advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(601 ページ目)

反抗相手は約9割が母親、行動は「暴言を吐く」最多 画像
保護者

反抗相手は約9割が母親、行動は「暴言を吐く」最多

 明光義塾が保護者を対象に実施した、子どもの反抗期の実態調査の結果、反抗期があったという回答は約65%で、反抗する相手は約90%が母親であることがわかった。また反抗期と感じた行動としては、「暴言を吐く」がトップで60%だった。

能開センター「2016年度難関私立中学入試分析会」2-3月 画像
保護者

能開センター「2016年度難関私立中学入試分析会」2-3月

 能開センター近畿中学受験本部は2月から3月にかけて、「2016年度難関私立中学入試分析会」を開催する。参加者全員に、「2016年私立中学入試分析集」が配布されるなどの特典も用意されている。

受験当日は「子どもに効くお弁当」を…保護者向けレシピまとめ 画像
保護者

受験当日は「子どもに効くお弁当」を…保護者向けレシピまとめ

 いよいよ受験シーズン本番。センター試験に持たせるお弁当や、受験シーズンを乗り切るお弁当は何にしようかと、応援方法を考えている保護者も多いのではないだろうか。受験を乗り切るのに適したお弁当のメニューも気になるところだ。

早稲アカ、新小1-高3保護者対象の無料「2016入試報告会」 画像
保護者

早稲アカ、新小1-高3保護者対象の無料「2016入試報告会」

 早稲田アカデミーは2月から3月にかけて、新小1~新高3の保護者を対象とした「2016入試報告会」を開催する。入場は無料。申込みはWebサイトで受け付けている。2016年度入試の傾向や2017年度以降の対策について解説する。

【中学受験2016】能開、関西入試当日に灘ほか9校の算数解答速報 画像
小学生

【中学受験2016】能開、関西入試当日に灘ほか9校の算数解答速報

 ワオ・コーポレーションが展開する能開センター「近畿中学受験本部」は、1月16日から始まる関西の中学入試について、「算数」の解答速報をホームページにて試験当日から順次公開する。灘や東大寺学園、大阪星光学院など難関私立中学校9校の解答を速報で公開する。

オーダーメイドのお守りで学業成就、おねしょ予防も対応 画像
保護者

オーダーメイドのお守りで学業成就、おねしょ予防も対応

 東京・大田区の池上實相寺が、個人の悩みに合わせたオリジナルお守りをつくるサービス「個人用お守り~OMAMO~」をスタートさせた。

【中学受験2016】運動や芸術ほか「習い事入試」登場、受験準備スタイルは複線型へ 画像
保護者

【中学受験2016】運動や芸術ほか「習い事入試」登場、受験準備スタイルは複線型へ

 首都圏模試センターは1月13日、「受験情報ブログ」で2016年の首都圏中学入試を解説している。「2016年は中学受験に『習い事入試』が生まれた画期的な年」として、スポーツや芸術、音楽、英会話に特化した新しいタイプの入試を「習い事入試」として取りあげている。

わからないを解決…ノート共有アプリ「Clear」新機能Q&Aを提供 画像
高校生

わからないを解決…ノート共有アプリ「Clear」新機能Q&Aを提供

 アルクテラスは、ユーザーによる手書きの勉強ノートを共有するプラットフォーム「Clear」に新しくQ&A機能を追加し、1月12日に提供を開始した。ユーザー同士が協力しソーシャルな学習を活発に行うことで、勉強の「わからない」がすぐ解決することを目指しているという。

【中学受験2016】神奈川県公立中等学校の倍率出揃う…南附中7.99、川崎附中4.61 画像
小学生

【中学受験2016】神奈川県公立中等学校の倍率出揃う…南附中7.99、川崎附中4.61

 1月13日、横浜市立南高等学校附属中学校(南附中)と川崎市立高等学校附属中川崎附中学校(川崎附中)が平成28年度の入学者募集に関し志願者数や競争率(倍率)を公表した。南附中は競争率7.99で、川崎附中は4.60。

やっぱり人気は嵐・桜井、2位はマツコ…勉強を教えてほしい芸能人 画像
中学生

やっぱり人気は嵐・桜井、2位はマツコ…勉強を教えてほしい芸能人

 すららネットは1月14日、「小中高生の勉強に関する意識調査2016」を発表、小中高生が勉強を教えてほしい芸能人は、1位「櫻井翔(嵐)」、2位「マツコ・デラックス」、3位「福士蒼汰」であることが明らかになった。

オンラインで小中学生の知恵や価値観を育む「サス学」開講 画像
小学生

オンラインで小中学生の知恵や価値観を育む「サス学」開講

 杉浦環境プロジェクトは、三井物産と朝日学生新聞社の協力を得て、未来をつくるための知恵や価値観を育む、オンライン学習プログラムサービス「サス学」マインを2月12日にプレ開講する。対象は小学5年生~中学2年生程度。先着100名限定のキャンペーンも実施している。

【中学受験2017】首都圏模試センター、小5統一合判の最終度数分布表 画像
小学生

【中学受験2017】首都圏模試センター、小5統一合判の最終度数分布表

 首都圏模試センターは、1月10日に実施した第5回「小5統一合判」の志望校別度数分布表および解答と解説をホームページに公表した。今回で小5対象の統一合判は最終回となる。志望者の平均偏差値は、開成62.4、桜蔭63.6など。

【中学受験2016】神奈川県立中等教育学校1,807人志願…相模原6.54倍、平塚4.76倍 画像
小学生

【中学受験2016】神奈川県立中等教育学校1,807人志願…相模原6.54倍、平塚4.76倍

 神奈川県教育委員会は1月13日、2校の県立中等教育学校の志願状況を発表した。志願者数は計1,807人、競争率は県立相模原が6.54倍、県立平塚が4.76倍となった。2校の平均競争率は5.65倍で、前年度の5.96倍よりやや低下した。

【中学受験2016】市立浦和中、第1次選抜合格者発表…平均倍率5.59倍 画像
小学生

【中学受験2016】市立浦和中、第1次選抜合格者発表…平均倍率5.59倍

 埼玉県の中高一貫教育校であるさいたま市立浦和中学校は1月14日、平成28年度入試の第1次選抜合格者を発表。1月10日(日)の第1次選抜は447名が受検しており、そのうち200名が合格した。第2次選抜試験は、1月16日(土)に行われる。

ソニー体験型科学館、楽しみながら科学を学ぶクイズラリー開始 画像
小学生

ソニー体験型科学館、楽しみながら科学を学ぶクイズラリー開始

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、楽しみながら科学の知識を身につけられる平日限定イベント「ひらめき☆サイエンスクイズラリー」を1月13日より開始した。

学びのシーンにお勧め、キャンパスノート限定柄とおそろい文具 画像
小学生

学びのシーンにお勧め、キャンパスノート限定柄とおそろい文具

 コクヨは、キャンパスノート限定柄と同じデザインの文具4アイテムを1月27日に数量限定で発売する。小学生から高校生まで学びに最適な文具をおそろいにできる、コラボデザインシリーズ。

  1. 先頭
  2. 550
  3. 560
  4. 570
  5. 580
  6. 590
  7. 596
  8. 597
  9. 598
  10. 599
  11. 600
  12. 601
  13. 602
  14. 603
  15. 604
  16. 605
  17. 606
  18. 610
  19. 620
  20. 最後
Page 601 of 674
page top