小学生に関するニュースまとめ一覧(1,588 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
キッザニア東京「子どもが挑戦したい夢の仕事」を募集 画像
教育・受験

キッザニア東京「子どもが挑戦したい夢の仕事」を募集

 キッザニアの企画・運営を行うKCJグループは、子どもたちがプランナーとなり、キッザニア東京で体験してみたい「夢のお仕事」を考え、企画書に仕上げて応募する「キッザニア東京 夢のお仕事大募集」を実施する。

【中学受験2013】ネットで合格発表する学校一覧…1/5より順次掲載 画像
教育・受験

【中学受験2013】ネットで合格発表する学校一覧…1/5より順次掲載

 四谷大塚は、インターネット上で合格発表を行う学校の一覧をホームページで紹介している。インターネット発表日時が掲載されており、入試日当日にインターネット発表を行う学校も多い。

【2012年末企画】今年の重大ニュース…<教育ICT>篇 画像
教育ICT

【2012年末企画】今年の重大ニュース…<教育ICT>篇

 ゲーミフィケーション、タブレット活用に関する情報が注目された。また、小中学生向けのタブレット活用通信教育や、中高生向けのオンライン英会話など、家庭学習におけるICT活用サービスが相次いでリリースされ話題を集めた。

【2012年末企画】今年の重大ニュース…<子どもの生活>篇 画像
生活・健康

【2012年末企画】今年の重大ニュース…<子どもの生活>篇

 2012年はいじめによる自殺など、子どもに関する暗いニュースが続いた。これを受け、さまざまな対策が講じられるなか、文部科学省が「犯罪行為に相当するいじめは警察へ相談・通報するよう」通達を出したことも注目された。

【e絵本】ゴロゴロしながらコミュニケーション「こどもあやとり」 画像
趣味・娯楽

【e絵本】ゴロゴロしながらコミュニケーション「こどもあやとり」

 年末年始のお休みに入り、一家だんらんの時間を過ごすファミリーが多いこの時期。新しい年への期待もありつつ、おおっぴらに“ぐうたらしてもいいよ”という雰囲気がなんとなく漂っていて、筆者は大好きです(笑)!

【2012年末企画】今年の重大ニュース…<中学受験>篇 画像
教育・受験

【2012年末企画】今年の重大ニュース…<中学受験>篇

 難関校の偏差値や、塾ごとの合格者数が注目された。また、小3保護者の半数が「中学受験」を検討し、文京区、千代田区、世田谷区、目黒区、港区、中央区、渋谷区では私立中への進学率が3割を超えることがわかった。

都内で手軽に乗馬体験「馬に親しむ日」…日本中央競馬会が開催 画像
趣味・娯楽

都内で手軽に乗馬体験「馬に親しむ日」…日本中央競馬会が開催

 日本中央競馬会(JRA)が運営する馬事公苑では、2013年1月20日、乗馬や馬車を体験できる無料イベント「馬に親しむ日」を開催する。普段、間近で見ることの少ない馬と、体験乗馬や馬車の試乗会などを通して、ふれあいを楽しむことを目的としている。

東京に巨大雪だるま「神田小川町雪だるまフェア」1/19-20 画像
趣味・娯楽

東京に巨大雪だるま「神田小川町雪だるまフェア」1/19-20

 「第12回 神田小川町雪だるまフェア」が2013年1月19日・20日の両日、東京・神田小川広場で開催される。巨大雪だるまが飾れるほか、子ども向けのイベントが多数予定されている。

パナソニックセンター東京で都会の生き物探検…1/19-20 画像
教育・受験

パナソニックセンター東京で都会の生き物探検…1/19-20

 パナソニックセンター東京では、2013年1月19日・20日の両日、小学生とその保護者を対象としたイベント「都市動物たんけん〜冬〜」を開催する。参加費用は無料だが要予約。

京都大学博物館でジュニアレクチャー「ノーベル賞と京都」1/12  画像
趣味・娯楽

京都大学博物館でジュニアレクチャー「ノーベル賞と京都」1/12

 京都大学総合博物館は2013年1月12日(土)に、ジュニアレクチャー「ノーベル賞と京都〜新聞記者の目から〜」を開催する。日本のノーベル賞受賞者と京都の関わりに着目し、独創的な研究者がなぜ京都で育つのかを考えるという。対象は小学校高学年以上。

大阪市立小中学校長公募合格者発表…新聞記者やTVディレクターなど 画像
教育・受験

大阪市立小中学校長公募合格者発表…新聞記者やTVディレクターなど

 大阪市教育委員会は12月27日、大阪市立小学校・中学校の任期付校長公募合格者の非常勤嘱託職員発令式を行った。同教委では、2012年8月13日より大阪市立の小中学校の校長公募を実施し、外部応募者数928名のうち、最終選考に11名が合格した。

日立キッズ「楽しく学ぼう!ふゆやすみ特集」を公開…不思議な実験など紹介  画像
教育・受験

日立キッズ「楽しく学ぼう!ふゆやすみ特集」を公開…不思議な実験など紹介

 日立グループの子ども向けサイト「日立キッズ」では、不思議な実験や工作など、冬休みが楽しくなるテーマを集めた「ふゆやすみ特集」を公開した。実験の紹介だけでなく、実験を記録するための自由研究シートなども提供している。

こどもの城、年末年始特別プログラム「あそぶ門には福来る」1/7まで 画像
趣味・娯楽

こどもの城、年末年始特別プログラム「あそぶ門には福来る」1/7まで

 こどもの城では、12月22日から1月7日までの11日間を冬休み特別期間として、子どもたちと季節の遊びと文化を楽しく体験するプログラムを開催している。年明けからは、もちつき大会や宝船づくりなどのイベントも開催される予定。

冬休み、親子で楽しく勉強しよう…千葉県教委「家庭学習のすすめ」 画像
教育・受験

冬休み、親子で楽しく勉強しよう…千葉県教委「家庭学習のすすめ」

 子どもと過ごす時間が増える冬休みは、生活リズムを見直し、家庭学習の日常化を図る良い機会といえる。千葉県教育委員会の「家庭学習について考えよう」サイトでは、掲載しているリーフレットが10月に更新されたほか、家庭学習の事例集を随時更新している。

親子で楽しむ「こどもの城 ファミリーミュージカル」1/3-7 画像
趣味・娯楽

親子で楽しむ「こどもの城 ファミリーミュージカル」1/3-7

 こどもの城・青山円形劇場では、2013年1月3日から7日まで、「第2回こどもの城 ファミリーミュージカル シーク・シーク・シーキングストーリーII 〜SOS!レッドキラーがやってきた!!〜」を開催する。料金は2,800円。

高校の初年度納付金、私立70万9,895円・公立5,641円…70万4,254円の差 画像
教育・受験

高校の初年度納付金、私立70万9,895円・公立5,641円…70万4,254円の差

 2012年度における私立高校の初年度納付金の平均額は70万9,895円で、公立高校の初年度納付金の平均額5,641円と比べ、70万4,254円の差があることが、文部科学省の調べで明らかになった。

page top