advertisement

教育・受験 先生ニュース記事一覧(211 ページ目)

JSET、キャリア教育やいじめ予防授業ワークショップほか 画像
学校・塾・予備校

JSET、キャリア教育やいじめ予防授業ワークショップほか

 日本教育工学会(JSET)は、9月21日から23日の3日間、電気通信大学にて「第31回全国大会」を開催する。事前の参加受付はすでに終了しているが、当日参加も可能だ。

茨城県、教職員から教育改善アイデア募集 画像
学校・塾・予備校

茨城県、教職員から教育改善アイデア募集

 茨城県教委は「教職員アイデアオリンピック」の募集を始めた。授業をおもしろくする方法、自治体の事業の活用法、学校の特色ある取り組みなど、教育をよくするアイデアを募るもの。

学校情報化先進校、大阪市立本田小ほか6校選定 画像
学校・塾・予備校

学校情報化先進校、大阪市立本田小ほか6校選定

 日本教育工学協会(JAET)は8月24日、学校情報化先進校として、大阪市立本田小学校など6校を決定した。10月9日と10日に開催される全日本教育工学研究協議会全国大会の開会行事で先進校6校を表彰する予定。

「仲直り」より「被害児童救済」重視…大阪市いじめ対策 画像
学校・塾・予備校

「仲直り」より「被害児童救済」重視…大阪市いじめ対策

 大阪市教育委員会は8月25日、いじめ対策基本方針を策定した。人間関係の修復よりも被害者の尊厳を守ることを最優先と定め、救済ルートの確保や、加害者側に転校を打診するなどの対処ルールを明確化した。

文部科学白書2014刊行、教育施策やICT活用推進など 画像
学習

文部科学白書2014刊行、教育施策やICT活用推進など

 文部科学省は8月21日、平成26(2014)年度文部科学白書を刊行した。「未来に向かう教育再生の歩み」「教育施策の総合的推進」「私立学校の振興」「ICTの活用の推進」などを特集している。

TACが桐原書店の事業全部を譲受、子会社設立 画像
学習

TACが桐原書店の事業全部を譲受、子会社設立

 TACは、8月24日付けでTAC桐原書店を設立し、10月1日に桐原書店の事業全部を譲り受ける。高校生向け教材を中心とした教育出版物の分野で伝統と実績を有する桐原書店の事業を譲受することで、TACグループの出版事業の幅が広がる。

【全国学力テスト】平均正答率1位は…小学校が秋田、中学校が福井 画像
学習

【全国学力テスト】平均正答率1位は…小学校が秋田、中学校が福井

 文部科学省が8月25日に発表した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果によると、全科目の平均正答率トップは、小学校が秋田県、中学校が福井県であることが明らかになった。

新教育ツール体験、親子・先生対象「みらいの学校」9/5 画像
学習

新教育ツール体験、親子・先生対象「みらいの学校」9/5

 ラナンキュラスは、品川区のスクエア荏原イベントホールにて、新しい教育に触れ体験できる教育イベント「みらいの学校」を9月5日に開催する。未就学児から高校生、保護者や教育関係者対象のイベントで、入場無料。

ドコモと東大、遠隔地参加者によるグループワークトライアル実施 画像
インターネット

ドコモと東大、遠隔地参加者によるグループワークトライアル実施

 NTTドコモと東京大学は、WebRTC技術を活用して遠隔地の参加者をオンラインでつないだグループワーク「gaccatz」を10月24日にトライアル実施する。8月25日より「gacco」の受講者を対象にトライアルへの参加者300人の募集を開始した。

長野県教委、高校教員採用選考に関わるデータ紛失 画像
その他

長野県教委、高校教員採用選考に関わるデータ紛失

 長野県教育委員会は8月21日、高校教員採用選考に関わるデータが入った電子記録媒体を紛失したことを発表した。採用選考への影響はなく、個人を特定できる情報は含まれていないという。

日本・世界で活躍する理系女子を育てる、お茶大でシンポジウム8/29 画像
その他

日本・世界で活躍する理系女子を育てる、お茶大でシンポジウム8/29

 理系女性教育開発共同機構は、8月29日、女性の理系進路選択や社会での活躍について考えるキックオフシンポジウム「地域~日本~世界で活躍する、多くの理系女性を育てるために ~みんなで考えよう~」をお茶の水女子大学にて開催する。

中高英語教師、「英語で文法を教えること」にサポートが必要 画像
その他

中高英語教師、「英語で文法を教えること」にサポートが必要

 イーオンが中学・高校で英語を教えている現役教師283名を対象に行った「中高における英語教育実態調査2015」によると、中高の英語教師がもっともサポートが必要と感じているのは「英語で文法を教えること」であることが明らかになった。

JAOS、高校教員向けにグローバル時代の新たな留学指導要領を発刊 画像
その他

JAOS、高校教員向けにグローバル時代の新たな留学指導要領を発刊

 JAOS海外留学協議会は、高校生の留学が増加傾向にあることを受け、学事出版から新たに高校教員向けの「留学指導要領」を発刊した。グローバル時代の新たな高校留学指導書として、基礎知識などをまとめている。

東京都の学力調査で出題範囲に誤り 画像
学校・塾・予備校

東京都の学力調査で出題範囲に誤り

 東京都教育委員会は8月18日、平成27年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の中学校国語において、出題範囲の誤りがあったことを発表した。出題範囲を超える3問については、調査・分析の対象から外すという。

文科省、小中一貫教育に適した学校施設計画委託者に3市町を決定 画像
その他

文科省、小中一貫教育に適した学校施設計画委託者に3市町を決定

 文部科学省は、8月18日、「小中一貫教育に適した学校施設計画・設計プロセス構築支援事業」の委託者に栃木県高根沢町、東京都八王子市、鳥取県鳥取市の3市町を選定し、決定したことを発表した。

KDDI・Z会・栄光が提携、ICTを活用した教育サービス提供へ 画像
その他

KDDI・Z会・栄光が提携、ICTを活用した教育サービス提供へ

 KDDIとKDDI研究所、増進会出版社の3社は8月18日、ICTを活用した教育サービスの提供に関して業務提携契約を締結した。8月下旬より共同提案を開始し、2015年度中に文教市場に向けて教育サービスを提案・販売する。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 206
  8. 207
  9. 208
  10. 209
  11. 210
  12. 211
  13. 212
  14. 213
  15. 214
  16. 215
  17. 216
  18. 220
  19. 最後
Page 211 of 229
page top