の社会を考える「サイエンスカフェ」開催 画像
教育・受験

文科省、3.11以後の社会を考える「サイエンスカフェ」開催

 文部科学省は、9月28日に旧庁舎1階の情報ひろばラウンジで行われる2012年度第3回サイエンスカフェの参加者を募集する。テーマは「サイエンスとの<対話>は可能か?-3.11以後の社会を考える」。参加は無料。

Z会、新学習指導要領に対応した新高1生向け理科教材の新テーマを発売 画像
教育・受験

Z会、新学習指導要領に対応した新高1生向け理科教材の新テーマを発売

 Z会の高校生・大学受験生向け通信教育は、新学習指導要領に対応した新高1生向け理科教材「理科基礎5daysシリーズ」の新テーマとして「物理基礎 エネルギー編」「化学基礎 酸と塩基編」「生物基礎 生物の体内環境の維持編」の申込み受付を9月1日開始した。

【高校受験2013】東京都、2013年度公私立高校募集人員を発表…公59.6:私40.4 画像
教育・受験

【高校受験2013】東京都、2013年度公私立高校募集人員を発表…公59.6:私40.4

 東京都と東京私立中学高等学校協会は、9月3日、2013年度の都立および私立高校の受入分担数と入学者選抜に関連する事項について合意した。2013年度の就学計画は昨年比500人増の都立高42,300人、私立高28,700人となる。

龍谷大学、インターネットを使った国際教育システムを共同開発 画像
教育ICT

龍谷大学、インターネットを使った国際教育システムを共同開発

 龍谷大学国際文化学部は、ザムと共同で、SNSに独自の機能を追加した国際教育システム「TNG net(ツナグネット)」の開発を進め、海外留学者のグローバル人材の育成を目指している。

移転予定の中央大学横浜山手中高、2013年4月名称変更 画像
教育・受験

移転予定の中央大学横浜山手中高、2013年4月名称変更

 中央大学横浜山手中学校・高等学校は、現在の横浜市中区山手から港北ニュータウンへの校舎移転に伴い、校名を「中央大学附属横浜中学校・高等学校」に改めると発表した。校地・校舎の移転と名称変更は2013年4月1日からとなる。

自慢メニューを競う「全国親子クッキングコンテスト」地区大会参加者募集 画像
生活・健康

自慢メニューを競う「全国親子クッキングコンテスト」地区大会参加者募集

 ガス事業団体などで構成されるウィズガスCLUBが、第6回ウィズガス全国親子クッキングコンテストの参加者を募集している。「わが家のおいしいごはん」をテーマに、親子の2名1組で自慢メニューを競う。地区代表チームが出場する全国大会は2013年1月27日に開催される。

子育て家庭向けイベント「よみうり子育て応援団@東京」10/13新宿 画像
生活・健康

子育て家庭向けイベント「よみうり子育て応援団@東京」10/13新宿

 10月13日、読売新聞社とNPO法人せたがや子育てネットが主催する、子育て家庭を応援するイベント「よみうり子育て応援団@東京」が、東京都新宿区の京王プラザホテルで開催される。テーマは「遊びで育む子どもの力」。参加は事前申込みが必要。入場無料。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 56
  8. 57
  9. 58
  10. 59
  11. 60
  12. 61
  13. 62
  14. 63
  15. 64
  16. 65
  17. 66
Page 65 of 66
page top