教育・受験 中学生ニュース記事一覧(139 ページ目)

AR地球儀「ほぼ日のアースボールPLAY」11/8先行販売 画像
未就学児

AR地球儀「ほぼ日のアースボールPLAY」11/8先行販売

 ほぼ日は、AR地球儀「ほぼ日のアースボール」の新モデル「ほぼ日のアースボールPLAY」を発売する。先行販売は2022年11月8日、一般販売は11月15日午前11時から。価格は7,920円(税込)。

【高校受験2023】香川県公立高、全日制5,954人募集…実施細目も公表 画像
中学生

【高校受験2023】香川県公立高、全日制5,954人募集…実施細目も公表

 香川県教育委員会は2022年10月26日、2023年度(令和5年度)公立高等学校入学者選抜実施細目および入学定員について公表した。全日制課程は、前年度よりも7人少ない5,954人を募集する。

【高校受験2023】岐阜県公立高、入学定員・募集人員一覧公表 画像
中学生

【高校受験2023】岐阜県公立高、入学定員・募集人員一覧公表

 岐阜県教育委員会は2022年11月1日、2023年度(令和5年度)公立高等学校入学定員および独自検査を含む選抜募集人員一覧を公表した。全日制課程の入学定員は、県立が1万2,681人、市立が440人。

【高校受験2023】栃木県進路希望調査(10/1時点)宇都宮中央2.42倍 画像
中学生

【高校受験2023】栃木県進路希望調査(10/1時点)宇都宮中央2.42倍

 栃木県は2022年11月4日、2022年度(令和4年度)中学校等生徒の進路希望調査(第1回・10月1日現在)の結果を公表した。進路希望の倍率では、宇都宮中央(普通)2.42倍、宇都宮工業(建築デザイン)2.35倍等が高い。

高校生対象「小児がん経験者・がん遺児奨学金」アフラック 画像
高校生

高校生対象「小児がん経験者・がん遺児奨学金」アフラック

 アフラック生命保険は、高校生を対象に2023年2月28日まで「アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度」の2023年度新規奨学生を募集する。募集人数は「小児がん経験者奨学金」で30名、「がん遺児奨学金」で140名の合計170名となっている。

【クレーム対応Q&A】子供を叱らないで 画像
小学生

【クレーム対応Q&A】子供を叱らないで

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第105回のテーマは「子供を叱るのではなく、ダメな理由を説明してほしい」。

高校受験勉強スタートに最適な時期、過半数が「中3より前」 画像
中学生

高校受験勉強スタートに最適な時期、過半数が「中3より前」

 16~19歳の男女に高校受験勉強を始めるのに最適な時期を聞いたところ、半数以上が「中3より前」と答えたことが2022年11月2日、じゅけラボ予備校の調査でわかった。一方、実際に高校受験勉強をスタートした時期は7割近くが「中3以降」と回答した。

ベネッセ、アップとお茶ゼミのグループ内合併を延期 画像
教材・サービス

ベネッセ、アップとお茶ゼミのグループ内合併を延期

 ベネッセホールディングスは、2022年10月1日付けで予定していた、アップとお茶の水ゼミナールのアップを存続会社とするグループ内合併について、延期を発表した。効力が発生する合併期日を2023年1月1日(予定)に変更する。

文科省「寄附ポータルサイト」開設…プロジェクト多数掲載 画像
文部科学省

文科省「寄附ポータルサイト」開設…プロジェクト多数掲載

 文部科学省は2022年11月1日、「文部科学省寄附ポータルサイト」を開設した。寄附を通じて応援できる子供、教育、科学技術、スポーツ等にまつわるさまざまなプロジェクトを多数掲載している。

【高校受験2023】茨城県、全日制1万7,710人募集…前年40人減 画像
中学生

【高校受験2023】茨城県、全日制1万7,710人募集…前年40人減

 茨城県教育委員会は2022年10月28日、2023年度(令和5年度)茨城県立高校の第1学年募集定員の見込みと学級数減等について発表した。2023年度は全日制課程で1万7,710人を募集する見込み。前年(2022年)より40人減、学級数は1学級減らす。

武蔵野大「数理工学コンテスト」1/31まで作品募集 画像
高校生

武蔵野大「数理工学コンテスト」1/31まで作品募集

 武蔵野大学工学部数理工学科は、中高生・大学受験生を対象に「第9回 数理工学コンテスト」の作品を2022年11月1日~2023年1月31日の期間で募集する。応募は郵送またはメールにて行う。発表は2023年3月上旬に大学ホームページにて公開。

今の内閣「支持しない」58%…10-20代の世論調査 画像
未就学児

今の内閣「支持しない」58%…10-20代の世論調査

 CCCMKホールディングスは、2021年10月より2022年9月までの1年間、全国の10歳~29歳までの若者世代に対して「今の内閣を支持しますか?」というオンライン投票による世論調査を実施。2022年10月31日、内閣支持率の推移を公表した。

コクヨ「きれいに消えてなめらかに書けるルーズリーフ」11/9発売 画像
中学生

コクヨ「きれいに消えてなめらかに書けるルーズリーフ」11/9発売

 コクヨは「きれいに消えてなめらかに書けるルーズリーフ」を2022年11月9日に発売する。消しゴムで消した際の芯あとが残りにくく、なめらかな書き心地のコクヨオリジナル原紙を使っているのが特徴。メーカー希望小売価格は350円(税別)。

ゲームで英語学ぶ「ENGLISH UP!ゲーミング」無料体験も 画像
小学生

ゲームで英語学ぶ「ENGLISH UP!ゲーミング」無料体験も

 按幸堂は、ゲームを通して海外の先生と会話し、楽しみながら英語学習を行うことができる体験型プログラム「ENGLISH UP!ゲーミング」を提供開始した。講師は全員日本語も話せるため、英語に苦手意識がある人でも気軽に試すことができる。先着30名様、無料体験実施中。

【高校受験2023】埼玉県進路希望調査(10/1時点)川口市立(普通)3.66倍 画像
中学生

【高校受験2023】埼玉県進路希望調査(10/1時点)川口市立(普通)3.66倍

 埼玉県教育委員会は2022年10月31日、2023年(令和5年)3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(10月1日現在)の結果を公表した。進路希望のうち全日制の普通科では、市立浦和3.30倍、川口市立3.66倍、市立川越2.95倍等の倍率が高い。

イード・アワード2022「通信教育」満足度No.1、結果発表について 画像
教材・サービス

イード・アワード2022「通信教育」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2022「通信教育」を下記のとおり発表した。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 134
  8. 135
  9. 136
  10. 137
  11. 138
  12. 139
  13. 140
  14. 141
  15. 142
  16. 143
  17. 144
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 139 of 771
page top