教育・受験 中学生ニュース記事一覧(459 ページ目)

文科省が春期インターンシップH31年2-3月、中高大生募集 画像
文部科学省

文科省が春期インターンシップH31年2-3月、中高大生募集

 文部科学省は平成31年2月4日から3月8日、平成30年度(2018年度)春期インターンシップを実施する。対象は、中学生から大学生・大学院生。各局課室に配属され、職員と机を並べて、実際の業務を体験することができる。応募は、所属校を通じて平成30年12月6日まで。

顔認証で入退室管理、保護者へLINE通知「かおメル」 画像
小学生

顔認証で入退室管理、保護者へLINE通知「かおメル」

 ガウディアとワン&ツーサーズ、カーグは、顔認証技術を活用した教室・学習塾の入退室管理システム「かおメル」を共同開発し、2018年11月1日より販売を開始した。教室の入室・退室時に保護者のLINEやメールアドレスへ顔写真付きで通知する。

【高校受験】大阪私立中学校高等学校連合会「私立高校の魅力発信」特設サイト 画像
中学生

【高校受験】大阪私立中学校高等学校連合会「私立高校の魅力発信」特設サイト

 大阪私立中学校高等学校連合会は2018年10月30日、私立高校のイイところを解説する特設サイト「私立高校の魅力発信!」を開設した。「学習環境のサポート」「チャレンジできる環境のサポート」「授業料のサポート」の3つの手厚さに注目し、私立高校の魅力を紹介している。

【高校受験2019】山形県公立高、山形南など6校で定員240人減 画像
中学生

【高校受験2019】山形県公立高、山形南など6校で定員240人減

 山形県教育委員会は2018年10月31日、平成31年度(2019年度)山形県公立高等学校入学者選抜要項を公表。全日制の入学定員は、県立6,840人、市立280人。一般入学者選抜は、学力検査を2019年3月10日、面接を3月10日または11日、適性検査を3月11日に実施する。

【高校受験】早稲アカ、目標別に選べる2つの冬のオープン模試…中1・2対象 画像
中学生

【高校受験】早稲アカ、目標別に選べる2つの冬のオープン模試…中1・2対象

 早稲田アカデミーは中学1・2年生を対象に、希望進路に合わせて選べる2つのオープン模試「難関チャレンジ公開模試」「首都圏オープン学力診断テスト」を2018年12月に早稲田アカデミーの各校舎で実施する。ともに早稲田アカデミー通塾生以外も参加可能。

小6・中3帰国生向け中高入試対策講座、駿台国際教育センターで11/1から 画像
小学生

小6・中3帰国生向け中高入試対策講座、駿台国際教育センターで11/1から

 駿台国際教育センターは2018年11月1日から、受験を控えた小学6年と中学3年の帰国生を対象に入試対策講座を開講する。申込締切りは12月7日。

職業体験イベント「ジュニア夢カレッジ」12/2…CA・看護師など10種類 画像
小学生

職業体験イベント「ジュニア夢カレッジ」12/2…CA・看護師など10種類

 聖徳大学生涯学習研究所は2018年12月2日、小学4年生から中学生を対象に職業体験イベント「ジュニア夢カレッジ4~プロから学ぶお仕事体験~」を開催する。キャビンアテンダントや看護師、鉄道職員など10種類の職業体験を用意している。参加無料。事前申込制。

教育格差、日本は38か国中8番目に小さい…ユニセフ調査 画像
中学生

教育格差、日本は38か国中8番目に小さい…ユニセフ調査

 中学生の読解力テストにおける格差について、日本は38か国中8番目に格差が小さいことが、ユニセフ・イノチェンティ研究所が2018年10月30日に発表した報告書より明らかになった。

明石市、子どもの養育費を立替…保証会社と連携 画像
小学生

明石市、子どもの養育費を立替…保証会社と連携

 兵庫県明石市は、総合保証サービスを展開するイントラストと連携し、離婚後の子どもの養育費立替の実証事業を実施する。2018年11月1日より受付を開始する。養育費の未払い防止を目指すという。

チャレンジ精神溢れる教師陣が語る「ドルトン東京学園」の魅力 画像
小学生

チャレンジ精神溢れる教師陣が語る「ドルトン東京学園」の魅力PR

 ドルトン東京学園の立ち上げを担う、チャレンジ精神溢れる優れた教師陣に、学園での新たな教育に賭ける思いやビジョンを聞いた。

東京都教委、都立学校魅力PR動画公開…豊島高校など 画像
中学生

東京都教委、都立学校魅力PR動画公開…豊島高校など

 東京都教育委員会は2018年10月29日、都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」を公開した。10月31日現在、豊島高校、秋留台高校、田園調布高校の3校の動画が公開されており、各校の雰囲気や魅力などを各校生徒が中学生に向けて伝えている。

東大医学部で司法試験最年少合格の河野玄斗さん「僕の武器は“やり込む力”」 画像
小学生

東大医学部で司法試験最年少合格の河野玄斗さん「僕の武器は“やり込む力”」

 東大理三、最年少での司法試験一発合格、英検・数検1級合格…数々の実績をもち、メディアでは“天才”“神脳”とも称される河野玄斗さん。中学・大学受験の勉強を通じて得た“一生ものの武器”とも言える「やり込む力」をどう築いてきたのか話を伺った。

NTT、板橋区の中学校で英語学習のトライアル…AI・ICT活用 画像
中学生

NTT、板橋区の中学校で英語学習のトライアル…AI・ICT活用

 日本電信電話(NTT)と東日本電信電話(NTT東日本)は2018年10月29日、中学生の英語スピーキング学習に関するトライアルを11月から2019年3月まで実施すると発表した。トライアルは板橋区の中学校で実施する。

【高校受験2019】神奈川県公立高、募集定員216人減 画像
中学生

【高校受験2019】神奈川県公立高、募集定員216人減

 神奈川県教育委員会は2018年10月26日、平成31年度(2019年度)神奈川県公立高等学校生徒募集定員について公表した。全日制は県立137校と市立14校の計151校が、前年度比216人減の4万3,077人を募集する。

【高校受験】SAPIX、中1・2生のための受験相談会12/8…英数診断テスト付 画像
中学生

【高校受験】SAPIX、中1・2生のための受験相談会12/8…英数診断テスト付

 SAPIX中学部は2018年12月8日、SAPIXに通塾していない中学1・2年生とその保護者を対象とした「受験相談会」を開催する。参加無料で、生徒を対象とした「英数診断テスト」も同時に受けることができる。参加は事前申込制。希望するSAPIX中学部の校舎へ直接電話で申し込む。

新学習指導要領対応、オンライン英会話レッスン用新教材「Join Us!」 画像
小学生

新学習指導要領対応、オンライン英会話レッスン用新教材「Join Us!」

 英会話サービス事業を運営するレアジョブは2018年10月26日、文部科学省による新学習指導要領に対応した、小学校向けオンライン英会話レッスン用新教材「Join Us!」の提供を開始したことを発表した。12月には、中学校向け教材「Compass」の提供開始も予定している。

  1. 先頭
  2. 400
  3. 410
  4. 420
  5. 430
  6. 440
  7. 454
  8. 455
  9. 456
  10. 457
  11. 458
  12. 459
  13. 460
  14. 461
  15. 462
  16. 463
  17. 464
  18. 470
  19. 480
  20. 最後
Page 459 of 771
page top