小学生に関するニュースまとめ一覧(1,129 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2024 中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント
【夏休み2016】キッザニア甲子園ではじめてのDIY体験「サマーキャンプ2016」 画像
教育イベント

【夏休み2016】キッザニア甲子園ではじめてのDIY体験「サマーキャンプ2016」

 キッザニア甲子園は、子どもたちが2日間キッザニア甲子園の中で過ごす「サマーキャンプ2016」を8月に開催する。今年のテーマは「ものづくり」。対象は小学3年生~中学3年生で、参加費は1人27,000円。応募期間は6月22日~7月6日までで、各日程とも最大20名まで募集する。

スタディサプリがサービス向上、データ分析とメール配信でシステム連携 画像
教育ICT

スタディサプリがサービス向上、データ分析とメール配信でシステム連携

 エクスペリアンジャパンは6月23日、同社が提供するメール配信システム「MailPublisher」と、リクルートマーケティングパートナーズが運営するオンライン学習サービス「スタディサプリ」が連携したと発表した。サービスをさらに向上させるという。

【全国学力テスト】鳥取県が結果を独自調査、課題の早期改善へ 画像
教育・受験

【全国学力テスト】鳥取県が結果を独自調査、課題の早期改善へ

 鳥取県教育委員会は6月16日、平成28年度全国学力・学習状況調査(学力テスト)について、鳥取県独自に取り組んだ抽出調査の活用状況を報告した。文部科学省による学力テスト結果の公表前に、児童生徒の学力や学習状況調査を把握・分析し、学習指導の改善に繋げるねらい。

【夏休み2016】道内最大級、札幌で科学イベント「サイエンスパーク」7/28 画像
教育イベント

【夏休み2016】道内最大級、札幌で科学イベント「サイエンスパーク」7/28

 子どものための科学の祭典「2016サイエンスパーク」が7月28日、札幌市内で開催される。道内最大級の子ども向け科学イベントで、大学や企業など60機関が出展。実験や理科教室、工作などの体験コーナー、展示コーナー、ステージコーナーを展開する。参加無料。

【夏休み】家・外・自由研究にも…家庭用プラネタリウム星空学習セット 画像
教育・受験

【夏休み】家・外・自由研究にも…家庭用プラネタリウム星空学習セット

 総合光学機器メーカーのビクセンとセガトイズ、アストロアーツがコラボレーションした星空学習セット「家庭用プラネタリウムHOMESTAR 星空学習セット」が7月14日に発売される。プラネタリウムと実際の星空観察の両方が楽しめる自由研究にも役立つアイテムだ。

【中学受験2017】千葉県立中高一貫校の入学者決定要項発表、一次検査は12/10 画像
教育・受験

【中学受験2017】千葉県立中高一貫校の入学者決定要項発表、一次検査は12/10

 千葉県教育委員会は6月22日、平成29(2017)年度千葉県県立中学校第一学年入学者決定要項を発表した。県立千葉中学校と東葛飾中学校で各80人募集する。一次検査は12月10日、二次検査は平成29年1月28日、合格発表は2月3日に行う。

妖怪ウォッチ連覇、2位はあのキャラ…子どもの好きなキャラランキング2016 画像
趣味・娯楽

妖怪ウォッチ連覇、2位はあのキャラ…子どもの好きなキャラランキング2016

 バンダイは6月23日、子どもの好きなキャラクターに関する意識調査の結果を公表した。男女の総合1位は昨年に続き「妖怪ウォッチ」、2位は「それいけ!アンパンマン」。1年間に親がおもちゃ購入に使った平均額は1万円以上であることがわかった。

【中学受験2017】世田谷・町田の私立中高30校参加「進学相談会」7/24 画像
教育・受験

【中学受験2017】世田谷・町田の私立中高30校参加「進学相談会」7/24

 小田急線・京王線・東急線沿線の私立中学校・高等学校が参加する合同進学相談会「世田谷・町田 中学校・高等学校私立学校展2016」を7月24日、アクセス渋谷フォーラムで開催する。個別相談ブースの設置や最新の入試情報を紹介する。入場無料。

