教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(2,213 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【中学受験2013】大手塾に聞く「どうなる? 関西地区入試」 画像
教育・受験

【中学受験2013】大手塾に聞く「どうなる? 関西地区入試」

 2013年度の関西地区(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県)の入試解禁日である1月19日まであと3日。今年の中学入試はどうなるのだろうか。

全国学力テストの全数調査、朝鮮学校の経費削減など…文科省の概算要求 画像
教育・受験

全国学力テストの全数調査、朝鮮学校の経費削減など…文科省の概算要求

 文部科学省は1月11日、2013年度概算要求の見直しの概要を発表した。政権交代に伴い、全国学力・学習状況調査やiPS細胞等を活用した再生医療の研究開発、私立高等学校等経常費助成費等補助などの要求額を増やすことが盛り込まれた。

大学の新図書館が続々オープン…設備やサービスに工夫 画像
教育・受験

大学の新図書館が続々オープン…設備やサービスに工夫

 武蔵野大学、明治大学、立教大学、大阪経済大学は、2012年に新図書館がオープン、また、東京経済大学でも2014年4月に新図書館が開館されるなど、全国の大学で新図書館が続々と誕生している。

【センター試験2013】Z会、センター試験出題分析をブログに順次掲載 画像
教育ICT

【センター試験2013】Z会、センター試験出題分析をブログに順次掲載

 Z会は、1月19日と20日に実施される大学入試センター試験の出題分析を、Z会ブログ「Z会東大対策ブログ」内で順次掲載していく。出題の傾向や難易度、差がついたポイントなど。

インフルエンザ、11週連続増加…A香港型が最多 画像
生活・健康

インフルエンザ、11週連続増加…A香港型が最多

 厚生労働省は1月15日、2012年12月31日から2013年1月6日までのインフルエンザの発生状況を発表した。患者報告数は18,652件、定点当たり報告数は3.91となり、2012年10月22日以降、11週連続で増加している。

【中学受験2013】灘3.54倍、東大寺学園5.41倍…関西地区の出願速報 画像
教育・受験

【中学受験2013】灘3.54倍、東大寺学園5.41倍…関西地区の出願速報

 関西地区では、中学受験の願書を締切った学校が出始め、各校の応募者数状況が明らかになってきた。SAPIX小学部の応募者数速報によると、応募倍率は、灘が3.54倍、東大寺学園が5.41倍などとなっている。

京都府教育委員会、いじめ調査第三者委員会の設置に向けて有識者会議を開催 画像
教育・受験

京都府教育委員会、いじめ調査第三者委員会の設置に向けて有識者会議を開催

 京都府教育委員会は、いじめによる子どもの自殺など重大な問題が発生した場合に、当該市町教育委員会や学校の求めに応じて、その原因及び背景を専門的・中立的な立場から調査・助言できる第三者調査委員会の常設を検討している。

振り込め詐欺の被害者へ返せなかった40億円を奨学金へ 画像
教育・受験

振り込め詐欺の被害者へ返せなかった40億円を奨学金へ

 日本財団は、2013年度より振り込め詐欺の被害者へ返すことができずに預保納付金として管理されていた資金の一部を活用し、犯罪被害者等の子どもに対する奨学金制度「まごころ奨学金」を実施する。申請受付は1月31日まで。

リソー教育グループがクラシックコンサートに2,000名無料招待 画像
教育・受験

リソー教育グループがクラシックコンサートに2,000名無料招待

 伸芽会などを運営するリソー教育グループは、4月5日にサントリーホールで行われる東京フィルオーケストラのクラシックコンサート「第14回トーマス・コンサート」に、年中児から高校生とその家族2,000人を無料招待する。

私立中高一貫の進学校と大学付属校の違いを解説…首都圏模試センター 画像
教育・受験

私立中高一貫の進学校と大学付属校の違いを解説…首都圏模試センター

 首都圏模試センターは、「中高一貫の進学校と大学付属校の違い」をテーマにした中学入試レポートを特集し、ホームページ上に掲載した。「大学付属校」と「進学校」の違いや特色をわかりやすく解説しており、中学校選びの参考資料として重宝しそうだ。

10歳の7割が「大人になりたい」、したいことは「仕事」…ベネッセ調査 画像
教育・受験

10歳の7割が「大人になりたい」、したいことは「仕事」…ベネッセ調査

 「二分の一成人」にあたる小学4年生の7割以上が「大人になりたい」と考えていることが、ベネッセコーポレーションが運営する進研ゼミ小学講座の記事配信サイト「今ドキ小学生まとめ」の調査結果から明らかになった。大人になったらしたいことの1位は「仕事」だった。

「教育ITソリューションEXPO」東京ビッグサイト5/15-17 画像
教育ICT

「教育ITソリューションEXPO」東京ビッグサイト5/15-17

 リードエグジビションジャパン主催の「第4回 教育ITソリューションEXPO」が5月15日(水)から17日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される。

経済・就職状況が大学進学に強く影響…河合塾調べ 画像
教育・受験

経済・就職状況が大学進学に強く影響…河合塾調べ

 今年の受験生は「推薦・AO入試を積極的に利用したがる」「就職を意識した学部系統選びをする」「通学可能な大学を選ぶ」などの傾向が強まっていることが、河合塾が実施した高校教員アンケート結果より明らかになった。

【大学受験2013】代ゼミ、私大の出願状況…東京理科大など41校 画像
教育・受験

【大学受験2013】代ゼミ、私大の出願状況…東京理科大など41校

 代々木ゼミナールは1月11日、2013年私立大学出願状況を公表した。東京理科大学や同志社女子大学など41校が掲載されている。

【中学受験2013】四谷大塚、浦和明の星女子の解答速報…倍率は15倍 画像
教育・受験

【中学受験2013】四谷大塚、浦和明の星女子の解答速報…倍率は15倍

 四谷大塚は1月14日、特設Webページ「2013年度入試 中学入試解答速報」にて、浦和明の星女子中学校の解答速報を公開した。同塾の出願倍率速報によると、入試日は1月14日、出願者数は1,804人、応募倍率は15倍となった。

小1-3対象の算数・サイエンスイベントにロザン出演…3/9 画像
教育・受験

小1-3対象の算数・サイエンスイベントにロザン出演…3/9

 リバネスとよしもとクリエイティブエージェンシーは日本数学検定協会と協同し、3月9日に「さんすう」と「サイエンス」をテーマにした「おもろふしぎラボ カズとカタチはおともだち」を神保町花月にて開催する。対象は小学1年から3年生の親子で、事前申込みが必要となる。

page top