advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(518 ページ目)

写真撮影を疑似体験、環境を学ぶサイト「アニマリウム」公開 画像
小学生

写真撮影を疑似体験、環境を学ぶサイト「アニマリウム」公開

 キヤノンマーケティングジャパンは、Webサイト上の仮想空間の中で生き物や自然の不思議に触れられる環境教育サイト「アニマリウム」を公開した。写真撮影などの疑似体験を通して、生物多様性保全の啓発および普及を推進する。

「学びの質」は転換期へ、教員の世代交代は何を生むのか…第6回学習指導基本調査 画像
先生

「学びの質」は転換期へ、教員の世代交代は何を生むのか…第6回学習指導基本調査

 ベネッセ教育総合研究所は3月22日、学校現場の変化を捉える小中高校教員対象の調査「第6回学習指導基本調査」結果を発表した。過去10年でグループ学習を意識する教員が増加しており、高校にも変化の兆しが現れている。

通学や通塾にお得、全線乗り放題の学割定期券…新京成バスなど発売 画像
中学生

通学や通塾にお得、全線乗り放題の学割定期券…新京成バスなど発売

 新学期を前にバス会社では、小中高生や大学生の通学にお得な定期券を企画・発売している。通用期間中は、バス全線乗り放題となり、通塾での利用、幼稚園や保育園への通園、予備校への通学、学期単位での購入などができる場合もある。

入学・卒業・新学期…展覧会「新生活のスイッチ」無印良品有楽町店 画像
小学生

入学・卒業・新学期…展覧会「新生活のスイッチ」無印良品有楽町店

東京・有楽町にある無印良品有楽町店のATELIER MUJIでは3月31日から4月23日まで「新生活のスイッチ ー僕たちが出会った新生活」展が開催される。

マツダ財団、2017年度も科学技術振興と青少年健全育成を支援 画像
その他

マツダ財団、2017年度も科学技術振興と青少年健全育成を支援

 マツダ財団は、2017年度の事業計画を発表。今年度も引き続き、科学技術振興と青少年健全育成の2つの領域について、研究助成と事業助成を中心に、さまざまな活動を行う。総事業費は前年度比280万円減の6546万円。

【中学受験の塾選び】浜学園の特徴と費用、塾活用ポイント(2017年度版) 画像
小学生

【中学受験の塾選び】浜学園の特徴と費用、塾活用ポイント(2017年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考として、大手人気塾5校の特徴や費用をまとめた。中学受験で成功するための塾選びと活用のポイントは、中学受験 個別指導のSS-1に聞いた。今回は浜学園について見ていこう。

ディズニーリゾートで夢について考えるプログラム、小学5・6年生募集 画像
小学生

ディズニーリゾートで夢について考えるプログラム、小学5・6年生募集

 東京ディズニーリゾートは、キャストとの交流や体験を通して、夢について考える「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」に参加する小学5・6年生を募集している。5月27日に開催され、定員は25名。応募は4月21日(当日必着)まで。

字は下手でもいい、でも…身に付けたい小学生のノート力 画像
小学生

字は下手でもいい、でも…身に付けたい小学生のノート力

 今回からは5回に分けてノートを書く際のテクニックをご紹介していきたいと思います。今月のテクニックは「文字は、ていねいに書こう」。

研究室や実験現場を見学、東北大学理学部「ぶらりがく」4/1・5 画像
その他

研究室や実験現場を見学、東北大学理学部「ぶらりがく」4/1・5

 東北大学は、普段は見られない研究室や実験現場を見学できる理学部キャンパスツアー「ぶらりがく」を、4月1日と4月5日の2回、東北大学理学研究科内で開催する。いずれも参加費は無料。参加を希望する場合は、申込みフォームから必要事項を記入のうえ、申し込むこと。

【中学受験2018】希学園、開成・灘など難関7校のプレ入試5/3-4実施 画像
小学生

【中学受験2018】希学園、開成・灘など難関7校のプレ入試5/3-4実施

 希学園は、小学6年生を対象とした首都圏難関私立中学6校と灘中学校の模擬試験(プレ入試)を、ゴールデンウィーク期間中の5月3日・4日に目黒教室で実施する。

Z会、2017年度コースのサービス再開…一部は開講中止 画像
小学生

Z会、2017年度コースのサービス再開…一部は開講中止

 Z会は3月20日、障害が発生していた運用システムを2016年度以前の運用体制に戻す形で復旧し、2017年度コースへの新規申込み受付けを再開した。ただし、一部の中学生・高校生コースは2017年度の開講を中止する。

【中学受験の塾選び】日能研の特徴と費用、塾活用ポイント(2017年度版) 画像
小学生

【中学受験の塾選び】日能研の特徴と費用、塾活用ポイント(2017年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考として、大手人気塾5校の特徴や費用をまとめた。中学受験で成功するための塾選びと活用のポイントは、中学受験 個別指導のSS-1に聞いた。今回は、日能研について見ていこう。

【発達障害3】子どもはどんな世界にいるの?生きづらさと大人の対処例 画像
未就学児

【発達障害3】子どもはどんな世界にいるの?生きづらさと大人の対処例

 コラム「発達障害」は、未就学期における子育てや育ちの環境について特徴や具体的な関わり方について紹介する。第3回では、発達障害を抱えた子ども側の視点から、お母さんやお父さん、周囲にいる大人が取るべき対処法を紐解く。

【中学受験2018】「東京私立中高第11支部合同相談会」5/28八王子 画像
小学生

【中学受験2018】「東京私立中高第11支部合同相談会」5/28八王子

 東京私立中学高等学校協会第11支部は5月28日、「東京私立中高第11支部合同相談会」を京王プラザホテル八王子で開催する。東京西部の30校が参加し、各校の担当者に個別相談ができる。入場無料。予約不要。

【中学受験の塾選び】四谷大塚の特徴と費用、塾活用ポイント(2017年度版) 画像
小学生

【中学受験の塾選び】四谷大塚の特徴と費用、塾活用ポイント(2017年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考として、大手人気塾5校の特徴や費用をまとめた。中学受験で成功するための塾選びと活用のポイントは、中学受験 個別指導のSS-1に聞いた。今回は、四谷大塚について見ていこう。

【中学受験2018】私立中高一貫校約180校が参加、合同相談会・講演会5/28 画像
小学生

【中学受験2018】私立中高一貫校約180校が参加、合同相談会・講演会5/28

 全国の私立中高一貫校約180校の情報が集まる「私立中高一貫校合同相談会・講演会」が5月28日、東京国際フォーラムで開催される。中学受験講演会の実施のほか、無料相談コーナーや学校相談・学校パンフレット配布コーナーを開設予定。

  1. 先頭
  2. 460
  3. 470
  4. 480
  5. 490
  6. 500
  7. 513
  8. 514
  9. 515
  10. 516
  11. 517
  12. 518
  13. 519
  14. 520
  15. 521
  16. 522
  17. 523
  18. 530
  19. 540
  20. 最後
Page 518 of 674
page top