教育・受験 photoに関するニュースまとめ一覧(133 ページ目)

書いてたたんで、贈れるお守り「文守り」に新しい仲間が登場 画像
教育・受験

書いてたたんで、贈れるお守り「文守り」に新しい仲間が登場

 手紙がお守りになるレターセット、「文守り(ふみまもり)」。三角企画は4月21日、受験や卒業・入学シーズンに合わせ発売したハト2種に続き、ヤギ、カンガルー、アライグマ、ラッコの4種を追加し、販売を開始した。「母の日」や「こどもの日」に利用できそうだ。

横浜DeNA選手寮「青星寮カレー」を給食で、市内学校へ20万人分提供 画像
教育・受験

横浜DeNA選手寮「青星寮カレー」を給食で、市内学校へ20万人分提供

 横浜DeNAベイスターズは4月24日、若手選手寮「青星寮(せいせいりょう)」で選手が実際に食べている「青星寮カレー」を学校給食用にアレンジし、横浜市内の小学校給食として、約20万人分を提供することを発表した。食を通し、健康づくりを呼びかける。

有名私立中合格の芦田愛菜、早稲アカが広告キャラクターに起用 画像
教育・受験

有名私立中合格の芦田愛菜、早稲アカが広告キャラクターに起用

 今春、難関私立中学校に複数合格し、有名校に進学したことが話題になった芦田愛菜が、早稲田アカデミーの広告キャラクターに起用された。

近畿大学、アンダーアーマーとパートナーシップ締結…大学スポーツの振興を目指す 画像
教育・受験

近畿大学、アンダーアーマーとパートナーシップ締結…大学スポーツの振興を目指す

 近畿大学とアンダーアーマーを日本で展開するドームは、スポーツを通じて社会、地域、学生生活を豊かにすることを目的としたパートナーシップを締結した。

小学生のノート力、黒板を写すだけでいいの? 画像
教育・受験

小学生のノート力、黒板を写すだけでいいの?

 黒板の内容を写すだけのノートになっていませんか?…「黒板以外のことをノートに書いてもいいんですか?」と心配そうに尋ねてくる小学生もいます。いいんです。ノートは、自分のために書くのだから、自由に書きたいことを書けばいいのです。

中2生は勉強嫌いが6割、勉強好きになった子の特徴とは 画像
教育・受験

中2生は勉強嫌いが6割、勉強好きになった子の特徴とは

 小学6年生から中学2年生にかけて「勉強が好き」の比率が減少し、「嫌い」が大幅に増えることが、東京大学とベネッセ教育総合研究所の調査結果より明らかになった。一方で、嫌いだった勉強が「好き」に変わる子どもが約1割いるという。

平成29年度女子学院中学校、鵜崎創院長の式辞…全文掲載 画像
教育・受験

平成29年度女子学院中学校、鵜崎創院長の式辞…全文掲載

 4月7日(金)、女子学院中学校・高等学校で入学式が執り行われた。229名の中学校の新入生に向け、どのような激励の言葉が贈られたのか。リセマムは、女子学院中学校・高等学校より情報を提供いただき、鵜崎創院長の式辞を全文掲載する。

イード・アワード2017「子ども英語教室」顧客満足度No.1が決定 画像
教育・受験

イード・アワード2017「子ども英語教室」顧客満足度No.1が決定

 教育情報サイト「リセマム」は4月14日、保護者満足度調査をもとにイード・アワード2017「子ども英語教室」を発表した。

東北大「親子であそぼ!!遺伝子るんるん学び帳」4/30まで無料配布 画像
教育・受験

東北大「親子であそぼ!!遺伝子るんるん学び帳」4/30まで無料配布

 東北大学は、子ども向け遺伝子教育のワークブック「親子であそぼ!!遺伝子るんるん学び帳」を作成し4月12日から配布を始めた。親子で「遺伝」に関する知識を高めることができる。ワークブックは4月30日まで無料で配布している。

【中学受験】春の文化祭・運動会2017…開成・麻布・聖光など<4-6月一覧> 画像
教育・受験

【中学受験】春の文化祭・運動会2017…開成・麻布・聖光など<4-6月一覧>

 首都圏の私立中高一貫校で4月から6月に行われる文化祭や運動会のうち、一般も見学できる行事を紹介する。

平成29年度広尾学園中学校入学式、田邉裕校長の式辞…全文掲載 画像
教育・受験

平成29年度広尾学園中学校入学式、田邉裕校長の式辞…全文掲載

 4月8日(土)、広尾学園中学校・高等学校で入学式が執り行われた。広尾学園生となった中学新入生250名に向け、どのような激励の言葉が贈られたのか。リセマムは、広尾学園中学校・高等学校より情報を提供いただき、田邉裕校長の式辞を全文掲載する。

半数の保護者が「(幼小中)受験が子どもに合っているのか不安」イオレ調査 画像
教育・受験

半数の保護者が「(幼小中)受験が子どもに合っているのか不安」イオレ調査

 子どもの受験を検討している保護者の半数が「受験が自分の子どもに合っているのか不安」と感じていることが、メーリングリストサービス「らくらく連絡網」を提供しているイオレの調査より明らかになった。

「2020年から小学校でプログラミング必修化」母親の認知度は約4割 画像
教育ICT

「2020年から小学校でプログラミング必修化」母親の認知度は約4割

 ジャストシステムの調査によると、2020年から小学校でプログラミングが必修化されることを知っている母親は39.4%。また、「STEM教育」を重要視している母親の67.8%が習い事や家庭学習での対策を始めていることが明らかになった。

平成29年度鴎友学園女子中学校、吉野明校長の式辞…全文掲載 画像
教育・受験

平成29年度鴎友学園女子中学校、吉野明校長の式辞…全文掲載

 4月8日(土)、鴎友学園女子中学高等学校で入学式が執り行われた。受験を終え、晴れて学園の一員となった中学新入生243名。リセマムは、鴎友学園女子中学高等学校より情報を提供いただき、吉野明校長の式辞を全文掲載する。

「行ってよかった」ナンバーワン、JAL工場見学に密着…親子22組が体験 画像
教育イベント

「行ってよかった」ナンバーワン、JAL工場見学に密着…親子22組が体験

 リセマムは4月9日、JALの協力を受け、リセマム読者限定の工場見学を開催。205組410人の応募の中から抽選で選ばれた25組50人の親子のうち、22組が展示エリアの見学のほか、航空教室と格納庫見学に参加した。

運動神経を育てる「リトルアスリートクラブ」2-4歳児クラス増設 画像
教育・受験

運動神経を育てる「リトルアスリートクラブ」2-4歳児クラス増設

 子どもたちの運動神経を育てる運動教室「リトルアスリートクラブ」は、2歳~4歳対象クラスを4月から増設した。東京ドームシティ スポドリ!やクランテテ三田などの教室で、随時無料体験レッスンを開催している。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 128
  8. 129
  9. 130
  10. 131
  11. 132
  12. 133
  13. 134
  14. 135
  15. 136
  16. 137
  17. 138
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 133 of 210
page top