advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(522 ページ目)

住居の部屋数、学習時間に影響…東京都「子どもの生活実態調査」 画像
小学生

住居の部屋数、学習時間に影響…東京都「子どもの生活実態調査」

 東京都は2月23日、子どもと子育て家庭の生活状況などに関する「子どもの生活実態調査」結果の概要(中間まとめ)を公表した。首都大学東京と連携して、小中高校生と若者(15~23歳)を対象とした2つの調査を実施。今後の子ども・子育て支援施策の参考にするという。

【中学受験2018】海星・松蔭・親和・甲南…神戸の女子中高一貫説明会3/9 画像
小学生

【中学受験2018】海星・松蔭・親和・甲南…神戸の女子中高一貫説明会3/9

 神戸市東地区女子中高一貫校の「合同説明会」を3月9日、東灘区民センターうはらホールで開催する。参加は、神戸海星、松蔭、親和、甲南女子中学校・高等学校の4校。各校の女子教育の特色を紹介する。入場は無料。

「東京ゲームショウ2017」9/21-24、プログラミングスクールエリア登場 画像
中学生

「東京ゲームショウ2017」9/21-24、プログラミングスクールエリア登場

 東京ゲームショウ2017が9月21日から24日に幕張メッセで開催される。今回のテーマは「さあ、現実を超えた体験へ」。中学生以下とその家族が入場できるコーナーに、ゲームプログラミングスクールエリアが新設される。

神奈川私立中高の転・編入試験…桐蔭、公文国際などで実施 画像
中学生

神奈川私立中高の転・編入試験…桐蔭、公文国際などで実施

 神奈川県は2月22日、平成29年度(2017年度)第1学期(前期)受入れの私立中学・高等学校等転・編入学試験実施計画について発表した。募集校数は、高等学校が全日制40校・通信制3校、中学校が33校、中等教育学校が3校となっている。

【読者プレゼント】新学期の準備にも、学研ステイフルの教育玩具<応募締切3/8> 画像
未就学児

【読者プレゼント】新学期の準備にも、学研ステイフルの教育玩具<応募締切3/8>

 入学や進級・進学のシーズンを控え、新学期の準備を進めているご家庭も多いだろう。遊びながらいろいろと学べる学研ステイフルの「教育玩具」は、学習面での新学期準備に最適だ。

NHK小3向け番組「コノマチ☆リサーチ」人気イラストレーター起用 画像
小学生

NHK小3向け番組「コノマチ☆リサーチ」人気イラストレーター起用

 NHK・Eテレの小学3年生向け社会科番組「コノマチ☆リサーチ」に、イラストレーターの岸田メル氏が主人公としてレギュラー出演する事が明らかになりました。

新小1-3対象、早稲アカ「春のチャレンジテスト」3/5・20 画像
小学生

新小1-3対象、早稲アカ「春のチャレンジテスト」3/5・20

 早稲田アカデミーは、現年長、現小学1年生から2年生(新小学1年生から3年生)対象の「春のチャレンジテスト」を開催する。参加費は無料。現年長、現小学1年生は3月5日、現小学2年生は3月20日に実施する。申込みはWebサイトより受け付けている。

ノートを書くのは誰のため、なんのため? 小学生のノート力 画像
小学生

ノートを書くのは誰のため、なんのため? 小学生のノート力

 小学生のノート力、連載第3回目。なんのためにノートを書くのか、改めて考えてみましょう。みなさんのお子さまは何のためにノートを書いているでしょうか?ぜひ、今晩、ノートを間にお子さまと一緒に考えてみてくださいね。

【中学受験2017】小石川中等教育学校、入学手続き人員を訂正…繰上げ人数変更で29人 画像
小学生

【中学受験2017】小石川中等教育学校、入学手続き人員を訂正…繰上げ人数変更で29人

 東京都教育委員会は2月17日、都立小石川中等教育学校の入学手続人員を誤って少なく公表していたとして、訂正した。入学手続きを行ったのは、男71人、女60人、計131人。これに伴い、繰上げ合格者は29人となる。

立川市立小学校7校で食中毒の疑い、4校が休校 画像
小学生

立川市立小学校7校で食中毒の疑い、4校が休校

 立川市立小学校7校で2月17日の給食時間以降、児童と教職員の計943人に嘔吐や腹痛などの症状が現れた。学校給食共同調理場からの給食が原因の食中毒である疑いが生じている。第九小学校など4校は、2月20日を休校とする。

【春休み2017】ICU、小4-中3対象「ジュニアキャンパス・キャンプ」3/25 画像
小学生

【春休み2017】ICU、小4-中3対象「ジュニアキャンパス・キャンプ」3/25

 国際基督教大学(ICU)は3月25日、新小学4年生から新中学3年生を対象としたICUジュニアキャンパス・キャンプ「春のDayキャンプ2017」を開催する。参加費は4,000円(税込)。2月24日正午より、Webサイトで申込みを受け付ける。

「大いに悩み、考えて」孫正義育英財団特別対談、眠る異能の持ち主を激励 画像
高校生

「大いに悩み、考えて」孫正義育英財団特別対談、眠る異能の持ち主を激励

 孫正義育英財団は2月10日、東京都日本橋のロイヤルパークホテルにて、財団発足を記念した特別対談イベントを開催。孫正義氏、山中伸弥氏と五神(ごのかみ)真氏、羽生善治氏が登壇し、高い志と“異能”を持つ若い世代に向け、未踏分野への挑戦を激励した。

エデュケーション・ニュージーランドと東京都教委が「教育に関する覚書」締結 画像
先生

エデュケーション・ニュージーランドと東京都教委が「教育に関する覚書」締結

 エデュケーション・ニュージーランド(ENZ)は2月16日、東京都教育委員会と教育に関する覚書を締結した。世界で活躍できる人材の育成に向け、文化的・教育的な国際交流をはじめとしたさまざまな取組みを推進していくという。

GSユアサ、小学生ECO絵画コンクールの入賞作品を発表 画像
小学生

GSユアサ、小学生ECO絵画コンクールの入賞作品を発表

 GSユアサバッテリーは、2016年10月1日から2017年1月15日まで募集した「GSユアサ小学生ECO絵画コンクール」の入賞16作品などを、同コンクール特設サイトで発表した。

【発達障害1】子どもに見られる発達の偏り・遅れ…発達障害とは?4つの分類や定義を解説 画像
未就学児

【発達障害1】子どもに見られる発達の偏り・遅れ…発達障害とは?4つの分類や定義を解説

 最近、耳にすることも多くなった「発達障害」というキーワード。第1回では、発達障害とは何か、また、どのような症状のことを指すのか、埼玉県内で保育事業や認可保育所、児童発達支援事業を手がけているSHUHARI代表取締役の中村敏也氏に話を聞いた。

灘校長ら講演「AI時代に求められる教育とは」3/11 画像
保護者

灘校長ら講演「AI時代に求められる教育とは」3/11

 朝日新聞社は、AI全盛時代に向けて子どもたちに授けるべき力を考えるチャレンジフォーラム「AI時代に求められる教育とは」を3月11日に東京・有楽町朝日ホールで開催。CANVASの石戸奈々子理事長や灘校の和田孫博校長が登壇する。

  1. 先頭
  2. 470
  3. 480
  4. 490
  5. 500
  6. 510
  7. 517
  8. 518
  9. 519
  10. 520
  11. 521
  12. 522
  13. 523
  14. 524
  15. 525
  16. 526
  17. 527
  18. 530
  19. 540
  20. 最後
Page 522 of 674
page top