2013年10月の生活・健康 健康ニュース記事一覧

来春の花粉は平年の1割増、東海から九州では2割増の傾向 画像
健康

来春の花粉は平年の1割増、東海から九州では2割増の傾向

 ウェザーニューズは10月30日、2014年春の全国およびエリア別における「スギ・ヒノキ花粉」傾向を発表した。来春の花粉は、全国平均で平年の1割増加、エリア別では東海から九州で2割増加する見込みとなっている。

初期むし歯対策でむし歯予防を…子どものころからのケアが重要、江崎グリコ 画像
健康

初期むし歯対策でむし歯予防を…子どものころからのケアが重要、江崎グリコ

 江崎グリコは、むし歯予防に有効な「初期むし歯」対策の認知・実態について、全国の男女を対象にアンケートを実施した。その結果、初期むし歯を正しく理解しケアしている人はほとんどいないことがわかった。

全国各地の風邪対策の民間療法、医師に聞くその効果 画像
健康

全国各地の風邪対策の民間療法、医師に聞くその効果

 寒暖の差の激しい毎日が続いているが、風邪をひいてしまったという人も多いかもしれない。トレンド総研は10月18日、風邪に対する「民間療法」について調査した結果を発表した。日本全国の男女750名にアンケートを行うとともに、専門家へのインタビューを行った。

たまひよ20周年、20歳になった創刊年の表紙モデルを紹介 画像

たまひよ20周年、20歳になった創刊年の表紙モデルを紹介

 ベネッセが発行する育児雑誌「たまごクラブ」と「ひよこクラブ」は、2013年10月15日の発売号をもって創刊20周年を迎える。20周年を記念し「赤ちゃんがふえる しあわせがふえる」をテーマに、特別企画を展開する。

体力テスト、昭和60年頃と比べ依然低い水準 画像
健康

体力テスト、昭和60年頃と比べ依然低い水準

 文部科学省は10月15日、平成24年度体力・運動能力調査結果を公表した。新体力テスト施行後の15年間では、小学校高学年以上の年代で緩やかに向上しているものの、体力水準が高かった昭和60年頃と比較すると、依然低い水準になっていることが明らかになった。

約60種類の花粉が花粉症を引き起こす、政府広報オンラインが対策方法を紹介 画像
健康

約60種類の花粉が花粉症を引き起こす、政府広報オンラインが対策方法を紹介

 猛暑の夏が終わり、ようやく過ごしやすい秋が到来した今日。日本ならではの紅葉を満喫できるベストシーズンではあるが、“花粉症”の人にとっては、気が抜けない時期に突入したといえるかもしれない。

定期ワクチン接種、認知・告知不足で低調…未接種の6割が「知らなかった」 画像
健康

定期ワクチン接種、認知・告知不足で低調…未接種の6割が「知らなかった」

 ブライト・ウェイが発行する育児情報誌「miku」は2013年夏号において、ワクチンの接種状況と意向に関するアンケート調査の結果を発表した。

直前数日間の日照時間が少ないと鉄道自殺の危険性高まる…京都大研究グループ 画像
健康

直前数日間の日照時間が少ないと鉄道自殺の危険性高まる…京都大研究グループ

 京都大学の研究グループは、直前数日間の日照時間の少なさが鉄道自殺に関係することを明らかにした。9月13日には、精神科の国際専門誌「Journal of Affective Disorders」に研究成果が掲載された。

インフルエンザ予防接種、助成を行う自治体も…渋谷区は全額 画像
健康

インフルエンザ予防接種、助成を行う自治体も…渋谷区は全額

 10月1日より、多くの自治体でインフルエンザの予防接種を開始している。助成を行っている自治体もあり、東京都渋谷区は、1歳~中学3年生を対象に全額助成する。助成制度の一例を紹介しよう。

永久歯への移行時期が矯正治療開始のタイミング、2年で一生ものの歯並び 画像
健康

永久歯への移行時期が矯正治療開始のタイミング、2年で一生ものの歯並び

 子どもの歯の矯正治療には年々関心が高まっているが、いつ頃から始めればよいのか、子どもの負担にならないかなど、ざまざまな不安から治療に踏み切れない保護者も多いという。子どもの歯の矯正治療について専門医に聞いた。

子どものための食物アレルギー情報検索サイト「アレモ」 画像
健康

子どものための食物アレルギー情報検索サイト「アレモ」

 オリカは、食物アレルギーの子どもを持つ母親に向けて、原材料に特定のアレルゲンを含まない商品を検索できるwebサービス『ALLE-MO(アレモ)』の提供を9月26日に開始した。

    Page 1 of 1
    page top