advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(331 ページ目)

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2019」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2019」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第5回となる「ReseMom Editors' Choice 2019」では、10のサービスを選出させていただきました。

宮城県のICT推進「MIYAGI Style」の取組み…iTeachersTV 画像
先生

宮城県のICT推進「MIYAGI Style」の取組み…iTeachersTV

 iTeachers TVは2019年11月6日、宮城県総合教育センター主幹の山下学先生による教育ICT実践プレゼンテーション「MIYAGI Styleで進める教科指導におけるICT活用」を公開した。前編では宮城県の取組み、後編では「MIYAGI Style」スタイリストの活動を中心に紹介する。

【大学受験2020】受験生の宿予約サイト5選、6割以上が年内予約 画像
高校生

【大学受験2020】受験生の宿予約サイト5選、6割以上が年内予約

 センター試験の出願が済み、志望校を目指して準備を進めている受験生はいよいよ受験本番に向け待ったなしとなった。試験会場が自宅から遠い場合、宿の手配が必要になってくる。そこで、受験生向け宿の予約サイトを紹介しよう。

【中学受験2020】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西10月版 画像
小学生

【中学受験2020】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西10月版

 日能研は2019年11月4日、「2020年中学入試予想R4一覧」の首都圏10月16日版、関西10月30日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、筑波大駒場(72)、開成(71)、桜蔭(67)、灘(71)など。

【中学受験2020】書籍「サピックス重大ニュース」発売 画像
小学生

【中学受験2020】書籍「サピックス重大ニュース」発売

 サピックス小学部は、小学生に知っておいてほしいニュースについて解説した書籍「2020年中学入試用サピックス重大ニュース」を発売した。サピックス小学部が独自に作成した入試予想問題なども掲載している。価格は1,600円(税別)。

今西先生講演会「どうぶつのお医者さん」12/21 画像
小学生

今西先生講演会「どうぶつのお医者さん」12/21

 児童文学作家の今西乃子先生による講演会「どうぶつのお医者さんのお仕事ってどんなの?」が2019年12月21日に東京・高輪で開催される。参加費は無料、定員は小学生20名とその保護者。

小学生が選ぶ「こどもの本総選挙」1/15まで投票受付 画像
小学生

小学生が選ぶ「こどもの本総選挙」1/15まで投票受付

 「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」の投票が2019年11月1日より始まった。郵送またはWebサイトで2020年1月15日まで受け付ける。抽選で賞品が当たるほか、素敵な感想を書いた小学生の中から「こどもプレゼンター」が選ばれる。

滑り止め&持ち方ガイド付き鉛筆…トンボ 画像
未就学児

滑り止め&持ち方ガイド付き鉛筆…トンボ

 トンボ鉛筆は2019年10月25日、筆圧がかけられるように木軸に滑り止め加工をした「しっかりもてるかきかたえんぴつ」を発売した。希望小売価格は、六角軸・2本パックが120円(税別)。

世界170か国で展開するアニメとコラボした幼児向け英語教材 画像
未就学児

世界170か国で展開するアニメとコラボした幼児向け英語教材

 オックスフォード大学出版局は、ニコロデオンの人気アニメ作品「ドーラといっしょに大冒険」とコラボレーションした幼児向け英語教材「Learn English with Dora the Explorer」を日本国内で発売している。

まなびwith、複合教科問題&論理力トレーニング導入 画像
教材・サービス

まなびwith、複合教科問題&論理力トレーニング導入

 小学館集英社プロダクションは、幼児から小学生まで一貫した通信教育「まなびwith(ウィズ)」において、2020年4月号より小学生向けに「複合教科問題」を、幼児向けに「論理力(プログラミング的思考)トレーニング」を導入する。

幼小中混在校「軽井沢風越学園」認可決定…2020年4月開設 画像
未就学児

幼小中混在校「軽井沢風越学園」認可決定…2020年4月開設

 軽井沢風越学園の設立と義務教育学校・幼稚園の設置が2019年10月30日、長野県知事により認可された。11月12日より入園・入学願書を受け付け、2020年4月に幼小中混在校が開設予定。

小学生親子対象「はたらくくるま工場見学会」11/4名古屋 画像
小学生

小学生親子対象「はたらくくるま工場見学会」11/4名古屋

極東開発工業は、小学生とその保護者を対象とした「はたらくくるま工場見学会」を11月4日、同社名古屋工場(愛知県小牧市)にて開催する。

発達障害をもつ子、不安や困難を経験…神戸大ら調査 画像
小学生

発達障害をもつ子、不安や困難を経験…神戸大ら調査

 発達障害をもつ子どもの不安が高く、持たない子どもに比べてより困難さを経験していることが、神戸大学らの共同研究グループの調査結果より明らかになった。

慣用句、本来の意味でない方を選ぶ人が多数…国語世論調査 画像
その他

慣用句、本来の意味でない方を選ぶ人が多数…国語世論調査

 文化庁は2019年10月29日、2018年度「国語に関する世論調査」の結果を公表した。回答者の約半数が、慣用句の「憮然」「御の字」「砂をかむよう」について、本来とは違う意味の方を選択していることが明らかになった。

【冬休み2019】親子で学ぶ、渋沢栄一記念館や富岡製糸場をめぐる旅12/22 画像
小学生

【冬休み2019】親子で学ぶ、渋沢栄一記念館や富岡製糸場をめぐる旅12/22

 NPO産業観光学習館主催のバスツアーが、2019年12月22日に実施される。富岡製糸場をはじめ、渋沢栄一ゆかりの地をめぐる学習ツアーとなっている。

東大・慶應・上智生に聞く時間管理術…合格への共通アイテムは「タイマー」 画像
中学生

東大・慶應・上智生に聞く時間管理術…合格への共通アイテムは「タイマー」PR

 難関大学に通う現役大学生はどのように受験勉強の時間を管理し集中して合格を掴んだのか。タイムマネジメントの大切さについて話を聞いた東大・慶應・上智大生が、受験生時代に活用していた共通アイテムは「タイマー」だった。

  1. 先頭
  2. 280
  3. 290
  4. 300
  5. 310
  6. 320
  7. 326
  8. 327
  9. 328
  10. 329
  11. 330
  12. 331
  13. 332
  14. 333
  15. 334
  16. 335
  17. 336
  18. 340
  19. 350
  20. 最後
Page 331 of 674
page top