advertisement

デジタル生活 小学生ニュース記事一覧(118 ページ目)

枚方市、市内45の小学校区に防犯カメラ250台を増設 画像
その他

枚方市、市内45の小学校区に防犯カメラ250台を増設

 大阪府枚方市は市内45の小学校区において合計250台の防犯カメラを増設し、運用を開始したことを15日に発表した。枚方市が街頭に設置している防犯カメラは合計329台に及ぶ。

「登下校ミマモルメ」大阪3市町の小中学校に導入、会員10万人突破 画像
モバイル

「登下校ミマモルメ」大阪3市町の小中学校に導入、会員10万人突破

 阪神電気鉄道は4月16日、同社が提供する阪神あんしんサービス「登下校ミマモルメ」が大阪府箕面市の全公立小中学校、高石市と熊取町の全公立小学校(児童・生徒総数16,764名)に一斉導入され、2015年度の入学式当日よりサービスを開始したと発表した。

iOS向けアプリ「漢字検定・漢検チャレンジ」無料配信 画像
ソフト・アプリ

iOS向けアプリ「漢字検定・漢検チャレンジ」無料配信

 トリップスは4月11日、日本漢字能力検定の2級~6級で出題される全1,494の漢字を習得するiOS向けアプリ「漢字検定・漢検チャレンジ」を提供開始した。App Storeより無料でダウンロードできる。Android版は今後開発予定。

日本PTA全国協議会、スマホ・ケータイ誓約書含むリーフレット公開 画像
モバイル

日本PTA全国協議会、スマホ・ケータイ誓約書含むリーフレット公開

 日本PTA全国協議会は4月13日、「インターネット利用を正しく行うためのリーフレット」を作成し、Webサイト上に公開した。利用時間などを記入する「わが家のスマホ・ケータイ誓約書」もあり、親子のルール作りなどに役立ちそうだ。

米国教育省が考える未来の教育、教室にビデオゲーム 画像
その他

米国教育省が考える未来の教育、教室にビデオゲーム

 科学技術、医療、そして教育と様々な分野での可能性を見せるビデオゲーム。米国教育省が来るべき教育の未来の1つとして、ビデオゲームの可能性を考えているようです。

子どもやペットに適した10円サイズ、防犯デバイス登場 画像
モバイル

子どもやペットに適した10円サイズ、防犯デバイス登場

 アメリカ、デンバー発。危険から身を守るための、ウェアラブルデバイス「Revolar」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。10円ほどのサイズで、洋服や下着に装着し、スマートフォンにインストールしたアプリで設定を行うことで、身の危険を伝える。

ブリティッシュ・カウンシルら「こひつじのティミー」と学ぶ英語アプリ 画像
ソフト・アプリ

ブリティッシュ・カウンシルら「こひつじのティミー」と学ぶ英語アプリ

 ブリティッシュ・カウンシルと、アドーマン・アニメーションズは、「こひつじのティミー」と一緒に英語を学ぶアプリ「Learning Time with Timmy」を提供している。6歳以下の子ども向けアプリで、ゲームをしながら、60語以上の英単語を学ぶことができるという。

カスペルスキー、ガイドブック無償…ネットに必要最低限の知識やモラルを 画像
インターネット

カスペルスキー、ガイドブック無償…ネットに必要最低限の知識やモラルを

 カスペルスキーは、インターネットを安全に利用するための基本的な知識や注意事項をまとめた「セキュリティとモラルのガイドブック」を作製し、PDF版と冊子版の無償提供を開始した。

スマホ連動、高齢者と子どもの見守りデバイス登場 画像
その他

スマホ連動、高齢者と子どもの見守りデバイス登場

 富優技研は高齢者や子ども向けに、腕時計のような形状をした見守りデバイス「Guardian」を1日より発売開始した。価格はオープン。 カラーはピンクと水色を用意。本体の重さは6g。本体はIPX5相当の防水機能を持つ。技適取得済み。

進研ゼミ、プレ中(新小6)生の部活生活を応援 画像
インターネット

進研ゼミ、プレ中(新小6)生の部活生活を応援

 進研ゼミが「部活応援ゼミ」サイトを立ち上げて、中学校の部活に関する情報や楽しさを発信中だ。なかでも注目はマンガ作品だ。

ヤフー、検索結果の非表示措置の方針発表…未成年のいじめ被害など 画像
インターネット

ヤフー、検索結果の非表示措置の方針発表…未成年のいじめ被害など

 ヤフーは3月30日、検索結果の非表示措置の申告を受けた場合の対応方針を発表した。検索結果とプライバシーに関する有識者会議を踏まえ、具体的な対応方針を明らかにしている。未成年者のいじめ被害といった過去の被害に関する情報などが対象となる。

学生ITコンテスト「Imagine Cup」4/11日本大会…最優秀賞は世界へ 画像
ソフト・アプリ

学生ITコンテスト「Imagine Cup」4/11日本大会…最優秀賞は世界へ

 世界最大の学生向けITコンテスト「Imagine Cup 2015」の日本予選大会が4月11日、羽田空港国際線旅客ターミナル内「TIAT SKY HALL」で開催される。9チームが、プレゼンテーションと質疑応答による公開審査に臨む。一般の観覧も可能(事前登録制)。

ホンダ、小学校にV2H充電器を設置「水素社会に対するひとつの提案」 画像
その他

ホンダ、小学校にV2H充電器を設置「水素社会に対するひとつの提案」

 ホンダは3月16日、燃料電池車(FCV)や電気自動車から家庭などへ電力供給を行うことができるV2H(ビークル・トゥ・ホーム)対応のDC普通充電器『HEH55』をさいたま市立太田小学校に同市と共同で設置した。HEH55の初の導入事例となる。

保護者の「心配」に応える、腕時計型端末「ドコッチ」 画像
モバイル

保護者の「心配」に応える、腕時計型端末「ドコッチ」

 ICT総研が発表した「小学生のスマートフォン利用実態調査」によると、小学生の携帯電話利用者は3人に1人で、そのうち6人に1人がスマホを所持していることがわかった。

英国で子ども向け「Minecraft」学習キャンプ開催 画像
ソフト・アプリ

英国で子ども向け「Minecraft」学習キャンプ開催

 「Minecraft」を利用した子ども向けワークショップ「WORLD BUILDING WITH MINECRAFT」が、海外メディアで注目を集めています。

全国小・中学校作文コンクール作品集、電子書籍にて無料配信 画像
その他

全国小・中学校作文コンクール作品集、電子書籍にて無料配信

 電子書籍販売サイト「eBookJapan」を運営するイーブックイニシアティブジャパンは、第64回全国小・中学校作文コンクールの作品集全7冊を、3月24日より電子書籍にて無料配信している。同時に同作品集の紙書籍での販売も行う。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 110
  8. 111
  9. 112
  10. 113
  11. 114
  12. 115
  13. 116
  14. 117
  15. 118
  16. 119
  17. 120
Page 118 of 120
page top