教育ICTニュース記事一覧(267 ページ目)

カスペルスキーと静岡大「ネットのあやしいを見きわめる」教材無償提供 画像
中学生

カスペルスキーと静岡大「ネットのあやしいを見きわめる」教材無償提供

 情報セキュリティーソリューションを提供するカスペルスキーと静岡大学は、おもに中学生を対象とした情報セキュリティー啓発教材「ネットの『あやしい』を見きわめよう」の無償ダウンロード提供を10月18日より開始した。Webサイトからダウンロードして利用できる。

パブコメでここが変わった…学校の「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」 画像
先生

パブコメでここが変わった…学校の「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」

 平成29年10月18日に策定された「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」。パスワードの扱いやICT支援員活用に関する内容など、注目箇所を中心に、ガイドラインと案を比較し、パブリックコメントによる修正、追加が反映されたポイントを調査した。

「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」公表、総意見192件 画像
先生

「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」公表、総意見192件

 文部科学省は10月18日、「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン案」に係るパブリックコメント(意見公募手続)の結果について公開した。提出意見総数は192件。多くの意見が寄せられたことから、8月中の結果公開予定が延長されていた。

Edmodo導入で学校・自治体の管理業務を円滑に…サイトリニューアル 画像
教材・サービス

Edmodo導入で学校・自治体の管理業務を円滑に…サイトリニューアル

 世界最大の学校向けSNS「Edmodo(エドモド)」の日本事業パートナーであるZ会は、10月9日にEdmodoのサイトをリニューアルし、学校・自治体のためのEdmodo導入紹介ページを新たに追加した。学校や自治体全体で導入することで、管理業務をより円滑にするという。

チエル、文教向けタイピング教材「イータイピング チャレンジ」2/1発売 画像
先生

チエル、文教向けタイピング教材「イータイピング チャレンジ」2/1発売

 チエルは2018年2月1日より、タイピングスキルを強化するクラウド型タイピング教材「イータイピング チャレンジ」を、全国の高校・大学向けに発売する。手軽さと明快なスキル基準で 、タイピングの基礎から文章入力まで段階的に習得できる。価格はオープン価格(年額)。

現役教員・学生対象の新資格試験、サーティファイ「教育著作権検定」 画像
先生

現役教員・学生対象の新資格試験、サーティファイ「教育著作権検定」

 7分野25種類の資格検定試験を主催するサーティファイは、現職の教員および教職を目指す学生を対象とした「教育著作権検定」を2018年2月1日に開始する。出題形式は多肢選択式問題式で、採点基準はレベル認定。受験料は5,000円(税込)。

金子暁氏・iTeachersら登壇、市民と考えるICT教育シンポジウム…愛知11/4 画像
イベント・セミナー

金子暁氏・iTeachersら登壇、市民と考えるICT教育シンポジウム…愛知11/4

 市民団体である瀬戸市民憲章推進協議会が主催する「ICT教育シンポジウム」が11月4日、愛知県瀬戸市のパルティせとにて開催される。学校や企業による実践事例の紹介や、ICT教育ツールの実機体験などを実施。セミナーは100席限定、Webサイトにて申込みを受け付けている。

考える力を育てる、すわべしんいち著「ゼロから学ぶプログラミング入門」発刊 画像
小学生

考える力を育てる、すわべしんいち著「ゼロから学ぶプログラミング入門」発刊

 実用書や児童書を専門に取り扱うrepicbook(リピックブック)は10月10日、読書感覚でプログラミングの基礎的な知識を身に付けることができる入門書「子どもの考える力を育てる ゼロから学ぶプログラミング入門」を発売した。定価は1,500円(税別)。

ベネッセ×柏市×中川研究室、小学校プログラミング教育の共同研究授業開始 画像
小学生

ベネッセ×柏市×中川研究室、小学校プログラミング教育の共同研究授業開始

 ベネッセコーポレーションは10月17日、千葉県柏市と放送大学の中川一史研究室と3者共同で、柏市内の小学生を対象としたプログラミング教育の共同研究授業を10月より開始すると発表した。研究授業の結果は2018年3月に発表予定。

Windows10無償アップデート、モリサワ「UDデジタル教科書体」採用 画像
小学生

Windows10無償アップデート、モリサワ「UDデジタル教科書体」採用

 マイクロソフトが10月17日より提供開始するWindows 10向けの無償アップデート「Windows 10 Fall Creators Update」において、モリサワの「UDデジタル教科書体」が採用された。

アプリ甲子園2017、優勝は慶應SFC高3年・西村佳之さんのSNSアプリ「Nekt」 画像
プログラミング

アプリ甲子園2017、優勝は慶應SFC高3年・西村佳之さんのSNSアプリ「Nekt」

 10月15日、全国最大規模のスマートフォン向けアプリコンテスト「アプリ甲子園2017」の決勝大会が、主催のD2C本社で開催された。優勝および総務大臣賞は慶應義塾湘南藤沢高等部3年生の西村佳之さんによる、スケジュール共有SNSアプリ「Nekt」に決定した。

国内外のEdTech先進事例が集結「Edvation x Summit 2017」11/5・6 画像
先生

国内外のEdTech先進事例が集結「Edvation x Summit 2017」11/5・6

 教育イノベーション協議会が主催する「Edvation×Summit 2017」が11月5日・6日、千代田区立麹町中学校・海運クラブ国際会議場にて開催される。教育・人材育成に特化した国内外の先進事例や教育ソリューションなどを紹介する国際的なカンファレンス。

JAXA、次世代を担う若者を対象とした「Y-ISEF」参加者募集 画像
大学生

JAXA、次世代を担う若者を対象とした「Y-ISEF」参加者募集

 内閣府と文部科学省、経済産業省、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2018年3月3日に東京都内で開催される第2回国際宇宙探査フォーラム(ISEF2)に合わせて、次世代を担う若者を対象としたサイドイベント「Y-ISEF」を東京都内で開催する。

藤枝市とソフトバンク、登下校お知らせサービス実証実験開始 画像
小学生

藤枝市とソフトバンク、登下校お知らせサービス実証実験開始

 静岡県藤枝市とソフトバンクは10月16日、「藤枝市小1児童登下校お知らせサービス実証実験」を市内の一部小学校で開始した。LPWAとBLE、IoTを活用することにより省電力で広域な通信が可能となる。2018年1月より市立小学校全17校に拡大する予定。

30分の内容を3分で理解、高校入試数学「右脳数学ズーミング」 画像
高校生

30分の内容を3分で理解、高校入試数学「右脳数学ズーミング」

 高岡鳳凰堂は、高校入試数学の新しい学習法を導入したオンライン学習サイト「右脳数学ズーミング」を開設した。11月15日までに申込者を対象に、特別価格980円で90日間すべての教材を利用できる期間限定のキャンペーンを実施している。

TEPIAの2017年秋冬、特別イベントでプログラミングやロボット開発に挑戦 画像
高校生

TEPIAの2017年秋冬、特別イベントでプログラミングやロボット開発に挑戦

 TEPIA先端技術館は11月より、「プログラミング」や「ロボット」をテーマとしたイベントを多数開催する。プログラミング体験広場や、ロボットコミュニケーターによるトークショー、ロボット開発に挑戦する特別講座などが行われる。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 262
  8. 263
  9. 264
  10. 265
  11. 266
  12. 267
  13. 268
  14. 269
  15. 270
  16. 271
  17. 272
  18. 280
  19. 290
  20. 最後
Page 267 of 590
page top