advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(479 ページ目)

3連休中日、9/17台風18号上陸か…文化祭への影響は 画像
その他

3連休中日、9/17台風18号上陸か…文化祭への影響は

 3連休中日、9月17日に九州へ接近または上陸する可能性が高い台風18号(タリム)。全国的に文化祭を開催する中学校や高校も多い日のため、生徒の安全も含め、開催可否が気になるところだ。

東京都の公立小中学生、5年後まで増加傾向…児童60万人へ 画像
小学生

東京都の公立小中学生、5年後まで増加傾向…児童60万人へ

 東京都教育委員会は9月14日、平成29年度教育人口等推計(速報値)の概要を公表した。平成34年度には平成29年度実数よりも増加し、公立小学校児童数は4.69%増の60万2,991人、公立中学校生徒数は4.92%増の24万3,933人になると見込まれる。

千葉県、H30年度私立小中高の生徒募集要項…私立中は20人増 画像
小学生

千葉県、H30年度私立小中高の生徒募集要項…私立中は20人増

 千葉県総務部学事課は9月12日、平成30年度(2018年度)千葉県私立学校生徒募集要項を発表した。募集人員は前年と比べ、私立中学校が20人増、私立高校全日制が111人増となる。

【中学受験2018】首都圏模試(9/10)学校別の志望者平均偏差値など 画像
小学生

【中学受験2018】首都圏模試(9/10)学校別の志望者平均偏差値など

 首都圏模試センターは、9月10日に実施した「第3回小6統一合判」「第2回小5統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は開成が63.7、桜蔭が61.8など。

【中学受験】開成・麻布・灘…10月実施の学校説明会・文化祭一覧 画像
小学生

【中学受験】開成・麻布・灘…10月実施の学校説明会・文化祭一覧

 四谷大塚ドットコムの「中学校イベントカレンダー」では、全国の中学校の学校説明会などイベントを掲載している。10月は開成や麻布、武蔵、灘、桜蔭、雙葉など多数の学校で説明会を開催する。また、女子学院は文化祭を行う。

【中学受験】灘学校長・雙葉校長が登壇「私学公開座談会」10/8 画像
保護者

【中学受験】灘学校長・雙葉校長が登壇「私学公開座談会」10/8

 毎日新聞社主催、日能研協賛の「第25回私学公開座談会」が、10月8日に日本大学経済学部本館で開催される。灘中学校・高等学校、雙葉中学校・高等学校の校長先生が登壇し、私学が展開する教育実践を中心に議論の輪を広げていく。参加対象は小学生の保護者。

子育てで負担が大きいもの、1位「学費」…月額2万7千円不足 画像
中学生

子育てで負担が大きいもの、1位「学費」…月額2万7千円不足

 20~59歳の子どものいる既婚男女を対象に実施したアンケート調査によると、子育てにかかるお金のうち、負担が大きいと感じているものは、「学費」がトップであることが、明治安田生命が9月13日に発表した調査結果より明らかになった。

大賞は100万円、東北の未来を変える「U-25ビジネスコンテスト」9/22締切 画像
小学生

大賞は100万円、東北の未来を変える「U-25ビジネスコンテスト」9/22締切

 キッズドアは、25歳以下の若者を対象にしたビジネスコンテスト「U-25東北ソーシャルビジネスコンテスト」を開催、9月22日まで地域の課題を解決し東北の未来を明るく変えるようなビジネスプランを募集している。大賞には賞金として100万円が授与される。

プログラミングのやる気が高まる方法は…岡山大学ら調査 画像
小学生

プログラミングのやる気が高まる方法は…岡山大学ら調査

 どのような出会い方がプログラミング学習の継続につながるのかについて調査した結果、「ワークショップを受ける講義型」と「友達と一緒にテキストをみながらプログラミングをする共同型」でやる気が高まることが、岡山大学らの研究結果より明らかになった。

阿部和広氏著、タブレットで学ぶプログラミング入門書…日経BP 画像
小学生

阿部和広氏著、タブレットで学ぶプログラミング入門書…日経BP

 日経BP社は、小学校低学年から楽しめるプログラミング入門書「小学生からはじめるわいわいタブレットプログラミング」を9月22日に刊行する。価格は1,944円(税込)。オンラインストアの日経BP書店にて予約を受け付けている。

3分で語る本の魅力、ミニ・ビブリオバトル11/25横浜…小4-6年生募集 画像
小学生

3分で語る本の魅力、ミニ・ビブリオバトル11/25横浜…小4-6年生募集

 横浜市の大佛次郎記念館は11月25日、小学生による本の紹介ゲーム「ミニ・ビブリオバトル」を開催する。11月3日まで参加者7名を募集。対象は横浜市内在住もしくは市内小学校に通う小学4~6年生。参加費は無料。メール、はがき、FAXにて申込みを受け付けている。

四谷大塚「全国統一小学生テスト」11/3…受付開始は9/20 画像
小学生

四谷大塚「全国統一小学生テスト」11/3…受付開始は9/20

 四谷大塚は11月3日、小学1~6年生を対象とした「全国統一小学生テスト」を開催する。47都道府県2,200会場以上で実施される日本最大規模の小学生テストで、受験料は無料。9月20日より参加申込みを受け付ける。

プログラミング教室・スクールの選び方、子どものタイプ別10コースを診断 画像
小学生

プログラミング教室・スクールの選び方、子どものタイプ別10コースを診断

 迷いがちなプログラミング、IT系の習い事。LITALICOワンダー サービス開発Gで活躍中の和田沙央里氏に、プログラミング教室やIT系習い事を大きく3グループ・10コースに分け、一般的にどのような種類のコースがあるのか紹介してもらった。

【中学受験2018】県立千葉・東葛飾中、H30年度入学者向け学校案内&募集要項 画像
小学生

【中学受験2018】県立千葉・東葛飾中、H30年度入学者向け学校案内&募集要項

 千葉県教育委員会は9月12日、8月に開催された平成30年度入学者対象の県立千葉中学校と千葉県立東葛飾中学校の説明会情報を公開した。説明会では各校の学校案内のほか、募集要項も配付されている。

東大テクノサイエンスカフェ「防災まちづくり」10/7 画像
小学生

東大テクノサイエンスカフェ「防災まちづくり」10/7

 東京大学工学部は、10月7日に東大テクノサイエンスカフェ「逃げやすいまちのつくりかた~避難の科学を使って考えてみよう~」を開催する。対象は小学5年生~中学生、参加費は無料で事前申込みが必要。

【中学受験2018】受験者4年連続増か…首都圏模試「入試予測レポート」 画像
小学生

【中学受験2018】受験者4年連続増か…首都圏模試「入試予測レポート」

 首都圏模試センターは9月10日、受験情報ブログに「どうなる2018年入試?最新の志望動向から探る入試予測!」を公開した。同日実施の小6統一合判で配布された「BREAK」に掲載された中学入試レポートで、併願校選びのポイントも伝えている。

  1. 先頭
  2. 420
  3. 430
  4. 440
  5. 450
  6. 460
  7. 474
  8. 475
  9. 476
  10. 477
  11. 478
  12. 479
  13. 480
  14. 481
  15. 482
  16. 483
  17. 484
  18. 490
  19. 500
  20. 最後
Page 479 of 674
page top