教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(2,213 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【大学受験】関西圏第一号となる北野高生専用の「Z会ステーション」2/4開設 画像
教育・受験

【大学受験】関西圏第一号となる北野高生専用の「Z会ステーション」2/4開設

 Z会は、関西圏第一号となる高校生向け無料学習スペース「Z会ステーション」を2月4日に開設する。北野高校の近隣に設置し、同校生徒が気軽に立ち寄れる専用自習スペースとして、無料で利用することができる。

【センター試験2013】代ゼミ、解説講義動画を無料公開…PCやスマホで視聴可 画像
教育・受験

【センター試験2013】代ゼミ、解説講義動画を無料公開…PCやスマホで視聴可

 代々木ゼミナールが運営する「代ゼミTVネット」では、2013年度センター試験本試解説講義動画を無料配信している。配信期間は、1月21日(月)から2月28日(木)まで。

【中学受験2013】麻布・開成で増加…御三家の初日出願者数 画像
教育・受験

【中学受験2013】麻布・開成で増加…御三家の初日出願者数

 四谷大塚ドットコムの出願倍率速報が更新された。出願受付が開始された男女御三家の、初日出願者数の情報が公開されている。出願者数が増えたのは、麻布、開成。

【大学受験2013】東大家庭教師 吉永賢一氏に聞く「二次試験直前の過ごし方2」…センター失敗 画像
教育・受験

【大学受験2013】東大家庭教師 吉永賢一氏に聞く「二次試験直前の過ごし方2」…センター失敗

 受験生は二次試験に向けてラストスパートの時期に入った。東大をはじめとした難関大学や医学部受験生を1,000人以上指導し、東大家庭教師シリーズなどの著書をもつ吉永賢一氏に「二次試験直前の過ごし方」を聞いた。

東京都、2013年度予算案を発表…教育と文化に1兆86億円 画像
教育・受験

東京都、2013年度予算案を発表…教育と文化に1兆86億円

 東京都は1月18日、2013年度東京都予算(原案)の概要を発表した。政策的経費である一般歳出は、前年度比1.6%増の4兆5,943億円となった。このうち、教育と文化に1兆86億円(構成比22%)割当てるという。

【中学受験2013】灘中の合格発表、623名中222名が合格 画像
教育・受験

【中学受験2013】灘中の合格発表、623名中222名が合格

 灘中学校は1月21日、平成25年度の入学試験における合格者数、倍率、教科別平均点などを公開。623名の受験のうち222名が合格、実質倍率は2.81となった。また、四谷大塚は、入試2日目の国語の問題および解答を公開している。

浜学園、タブレット向けサービスの拡充…自宅でも受講可能に 画像
教育ICT

浜学園、タブレット向けサービスの拡充…自宅でも受講可能に

 浜学園とNTTラーニングシステムズ、NTTスマートコネクトの3社は1月21日、「浜学園Webスクール」がiPad、iPad mini、Google Nexus7に対応するほか、タブレット端末向けeラーニングシステム「浜学園シラベテ」を、自宅でも利用できる環境に拡大強化することを発表した。

早稲田塾が医療系分野受験に特化した「現役メディカル館」を開設 画像
教育・受験

早稲田塾が医療系分野受験に特化した「現役メディカル館」を開設

 早稲田塾は、八王子校と金沢文庫校に看護学・薬学など、医療系分野の受験に特化した「現役メディカル館」を2013年春に開設する。開設に伴い、新高校生を対象に説明会も実施する。

早稲アカ、小中の保護者対象の入試報告会…公立中高一貫や難関校を分析 画像
教育・受験

早稲アカ、小中の保護者対象の入試報告会…公立中高一貫や難関校を分析

 早稲田アカデミーは、小中学生の保護者を対象に2013年入試報告会を開催する。公立中高一貫校や国立附属・開成高校、慶應女子高校、都立日比谷高校など、8つの報告会を行う。入場はすべて無料で、事前申し込みが必要。

早稲アカ推薦、小中学生と高校生対象「セブ島春休み英語短期留学」 画像
教育・受験

早稲アカ推薦、小中学生と高校生対象「セブ島春休み英語短期留学」

 早稲田アカデミーは同塾が推薦する、日本旅行の「セブ島春休み英語短期留学」をホームページ上で案内している。対象は小学6年生親子および、中学3年生から高校3年生。

【センター試験2013】自宅で志望校判定できる「インターネット選太君」 画像
教育・受験

【センター試験2013】自宅で志望校判定できる「インターネット選太君」

 駿台予備学校とベネッセコーポレーションは、1月23日(水)夜より、センター試験の自己採点結果から2次出願をシミュレーションするシステム「インターネット選太君」を提供開始する。利用は無料で、I-SUM Clubへの登録が必要。

Z会、2013年度センター試験&個別試験分析資料を無料送付 画像
教育・受験

Z会、2013年度センター試験&個別試験分析資料を無料送付

 Z会では、近年の入試傾向と入試対策などの情報が詰まった、オリジナルの「入試分析資料」の申込みを受け付けている。「個別試験編」と「センター試験編」を無料で送付する。発送は4月中旬より順次行われる。

2014年卒の約6割が「社会人として働く姿をイメージできない」 画像
生活・健康

2014年卒の約6割が「社会人として働く姿をイメージできない」

 エン・ジャパンは1月18日、2014年3月卒業予定の学生と求人企業を対象に、「2014年度新卒採用 就職・採用活動アンケート」結果を発表した。社会人として働く姿を「イメージできない」と回答した学生は、59.4%にのぼることが明らかになった。

【センター試験2013】予想平均点と解説…国語と数学I・Aが難化 画像
教育・受験

【センター試験2013】予想平均点と解説…国語と数学I・Aが難化

 代々木ゼミナールと河合塾は、2013年センター試験平均点の予想を発表した。総合点は、文系・理系ともに昨年より15~38点低く、特に国語と数学I・Aの難易度が高かったようだ。また、東進ハイスクールでは、センター試験解答速報と設問別分析を公表している。

【大学受験2013】東大家庭教師 吉永賢一氏に聞く「二次試験直前の過ごし方1」…センター成功 画像
教育・受験

【大学受験2013】東大家庭教師 吉永賢一氏に聞く「二次試験直前の過ごし方1」…センター成功

 大学入試センター試験、受験生の皆さんは実力を発揮できただろうか。東大をはじめとした難関大学や医学部受験生を1,000人以上指導し、東大家庭教師シリーズなどの著書をもつ吉永賢一氏に「二次試験直前の過ごし方」を聞いた。

【中学受験2013】灘(2日目)の算数解答例公開、西大和学園も20日中掲載予定 画像
教育・受験

【中学受験2013】灘(2日目)の算数解答例公開、西大和学園も20日中掲載予定

 1月19日に解禁した関西地区の私立中学入試、2日目となった20日に実施された入試の解答速報が能開センターのWebサイトにて公開されている。20日20時現在に公開されているのは、灘2日目の算数。

page top