生活・健康 保護者ニュース記事一覧(129 ページ目)

中高時代の運動習慣、抑うつやストレス緩和に有効 画像
高校生

中高時代の運動習慣、抑うつやストレス緩和に有効

 明治安田厚生事業団体力医学研究所は、「中学・高校時代に運動やスポーツを続ける習慣は抑うつや疲労感、ストレスの緩和に有効」とする文献研究の成果を発表した。運動部やスポーツクラブでの継続的な活動は、青年期のメンタルヘルスの改善や維持に大きく役立つという。

6歳以上は同乗危険、足が自転車の後輪に巻き込まれる「スポーク外傷」に注意 画像
保護者

6歳以上は同乗危険、足が自転車の後輪に巻き込まれる「スポーク外傷」に注意

 国民生活センターが、自転車の同乗者の足が後車輪に巻き込まれて受傷する「スポーク外傷」について注意を喚起している。幼児座席を使用しても6歳以上の子どもは足を巻き込む危険性が高くなるため、同乗しないよう呼びかけている。

夏休み中のネットトラブル回避、知っておくべきセキュリティ事情 画像
保護者

夏休み中のネットトラブル回避、知っておくべきセキュリティ事情

 トレンドマイクロは8月18日、夏休み中のネットトラブルを避けるため「お子さまの安全を守るために知っておくべきセキュリティ事情」を公開した。対策に役立てるため、子どもをめぐるネット犯罪やトラブルの特徴を知ることができる。

母親の就業率、過去最高の68%…厚労省調査 画像
その他

母親の就業率、過去最高の68%…厚労省調査

 18歳未満の子どもがいる母親の就業率は68.1%と過去最高になったことが、厚生労働省の平成27年国民生活基礎調査の結果より明らかになった。末子の年齢が高くなるほど非正規雇用の割合が高くなる傾向にある。

【大学受験】家庭での夏バテ対策調査、家族が気をつけるべきことは? 画像
高校生

【大学受験】家庭での夏バテ対策調査、家族が気をつけるべきことは?

 東京個別指導学院と関西個別指導学院のWebサイト「受験のフツー研究所」で、受験生のいる家庭での夏バテ対策を調査した。体調管理には「食事・栄養」「環境」に気を付けていた家庭が多いことがわかった。

【夏休み2016】楽しく学ぶ医療・医学「HANSHIN健康メッセ」8/27-29 画像
小学生

【夏休み2016】楽しく学ぶ医療・医学「HANSHIN健康メッセ」8/27-29

 初開催となる「なるほど医学体験!HANSHIN健康メッセ~遊んで学んで広がる健康の絆~」が8月27日~29日、大阪市北区のハービスHALLで開催される。最新の医学を体験できる展示やステージイベントなどが行われる。入場は無料。

みらん・りずむ・きてぃ…キラキラネームランキング2016年上半期1位決定 画像
保護者

みらん・りずむ・きてぃ…キラキラネームランキング2016年上半期1位決定

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティングスタジオは8月4日、「2016年上半期のキラキラネーヌランキング」を発表した。1位には「碧空(みらんなど)」、2位は「星凛(きらり、あかり)」、3位は「奏夢(りずむなど)」がランクインした。

日立、子ども部屋用LEDシーリングライト「まなびのあかり」9/12発売 画像
小学生

日立、子ども部屋用LEDシーリングライト「まなびのあかり」9/12発売

 日立アプライアンスは、子ども部屋向けのLEDシーリングライトを9月12日に発売する。勉強や読書などの学びの環境を整えるとともに、遊びやおしゃれなどの子どもの生活を演出する「まなびのあかり」を搭載。オープン価格。

未来への投資を実現する経済対策、給付型奨学金は新年度予算へ 画像
高校生

未来への投資を実現する経済対策、給付型奨学金は新年度予算へ

 内閣府は8月2日、「未来への投資を実現する経済対策」を公表した。給付型奨学金については、平成29(2017)年度の予算編成過程を通じて制度内容について結論を得て実現すると示している。

子どもの貧困、進学率は2年で改善傾向…内閣が対策状況を公表 画像
その他

子どもの貧困、進学率は2年で改善傾向…内閣が対策状況を公表

 内閣府は8月1日、「平成27年度子どもの貧困の状況および子どもの貧困対策の実施の状況」について公表した。「子供の貧困対策に関する大綱」に掲載された当時の数値と直近値を比較しながら、子どもの貧困の実態や取組みについてまとめている。

子育て家族7割以上が車を所有、一番欲しいものは? 画像
保護者

子育て家族7割以上が車を所有、一番欲しいものは?

 若者の車離れが起きている中で、子育て家族の71.2%が車を所有していることが子育て・育児支援のポータルサイト「こそだて」の調査より明らかになった。また、子育て家族の1番欲しい(必要な)もの1位は「子ども乗せ自転車」だった。

怖くない「鬼ちゃん」から電話、8/31まで期間限定で公開 画像
保護者

怖くない「鬼ちゃん」から電話、8/31まで期間限定で公開

 KDDIは7月29日から、スマートフォンアプリ「おにから電話」とコラボレーションし、「鬼ちゃん」が話しかけてくる「鬼ちゃんから電話」第3弾を8月31日まで期間限定で公開する。子育てを頑張る母親に鬼ちゃんがエールを送る内容で、3パターン用意されている。

子どもの就職先、親が望むのは? 業種1位は「医療・福祉」 画像
保護者

子どもの就職先、親が望むのは? 業種1位は「医療・福祉」

 将来の子どもの職業について「大企業の社員」や「手に職」を望む親が多いことが、オウチーノ総研の調査により明らかになった。就職してほしい業種は、人の役に立ってほしいなどの理由から「医療・福祉」がもっとも多かった。

縮小市場で光る各社戦略、ベビー・こども服市場は前年比99.5% 画像
未就学児

縮小市場で光る各社戦略、ベビー・こども服市場は前年比99.5%

 矢野経済研究所は7月25日、「ベビー・こども服市場に関する調査(2016年)」の結果を発表した。市場規模は、前年比99.5%の9,180億円。少子化を背景に今後も市場規模の縮小が予測される中、百貨店は次世代顧客の取り込み、専門店はカジュアルギフトの提案に注力している。

中高生8割が所属する「部活」、夏休みの活動頻度は? 画像
中学生

中高生8割が所属する「部活」、夏休みの活動頻度は?

 ベネッセ教育情報サイトは7月20日、中高生の保護者を対象とした夏休みの部活事情に関する調査結果をWebサイトに掲載した。夏休みの部活動の頻度について、保護者の半数が「ちょうどよい」と答えた一方で、体育系部活動に限ると4割が「多い」と感じていることがわかった。

ヘルパンギーナ、東京や神奈川で患者急増…警報レベルに 画像
未就学児

ヘルパンギーナ、東京や神奈川で患者急増…警報レベルに

 毎年夏に流行する感染症「ヘルパンギーナ」の患者が、東京都や神奈川県で急増している。第28週(7月11~17日)の患者報告数は、神奈川県で警報基準値の6.0を超える6.14となっているほか、東京都でも保健所別の患者報告数が警報レベルを超え、大きな流行となりつつある。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 124
  8. 125
  9. 126
  10. 127
  11. 128
  12. 129
  13. 130
  14. 131
  15. 132
  16. 133
  17. 134
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 129 of 184
page top