教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(2,214 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
学習院大学、被災新入学生の支援を目的とした授業料免除を平成25年度も実施 画像
教育・受験

学習院大学、被災新入学生の支援を目的とした授業料免除を平成25年度も実施

 学習院大学と学習院女子大学は、今年度に引き続き、東日本大震災で被災した新入学生の支援を目的とした平成25年度授業料免除を実施する。学習院大学と学習院女子大学の支援は、3年目となる。

ドラゼミ、2013年のキャッチフレーズは「のび太、できすぎ!?」 画像
教育・受験

ドラゼミ、2013年のキャッチフレーズは「のび太、できすぎ!?」

 通信添削学習サービスの「ドラゼミ」を運営する小学館集英社プロダクションは、2013年度の入会に向けたキャッチフレーズ「のび太、できすぎ!?」を発表した。勉強が苦手なのび太でも「できすぎ」と思われるような教材を目指すという。

東京都、2013年度公立小学校教員採用候補者選考(第2回)結果発表 画像
教育・受験

東京都、2013年度公立小学校教員採用候補者選考(第2回)結果発表

 東京都は1月11日、2013年度東京都公立小学校教員採用候補者選考(第2回)の結果を発表した。第2次選考の合格者は98人、期限付任用教員候補者名簿登載者は9人であった。

草加市「子ども教育の連携に関するアンケート」…学年が上がるにつれ学習意欲が低下 画像
教育・受験

草加市「子ども教育の連携に関するアンケート」…学年が上がるにつれ学習意欲が低下

 草加市は2012年7月に市内の幼稚園、保育園、小学校、中学校に通う子どもの保護者や、各園・各校の教職員を対象に行った、「子ども教育の連携に関するアンケート」調査結果を発表した。

日本大学藤沢小学校、2015年4月開校 画像
教育・受験

日本大学藤沢小学校、2015年4月開校

 日本大学は1月11日、神奈川県知事より学校設置計画の承認が得られ、2015年4月1日に日本大学藤沢小学校を開校することを発表した。初年度の入学対象年次は1年生のみを予定。

センター受験生の保護者6割がトラブル心配…「実際に遭遇」は6% 画像
教育・受験

センター受験生の保護者6割がトラブル心配…「実際に遭遇」は6%

 Benesse教育情報サイトでは、センター試験と大学受験をテーマにアンケートを実施。子どもがセンター試験を受験する予定の保護者の6割がトラブルを心配しているが、実際にトラブルに遭遇したのは6%ということがわかった。

滋賀、地域の力を学校へ…企業等による出前授業を推進 画像
教育・受験

滋賀、地域の力を学校へ…企業等による出前授業を推進

 しが学校支援センターは、地域や企業から講師を招き、小中学校で講義を行う「連携授業」を実施している。1月は、NTTドコモによる「ケータイ安全教室」やJICA関西による「国際理解教育」などを行う。

大阪市立大の学生が高校教科書を発行…旭川工業高校で採用 画像
教育・受験

大阪市立大の学生が高校教科書を発行…旭川工業高校で採用

 大阪市立大学は1月9日、工学部電子・物理工学科4年生の山下明さんが工業高校の生徒向けに使われる教科書を発行したと発表した。文部科学省の教科書検定に合格し、2013年4月より北海道の旭川工業高校の電気基礎の授業で使用される。

【中学受験2013】出願倍率速報…筑駒は6.8倍・抽選なし 画像
教育・受験

【中学受験2013】出願倍率速報…筑駒は6.8倍・抽選なし

 四谷大塚は、中学受験の出願倍率速報と入試結果を公表した。1月10日の速報によると、筑波大附属駒場の最終出願者数は814名で応募倍率は6.8倍、抽選は実施しないこととなった。

【中学受験2013】SAPIX小学部、応募者数速報を公開…灘・渋幕は昨年上回る 画像
教育・受験

【中学受験2013】SAPIX小学部、応募者数速報を公開…灘・渋幕は昨年上回る

 SAPIX小学部は、2013年度中学受験の応募者数速報の公開を開始した。今年度の応募者数状況や合格発表日時にくわえ、過去の応募者数状況や入試結果をあわせて閲覧できる。

さいたま市教委、子どもの自殺予防の緊急対応手引きを作成 画像
教育・受験

さいたま市教委、子どもの自殺予防の緊急対応手引きを作成

 子どもの自殺予防に繋げようと、さいたま市教育委員会は、教職員向けに「児童生徒の心のサポート 緊急対応の手引き」を作成した。対応チェックシートに従って3段階の緊急度を判断し、緊急対応を行うフローが記されている。

小学校向け教材展示会「教材フェスティバル in 大阪」2/16 画像
教育・受験

小学校向け教材展示会「教材フェスティバル in 大阪」2/16

 小学校向け教材の祭典「教材フェスティバル in 大阪」が2月16日、大阪リバーサイドホテルで開催される。新教材や現在活用されている教材が展示されるほか、出展社の実演コーナーもあるという。

シャープ、高校生向け電子辞書と英語学習用タブレット発売 画像
教育ICT

シャープ、高校生向け電子辞書と英語学習用タブレット発売

 シャープは、カラー電子辞書Brainシリーズの高校生向けモデル「PW-G5300」と、タブレット型のモバイル学習ツール英語入門Brain「PW-GX300」を1月25日に発売する。予想実売価格は「PW-G5300」が3万8千円前後、「PW-GX300」が3万5千円前後。

【センター試験2013】間違いやすい英単語・トップ100 画像
教育・受験

【センター試験2013】間違いやすい英単語・トップ100

 英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンは1月10日、センター試験の英語テスト対策を目的に「iKnow!」を利用するユーザーの学習データを分析し、「間違いやすいセンター試験頻出英単語・トップ100」を発表した。

京大主催「数学の森コンテスト」参加者募集…高1-2対象 画像
教育・受験

京大主催「数学の森コンテスト」参加者募集…高1-2対象

 京都大学理学部は、高校1、2年生を対象としたコンテスト「数学の森 in Kyoto」を3月28日(木)~29日(金)に開催する。申込書類提出期限は、1月21日(月)必着。

官邸に「教育再生実行会議」を発足、いじめ対策など議論 画像
教育・受験

官邸に「教育再生実行会議」を発足、いじめ対策など議論

 下村文部科学大臣は1月8日の会見で、官邸に「教育再生実行会議(仮称)」を来週中にも設置すると発表した。

page top