小学生に関するニュースまとめ一覧(1,128 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2024 中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント
【夏休み2016】富士通「パソコン組立て教室」福島7/30・島根8/6 画像
教育イベント

【夏休み2016】富士通「パソコン組立て教室」福島7/30・島根8/6

 富士通と富士通アイソテック、島根富士通は、小中学生を対象とした「パソコン組立て教室」を開催する。パソコンやタブレットの組立てのほか、プログラミング学習や工場見学などが行われる。申込みは、メールもしくは郵送、FAXにて受け付けている。

【夏休み2016】自由研究にもおすすめ、埼玉県で親子議事堂見学会8/9 画像
教育イベント

【夏休み2016】自由研究にもおすすめ、埼玉県で親子議事堂見学会8/9

 埼玉県議会は8月9日、小学校4年生から6年生とその保護者を対象とした「議事堂見学会」を開催する。議事堂内を見学しながら県議会の仕組みを学べ、夏休みの自由研究にもなる。定員は計40組、先着順。

【夏休み2016】親子無料招待、食育ミュージカル「カゴメ劇場」 画像
教育イベント

【夏休み2016】親子無料招待、食育ミュージカル「カゴメ劇場」

 カゴメは7月21日より、食育チャリティミュージカル「カゴメ劇場2016」を開催する。全国15会場で計34公演が行われ、5万4,090人の親子を無料で招待する。応募は、「カゴメ劇場」のWebサイトで受け付けている。

CPUがパワーアップ、マイクラで電子工作を学ぶツールボックスPiper v3 画像
教育ICT

CPUがパワーアップ、マイクラで電子工作を学ぶツールボックスPiper v3

 リンクスインターナショナルは6月25日、「マインクラフト」で電子工作を学ぶツールボックスPiper v3を発売した。希望小売価格は49,800円(税別)。全国のPCパーツ専門店や家電量販店などで購入できる。

全寮制ボーディングスクールを知ろう、YGCの米国留学フェア8/21 画像
教育イベント

全寮制ボーディングスクールを知ろう、YGCの米国留学フェア8/21

 日本入試センターが運営する海外進学プログラムY-SAPIX Global Campus(YGC)は8月21日、「米国ボーディングスクールフェア」を開催する。世界中から優秀な生徒が集まり、全寮制で共同生活を送るボーディングスクールへの留学について詳しく知ることができる。

【夏休み2016】千葉駅周辺132か所でお仕事感動体験8/25、小3-6募集 画像
教育イベント

【夏休み2016】千葉駅周辺132か所でお仕事感動体験8/25、小3-6募集

 千葉市は、「千葉市夏休みおしごと感動体験ワクワクワークデー2016」を、8月25日に開催する。千葉駅周辺の百貨店をはじめ、企業や店舗132か所でお仕事体験ができる。参加対象は小学3年生から6年生、1,126名。参加費は500円。

【夏休み2016】東京都「夏休み子ども安全フェスタ」7/30 画像
教育・受験

【夏休み2016】東京都「夏休み子ども安全フェスタ」7/30

 東京都青少年・治安対策本部は、7月30日に子どもとその保護者を対象とした「夏休み子ども安全フェスタ」を開催する。交通安全教室や防犯教室、動物戦隊ジュウオウジャーショーなどがある。参加資格は都内に在住または通園・通学する子どもとその保護者。

【中学受験2017】千葉県立中高一貫校説明会、千葉中8/19・東葛飾中8/23 画像
教育・受験

【中学受験2017】千葉県立中高一貫校説明会、千葉中8/19・東葛飾中8/23

 葉県教育委員会は、千葉県立千葉中学校、東葛飾中学校の学校説明会の日程を発表した。千葉中学校は8月19日、東葛飾中学校は8月23日に実施する。参加対象は平成29年度入学希望者。参加の事前申込みは両校とも不要。

【夏休み2016】ヤフー×バンダイ、動画で自由研究を紹介 画像
教育・受験

【夏休み2016】ヤフー×バンダイ、動画で自由研究を紹介

 Yahoo! JAPANとバンダイが運営する、子どもの夢中を応援するWebサイト「WONDER!スクール」は6月23日より、夏休みの自由研究のテーマ探しに役立つ特設サイト「WONDER!SCHOOL 自由研究特集☆2016」を公開した。

【夏休み2016】パワーショベル試乗など、国交省「子ども霞が関見学デー」 画像
教育イベント

【夏休み2016】パワーショベル試乗など、国交省「子ども霞が関見学デー」

 7月27、28日に開催する「子ども霞が関見学デー」で、国土交通省は、今年も、大人気のパワーショベル試乗や、技能人材を発掘するための職人体験、毎年行列ができる鉄道シミュレータ、フライトシミュレータなど、子どもが楽しめるイベントを用意する。

地方教育費、平成26年度支出は16兆900億円…5年ぶり増加 画像
教育・受験

地方教育費、平成26年度支出は16兆900億円…5年ぶり増加

 文部科学省は6月23日、「平成27年度地方教育費調査(平成26会計年度)」の中間報告を公表した。平成26年度に支出された地方教育費総額は16兆900億円で、前年度比2.7%増と5年ぶりに増加に転じた。このうち、「学校教育費」は前年度比2.7%増の13兆5,093億円であった。

【Googleと教育1】なぜGoogleが? 業界参入の目的と3つの施策 画像
教育・受験

【Googleと教育1】なぜGoogleが? 業界参入の目的と3つの施策

 世界的巨大企業Googleが教育分野に進出するようになった理由や目的、その背景とは一体何だったのか。また、現在はどのようなサービスを展開し、今後はどのようなサービスを展開するつもりなのか。エデュケーションエヴァンジェリストのスアン・イェオ氏に聞く。

【夏休み2016】体験教室や施設見学「かながわサイエンスサマー」7/16-8/31 画像
教育イベント

【夏休み2016】体験教室や施設見学「かながわサイエンスサマー」7/16-8/31

 神奈川県は7月16日から8月31日まで、県内136の機関が夏休み期間中の子どもたちのために体験教室や施設見学などを展開する「かながわサイエンスサマー」を開催する。小中学生や高校生向けに科学や自然などをテーマとした多彩な催しが企画されている。

【夏休み2016】大賞は駅長体験、阪神電車絵画コンクール7/20-9/9 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】大賞は駅長体験、阪神電車絵画コンクール7/20-9/9

 阪神電気鉄道は7月20日~9月9日までの期間、絵画コンクール「ぼくとわたしの阪神電車」の作品を募集する。応募資格は4歳~小学生。大賞受賞者には1日駅長体験やキッザニア甲子園招待券などの賞品が贈られる。

【夏休み2016】ひとりでお昼ご飯を作ってみよう、子ども料理教室7/28 画像
生活・健康

【夏休み2016】ひとりでお昼ご飯を作ってみよう、子ども料理教室7/28

 「弁当の日」応援プロジェクトは、子ども向け料理教室「夏休みのお昼ごはんをひとりで作ってみよう!」を7月28日に開催する。参加費は1,000円(税込)。対象は、小学校3~6年生の24名。会場は、東京都中央区銀座にある東京ガス「スタジオ プラスジー ギンザ」。

カスペルスキー、情報モラル診断サービスに教委向け管理機能追加 画像
教育ICT

カスペルスキー、情報モラル診断サービスに教委向け管理機能追加

 情報セキュリティソリューションを提供するカスペルスキーは6月23日、静岡大学と共同開発した教員向けWebサービス「情報モラル診断サービス」において、教育委員会向け管理機能を新たに追加したと発表。地域全体の小・中学生のネットレベル把握に役立てることができる。

page top