生活・健康 保護者ニュース記事一覧(6 ページ目)

埼玉県「発達障害のある子どもの育ちと育みの理解と支え」11/4 画像
保護者

埼玉県「発達障害のある子どもの育ちと育みの理解と支え」11/4

 埼玉県と明治安田こころの健康財団は2023年11月4日、埼玉県在住者を対象に、県民向け講演会「発達障害のある子どもの育ちと育みの理解と支え」を埼玉県発達障害総合支援センター 研修室にて開催する。定員は先着100名。事前申込制。参加無料。締切りは10月20日。

都立スポーツ施設「周遊バスツアー」参加者募集、東京都 画像
小学生

都立スポーツ施設「周遊バスツアー」参加者募集、東京都

 東京都スポーツ文化事業団は2023年10月9日、2023年度第3回都立スポーツ施設周遊バスツアー「スポーツフェスタ2023in東京体育館&遊覧ラフティング体験!スポーツの日体験ツアー」を開催する。15組(小学生以上の子供と保護者)の参加者を募集。参加費1名500円。

男児・男性のための性暴力被害ホットライン開設、内閣府 画像
その他

男児・男性のための性暴力被害ホットライン開設、内閣府

 内閣府は2023年9月22日、性犯罪・性暴力の被害に遭った男性や男児、その保護者らのための臨時の相談窓口として「男性のための性暴力被害ホットライン」と「男の子と保護者のための性暴力被害ホットライン」を開設する。実施期間は12月23日までの予定。

不登校児童の8割「前兆あった」原因はいじめが最多 画像
小学生

不登校児童の8割「前兆あった」原因はいじめが最多

 不登校に関する情報提供メディア「ツナグバ」は2023年9月18日、不登校経験のある人を対象にしたアンケート調査の結果を公表した。不登校児童が「学校に行けなくなった原因」でもっとも多かったのは「いじめ」だった。

七五三の衣装、子供は「着物・袴」8割…両親は洋装が過半数 画像
未就学児

七五三の衣装、子供は「着物・袴」8割…両親は洋装が過半数

 OurPhotoは2023年9月14日、「七五三イベントに関する実態調査」の調査結果を発表した。7割以上の人が、七五三衣装の着用、スタジオ撮影、神社・お寺での参拝を七五三イベントとして実施していることがわかった。11月15日当日の実施は9.0%と少数だった。

東京都、児童発達支援費用…0~2歳の第2子以降を無償化へ 画像
未就学児

東京都、児童発達支援費用…0~2歳の第2子以降を無償化へ

 東京都は、児童発達支援、医療型児童発達支援、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援を利用する0~2歳の第2子以降の保護者の自己負担について、世帯収入に関わらず無償化する。給付の申請は、原則、利用開始月の月末まで。四半期ごとの年4回の給付を予定している。

電動アシスト付「ふたごじてんしゃ」発売へ…試乗会も 画像
未就学児

電動アシスト付「ふたごじてんしゃ」発売へ…試乗会も

 オージーケー技研は「ふたごじてんしゃアシスト(幼児2人同乗用三輪電動アシスト自転車)」を2023年秋に発売する。カラーはえんとつ色・もみのき色・つばめ色、希望小売価格は28万6,000円(税込)。試乗会を2023年10月1日「ふたごつなげるカーニバル2023」などで開催する。

疾患児や障害児の家族向けサイト「ファミケア」公開 画像
保護者

疾患児や障害児の家族向けサイト「ファミケア」公開

 NEWSTAは2023年9月7日、疾患・障害児家族×IT領域でサービスを提供するブランド「ファミケア(famicare)」を立ち上げ、情報サイトを公開したことを発表した。また、今冬オープン予定の相談Q&Aアプリの先行登録をあわせて開始する。

児童虐待、相談件数は過去最多21万9,170件…32年連続増 画像
その他

児童虐待、相談件数は過去最多21万9,170件…32年連続増

 全国の児童相談所が2022年度に対応した児童虐待相談の件数は、21万9,170件で過去最多にのぼることが、こども家庭庁が公表した速報値から明らかになった。統計を取り始めた1990年度から32年連続で増えており、前年度より1万1,510件増加した。

「いじめ」個別相談、夏休み明け2か月無料…MONSTER 画像
小学生

「いじめ」個別相談、夏休み明け2か月無料…MONSTER

 いじめ解決支援サービス「MONSTER」は2023年9月4日~10月31日、有料会員向けに提供している 「家族に向けた個別相談」 を無料開放する。子供たちのSOSが急増する夏休み明け限定で行う。

23年上半期の出生数、過去最少37万1,052人…人口動態統計 画像
その他

23年上半期の出生数、過去最少37万1,052人…人口動態統計

 厚生労働省は2023年8月29日、2023年(令和5年)6月分の人口動態統計速報を公表した。2023年上半期(1~6月)の出生数は37万1,052人で、前年同期と比べて1万3,890人減少。2年連続で40万人を下回り、2000年以降で過去最少となった。

自然と電気のつながりを体感…御母衣ダム・発電所と大自然を舞台に親子で学ぶJ-POWER「エコ×エネ体験ツアー」 画像
小学生

自然と電気のつながりを体感…御母衣ダム・発電所と大自然を舞台に親子で学ぶJ-POWER「エコ×エネ体験ツアー」PR

 J-POWER(電源開発)が主催する「エコ×エネ体験ツアー水力小学生親子編@御母衣」に小学6年生の息子と同行した。ダムや水力発電所の見学、ナイトハイク、実験など、自然と電気のつながりについて学べるプログラムが満載。ツアーに密着してわかった人気の理由とは。

約8割「子育て・家事は夫と妻が同等がよい」ベネッセ調査 画像
保護者

約8割「子育て・家事は夫と妻が同等がよい」ベネッセ調査

 ベネッセ教育総合研究所は2023年8月24日、「乳幼児の保護者のライフキャリアと子育てに関する調査」の結果を公表。「子育て・家事を同等」に賛成する一方、半数以上は「実際には難しい」と感じており、子育て支援として、経済的な支援・軽減への期待が高いことがわかった。

「水筒持った転倒事故」注意呼び掛け…消費者庁 画像
小学生

「水筒持った転倒事故」注意呼び掛け…消費者庁

 消費者庁・国民生活センターは2023年8月25日、水筒を持ち歩く子供の転倒事故の情報が医療機関から寄せられていることから、「子ども安全メール from 消費者庁」で注意を促している。水筒はなるべくリュックサックに入れるなど心掛けたい。

熱中症、お盆の1週間7,360人が救急搬送…前年同期の2倍超 画像
小学生

熱中症、お盆の1週間7,360人が救急搬送…前年同期の2倍超

 熱中症により2023年8月20日までの1週間、全国で7,360人が救急搬送されたことが総務省消防庁の救急搬送状況(速報値)からわかった。前週(8月7日~13日)から約100人増加、前年同時期と比較すると熱中症による救急搬送人員は2倍以上となった。

【夏休み2023】宿題「終わらせる」9割…親が手伝う回答も 画像
小学生

【夏休み2023】宿題「終わらせる」9割…親が手伝う回答も

 グループコミュニケーションサービス「らくらく連絡網」を運営するイオレは2023年7月26日~8月1日に、小学生をもつ会員世帯を対象に「夏休みの宿題に関するアンケート」を実施。宿題の進め方などのアンケートをインターネットによる調査で行った。有効回答数は270件。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 6 of 184
page top