【夏休み】保護者はちょっと大変? 小学生の平日の過ごし方が判明 画像
生活・健康

【夏休み】保護者はちょっと大変? 小学生の平日の過ごし方が判明

 アクトインディが企画運営する子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」が、夏休みの到来を前に「親子の夏休みの過ごし方事情」についてアンケート調査を実施。小学生の平日の過ごし方は、低学年が「学童」、高学年が「自由」に過ごす割合が半数以上を占める結果となった。

【夏休み2016】TX沿線区対象、全5コース「つくばサイエンスラボ」6/24-7/6 画像
教育イベント

【夏休み2016】TX沿線区対象、全5コース「つくばサイエンスラボ」6/24-7/6

 つくば市は都内つくばエクスプレス(TX)沿線区との交流事業の一環として、「つくばサイエンスラボ」を7月と8月に実施する。1泊2日のコースを含む5種類のイベントへの申込みは、6月24日から7月6日にかけて受け付ける。

学研の新サービス「学研ゼミ」7/1スタート、6月中登録で特典も 画像
教育ICT

学研の新サービス「学研ゼミ」7/1スタート、6月中登録で特典も

 学研が7月1日より提供を開始する「学研ゼミ」では、6月中に事前登録した人に8月末まで無料で利用できる事前登録特典を実施している。学研ゼミは、小中学生を対象とした教科学習や子ども向け新聞、百科事典などを利用できる学習クラウドサービス。

オモロボクリエイティブアワード、自由な発想のロボットを7/31まで募集 画像
教育イベント

オモロボクリエイティブアワード、自由な発想のロボットを7/31まで募集

 「TOKYO DESIGN WEEK」は、日本全国の小学4年生から中学3年生を対象としたコンテスト「オモロボクリエイティブアワード」を実施する。コンテストのテーマは「オモロボ」、7月31日までおかしな発想で考えたロボットのアイデアを募集している。

先生と共同開発、お菓子で実験「じっけんねるねる」発売 画像
生活・健康

先生と共同開発、お菓子で実験「じっけんねるねる」発売

 クラシエフーズは、練ることで色が変わるお菓子「ねるねるねるね」シリーズから、実験キット「じっけんねるねる」を、7月4日に発売する。小学校の先生と共同開発した商品で、色の変化などについての仕組みがわかるキット。実験後はすべて食べられる。価格は400円(税別)。

【招待券プレゼント】ホホジロザメを間近で観察「海のハンター展」7/8より 画像
趣味・娯楽

【招待券プレゼント】ホホジロザメを間近で観察「海のハンター展」7/8より

 国立科学博物館は7月8日~10月2日、「海のハンター展」を開催する。ホホジロザメの成魚液浸標本や世界最大級となるサメの復元模型の展示、8目25種のサメ類を展示するサメラボなど、160点の貴重な標本を展示する。

組合せ「32億通り」ララちゃんランドセルオーダーメイド、超早割実施 画像
教育・受験

組合せ「32億通り」ララちゃんランドセルオーダーメイド、超早割実施

 ランドセルメーカーの羅羅屋は、8月1日までの期間限定でオーダーメイドランドセルの「超早割キャンペーン」を実施している。32億通りの組み合わせから選べる最上級モデル「オーダーメイド ララちゃん」を、通常価格より21,000円引きで購入できる。

【夏休み2016】子ども霞が関見学デー募集開始、プログラム公表 画像
教育イベント

【夏休み2016】子ども霞が関見学デー募集開始、プログラム公表

 「子ども霞が関見学デー」が7月27・28日、文部科学省をはじめ26府省庁などで一斉に開催される。財務省や厚生労働省などでは6月21日、当日のプログラムについて定員や申込締切日などを公表した。各府省庁で事前申込みが必要なプログラムの参加者を募集する。

page top