小学生に関するニュースまとめ一覧(1,682 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2024 中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント
【中学受験の塾選び-1】首都圏の人気塾をチェック 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び-1】首都圏の人気塾をチェック

 中学受験を考えているお子さん、特に新4年生をお持ちのご家庭は、2月の入塾シーズンに向けて「そろそろ塾を選び始めないと」とお考えではないだろうか。

12/21は皆既月食を観察しよう…JAXA宇宙教育センター 画像
教育ICT

12/21は皆既月食を観察しよう…JAXA宇宙教育センター

 JAXA宇宙教育センターは12月9日、「みんなで皆既月食を観察しよう」キャンペーンサイトを開設した。観察のポイント説明や撮影した写真の投稿コーナーも。

スーパー学童BunBu学院が「おせち作り」英才教育…一般参加もOK 画像
教育・受験

スーパー学童BunBu学院が「おせち作り」英才教育…一般参加もOK

 ニリア・バニーが運営する学童保育「BunBu学院」は12月11日、料理研究家の小山美枝先生を招いて、おせち料理を作る子ども料理教室を開催する。

風を受け勝手に動く謎の生命体とは…テオ・ヤンセン展開幕 画像
趣味・娯楽

風を受け勝手に動く謎の生命体とは…テオ・ヤンセン展開幕

 フジテレビは12月9日より、オランダのアーティスト、テオ・ヤンセンの作品展示会「『テオ・ヤンセン展〜生命の創造〜』物理と芸術が生み出した新しい可能性」を東京・お台場の日本科学未来館で開催している。

家族や地域の大切さ、標語やメールなど優秀作品を公開…内閣府 画像
生活・健康

家族や地域の大切さ、標語やメールなど優秀作品を公開…内閣府

 内閣府は12月8日、平成22年度家族や地域の大切さに関する作品コンクールの入賞作品をホームページで公開した。全国から1,379点の応募があった。

子ども手当の使い道は「子どもの貯蓄・保険」が4割…厚生労働省 画像
生活・健康

子ども手当の使い道は「子どもの貯蓄・保険」が4割…厚生労働省

 厚生労働省は12月7日、「子ども手当」の受給資格者を対象に、子ども手当の使途等について調査を行った結果をまとめた。今年4月の制度開始後、国が実施する初の実態調査である。

親子の安全の約束は「な・き・ま・し・た」…小学館の安全防犯大百科サイト 画像
デジタル生活

親子の安全の約束は「な・き・ま・し・た」…小学館の安全防犯大百科サイト

 小学館が発行する「小学一年生」の編集部は12月8日、安全・防犯に関する情報を提供する親子向けサイト「小学一年生 子どものための安全防犯大百科」を公開した。

ネットで感動が伝播、小学1年生の作文「ぼくとお父さんのおべんとうばこ」 画像
教育・受験

ネットで感動が伝播、小学1年生の作文「ぼくとお父さんのおべんとうばこ」

 朝日学生新聞社とシナネングループが開催した「第4回いつもありがとう作文コンクール」で、最優秀賞に輝いた広島市立中島小学校1年の片山悠貴徳(ゆきのり)君(7歳)の作文がたくさんの人たちの心をとらえている。

8年後に届くタイムカプセル…卒業記念に 画像
教育・受験

8年後に届くタイムカプセル…卒業記念に

 タイムカプセルは12月8日、来春の小中学生の卒業生に向けた卒業記念サービス「タイムカプセル卒業便」を発表した。小学6年生が成人する2018年に、タイムカプセルが届けられるスケジュールだ。

朝食の習慣には家庭環境が影響…厚労省「国民健康・栄養調査」 画像
生活・健康

朝食の習慣には家庭環境が影響…厚労省「国民健康・栄養調査」

 厚生労働省は12月7日、「平成21年国民健康・栄養調査結果の概要について」と題した調査資料を発表した。国民の健康増進の総合的な推進を図るための基礎資料として作成されたもので、全国の3,785世帯からの有効回答を得た。

伸芽会が合格速報第1弾…慶應義塾幼稚舎に101名が合格 画像
教育・受験

伸芽会が合格速報第1弾…慶應義塾幼稚舎に101名が合格

 小学校受験・幼稚園受験の伸芽会は12月7日、合格速報第1弾として、2010年11月30日11時まで判明分の、有名私立小学校の合格者数を掲載した、最新の新聞折込広告をWeb上で公開した。

理数系8学会、「デジタル教科書推進に際してのチェックリストの提案と要望」を文科省に提出 画像
教育ICT

理数系8学会、「デジタル教科書推進に際してのチェックリストの提案と要望」を文科省に提出

 理数系の教育に関わる8学会(情報処理学会、日本数学会、日本化学会、日本化学会化学教育協議会、日本統計学会、日本動物学会、日本物理教育学会、日本地球惑星科学連合)は12月7日、デジタル教科書に関する要望書を文部科学省に提出した。

内閣府が平成23年度食育推進に関するポスター募集…小中高が対象 画像
教育・受験

内閣府が平成23年度食育推進に関するポスター募集…小中高が対象

 内閣府では、食育を国民運動をして推進するため、食育の趣旨を象徴的に表したポスターを募集するという。食育に関した標語をひとつ選び、その趣旨に添ったテーマで描く。

子ども手当、何に使った? 博報堂の保護者アンケート 画像
教育・受験

子ども手当、何に使った? 博報堂の保護者アンケート

 博報堂は12月6日、同社の教育コミュニケーション推進室による「『子ども手当』の実際の使途に関する保護者調査結果報告」を発表した。子ども手当の給付対象となる中学3年生以下の保護者から1458の有効回答を得た。

プレゼントにいかが? かけっこブームの火付け役「瞬足」にコラボグッズ登場 画像
趣味・娯楽

プレゼントにいかが? かけっこブームの火付け役「瞬足」にコラボグッズ登場

 玩具メーカーのタカラトミーアーツは、12月6日、アキレスのジュニア向けスポーツシューズブランド「瞬足」とコラボレートし、かけっこトレーニンググッズ「瞬足スプリントギア」を12月18日より販売することを発表した。

デジタルアーツ、スマートフォン対応のフィルタリングアプリを開発 画像
デジタル生活

デジタルアーツ、スマートフォン対応のフィルタリングアプリを開発

 デジタルアーツは12月6日、スマートフォン対応フィルタリングアプリケーション「i-フィルター for スマートフォン」を開発したと発表した。発売は2011年1月末を予定している。

page top