教育業界ニュースニュース記事一覧(313 ページ目)

条件は「人にも自分にも役に立つ」こと…思考を伝えるノートがすべてを制す!? 画像
教材・サービス

条件は「人にも自分にも役に立つ」こと…思考を伝えるノートがすべてを制す!?

 “良い”ノートとは何なのか。ノートを研究観察することで学習メソッドを生み出してきた太田あやさんと、ノートを共有するアプリで月間利用者100万人を超える「clear」のサービスを生み出した新井豪一郎さんにお話を伺いました。

20代の約9割「男性も育休を取得可能」と理解…法律はどこで学んだ? 画像
その他

20代の約9割「男性も育休を取得可能」と理解…法律はどこで学んだ?

 日本労働組合総連合会は労働に関する法律や制度に対する若者の意識を把握するため、「20代のワークルールに関する意識・認識調査」を2018年11月2日から11月6日まで実施。全国の20歳から29歳の男女1,000名の有効サンプルを集計し、その結果を2018年11月22日に発表した。

2040年に向けた高等教育構想、文科省が答申公表 画像
文部科学省

2040年に向けた高等教育構想、文科省が答申公表

 文部科学省は2018年11月26日、「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」を取りまとめ公表した。本文と概要版がWebサイトに掲載されている。なお、答申に向けた最終的な議論の参考とするため、10月には意見募集を実施。合計208件の意見が寄せられたという。

都教委、教育相談におけるSNSは「有効」…LINE活用の教育相談試行結果 画像
高校生

都教委、教育相談におけるSNSは「有効」…LINE活用の教育相談試行結果

 東京都教育委員会は、2018年の8月下旬から9月上旬に無料通話・メールアプリ「LINE」を活用した教育相談を実施。2018年11月22日、その結果の取りまとめを公表し、「教育相談におけるSNSは有効」とした。

JAXA「宇宙教育シンポジウム」3/2-3…ポスターセッションなど参加者募集 画像
イベント・セミナー

JAXA「宇宙教育シンポジウム」3/2-3…ポスターセッションなど参加者募集

 JAXA宇宙教育センターは2019年3月2日・3日の2日間、「平成30年度宇宙教育シンポジウム」を開催する。参加は無料。宇宙教育に関心のある18歳以上を対象に、ポスターセッションや宇宙教育教材を展示する参加者および当日シンポジウムを観覧する参加者を募集する。

青山学院大「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム2018」12/15 画像
イベント・セミナー

青山学院大「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム2018」12/15

 青山学院大学附置情報メディアセンターは2018年12月15日、「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム2018」を開催する。東京大学大学院教授による特別講演のほか、青山学院の設置学校の教育実践報告やパネルディスカッションなどを実施する。参加無料。

【大学受験2021】名大、英語「CEFRのA2レベル以上」民間試験必須とせず 画像
高校生

【大学受験2021】名大、英語「CEFRのA2レベル以上」民間試験必須とせず

 名古屋大学は2018年11月22日、2021年度入学者選抜における変更について発表した。出願資格は「CEFR対照表のA2レベル以上」に相当する英語力とし、英語民間試験の成績または同等の英語力があると明記された調査書の提出を求める。

世界最大級のロボットフェスティバル2019年に日本で初開催 画像
その他

世界最大級のロボットフェスティバル2019年に日本で初開催

 Robotex Japanは、世界最大級のロボットフェスティバル「Robotex International Conference」を2019年に日本で初開催する。「未来を探求するメイカーを育てる」という理念のもと、世代を超えた新たな教育の場を創出していく。

香川大×大同大×キュリオ「シェアリングTOKYO」で電動車いすのシェアリング構想を紹介 画像
大学生

香川大×大同大×キュリオ「シェアリングTOKYO」で電動車いすのシェアリング構想を紹介

 シェアリングエコノミーがさまざまな分野で広がりつつある中、2018年11月20日から22日まで、東京ビッグサイトで「シェアリングMeetup Tokyo2018」が開催された。初開催となる同展はシェアリングビジネスに関するあらゆる事業者と利用者が集うマッチングイベントだ。

小中高生の探究学習の祭典「クエストカップ2019」一般参観無料 画像
小学生

小中高生の探究学習の祭典「クエストカップ2019」一般参観無料

 教育機関向けの教育プログラム開発・提供を行っている教育と探求社およびクエストカップ実行委員会は2019年2月16日と23日、立教大学池袋キャンパスにて小中高生の探究学習の祭典「クエストカップ2019全国大会」を開催する。一般参観無料。

文科省「学びの革新プラン」発表、小中高で遠隔教育…特例校創設も 画像
文部科学省

文科省「学びの革新プラン」発表、小中高で遠隔教育…特例校創設も

 文部科学省の柴山昌彦大臣は2018年11月22日、「新時代の学びを支える先端技術のフル活用に向けて~柴山・学びの革新プラン~」を発表した。2020年代の早期に全小中高校で遠隔教育が活用できることを目指し、新しいタイプの特例校創設などを提言している。

こどもプログラミング・サミット、福井で12/26 画像
先生

こどもプログラミング・サミット、福井で12/26

 第4回こどもプログラミング・サミット2018 in Fukuiが2018年12月26日に福井市にぎわい交流施設で開催される。「これだ!学校のプログラミング教育」と題し、情報共有や議論を交わす。定員は50人。申込みは先着順に受け付け、定員に達し次第締め切る。

学童保育の職員数・資格基準を見直し、内閣府会議で緩和案を示す 画像
その他

学童保育の職員数・資格基準を見直し、内閣府会議で緩和案を示す

 内閣府は、2018年11月19日に開催された地方分権改革有識者会議・提案募集検討専門部会の合同会議の配布資料を公開。資料から、放課後児童クラブの職員数や資格などを「従うべき基準」から「参酌すべき基準」へと緩和する対応方針を示していることがわかった。

平成開始の良かった制度1位は学校週5日制、ゆとりは? 画像
その他

平成開始の良かった制度1位は学校週5日制、ゆとりは?

 平成時代に開始された制度・取組みで、開始されて良かったと思うものは、「学校週5日制」が12.2%ともっとも多かったことが、大和ネクスト銀行が2018年11月21日に発表した調査結果より明らかになった。

ロボットプログラミングが学べる「EV3 for home」新テキストはサウンド編 画像
小学生

ロボットプログラミングが学べる「EV3 for home」新テキストはサウンド編

 アフレルは2018年11月20日、家庭学習向けオリジナル教材「教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル」シリーズとして、新テキスト「サウンド編」2種を発売することを発表した。音楽をつくることを通して、プログラミングを楽しく学ぶことができる。

英検、2019年度から従来型の検定料値上げ 画像
英語・語学

英検、2019年度から従来型の検定料値上げ

 日本英語検定協会(英検協会)は2018年11月20日、2019年度から従来型の実用英語技能検定(英検)の検定料を改定すると発表した。準会場5級を除き、すべての級で検定料を値上げする。

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 308
  8. 309
  9. 310
  10. 311
  11. 312
  12. 313
  13. 314
  14. 315
  15. 316
  16. 317
  17. 318
  18. 320
  19. 330
  20. 最後
Page 313 of 454
page top