教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(2,211 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
札幌市、危険な通学路237か所で安全対策が必要 画像
教育・受験

札幌市、危険な通学路237か所で安全対策が必要

 札幌市は、2012年8月までに行った市内通学路の緊急合同点検により、危険度・緊急度が高く対策が必要な箇所が237か所にのぼることが明らかになった。11月中に関係者会議を行い、具体的な安全対策方針をまとめ、随時対策を行っているという。

高卒認定、採用や人事考課で「高卒と同等」に扱う企業は約2割…文科省調べ 画像
教育・受験

高卒認定、採用や人事考課で「高卒と同等」に扱う企業は約2割…文科省調べ

 文部科学省は、地方自治体や企業における高卒認定の認知度および合格者の採用等について調査結果をまとめ、1月16日に公表した。高卒認定(大検)を「知っている」割合は微増したが、採用試験や人事考課において「高卒と同等である」と扱う企業は21.2%であった。

桜宮高校、体育科の募集中止…橋下市長が市のHPで説明 画像
教育・受験

桜宮高校、体育科の募集中止…橋下市長が市のHPで説明

 2012年12月に大阪市立桜宮高校の男子生徒が体罰を苦に自殺した事件を受け、大阪市の橋下徹市長は1月21日の教育委員会会議で、体育科の募集を中止し、スポーツに特色のある普通科に変更して府下全域から募集することを決定した。

【大学受験2013】河合塾、大学入試のボーダーライン公表 画像
教育・受験

【大学受験2013】河合塾、大学入試のボーダーライン公表

 河合塾は1月23日、同塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」にて、2013年度の大学入試難易予想ランキングを発表した。センター・リサーチの結果に基づいたボーダーラインが確認できる。

定期テストから受験対策まできめ細かく指導…ITTO個別指導学院 画像
教育・受験

定期テストから受験対策まできめ細かく指導…ITTO個別指導学院

 イード・アワード2012 塾の「中学部」個別指導部門で「面倒見のよい塾」「教材の質」の各部門賞を受賞したITTO個別指導学院 学習塾企画部の横戸重子部長に、受賞の感想や指導の特長について聞いた。

【センター試験2013】大学入試センターが平均点を中間集計、得点調整なしか 画像
教育・受験

【センター試験2013】大学入試センターが平均点を中間集計、得点調整なしか

 大学入試センターは1月23日、「センター試験の平均点の中間集計」と「センター試験の追・再試験の実施」について発表した。同種の科目間で20点以上の平均点差が生じた場合の得点調整はないと予測される。

【大学受験2013】45.1%の大学・短大が入試に「漢検」資格活用 画像
教育・受験

【大学受験2013】45.1%の大学・短大が入試に「漢検」資格活用

 日本漢字能力検定協会(漢検)は、2012年8月から10月に行った独自調査にもとづき、全国の4年制大学・短期大学における2013年度入学試験(推薦入試、AO入試を含む)での「漢検」の活用状況をまとめた。

【中学受験2013】開成の最終出願者数、1,257名は過去6年で最多 画像
教育・受験

【中学受験2013】開成の最終出願者数、1,257名は過去6年で最多

 四谷大塚は、速報として1月23日に出願受付を締め切った開成中学校の最終出願者数を発表した。出願者は1,257名で、昨年の1,179名より78名増加した。

【センター試験2013】代ゼミ、大学別合格判定基準を公開 画像
教育・受験

【センター試験2013】代ゼミ、大学別合格判定基準を公開

 代々木ゼミナールは1月23日、センターリサーチによる志望大学の学部・学科の合格判定基準表を公開した。国公私立の大学別に合格可能性を表す5段階の判定値と第1段階選抜予想ラインが掲載されている。

【センター試験2013】「ミートソースにはキムチベースを」英語リスニングで出題 画像
教育・受験

【センター試験2013】「ミートソースにはキムチベースを」英語リスニングで出題

 受験シーズン真っ只中、1月19・20日に行われた大学入試センター試験で出題された英語のリスニング問題が話題になっている。「ミートソースのつくり方」についての英文が読み上げられる中、「キムチベースを入れ忘れないで」という内容のセリフが流れたという。

【センター試験2013】代ゼミ、416,856名の自己採点から平均点を発表 画像
教育・受験

【センター試験2013】代ゼミ、416,856名の自己採点から平均点を発表

 代々木ゼミナールは1月23日、416,856名が参加した「センターリサーチ」からセンター試験の自己採点結果を集計し平均点の予想を発表した。5教科7科目の平均点は900点満点中549.2点となった。

広島市に中高一貫の中等教育学校、来春開校 画像
教育・受験

広島市に中高一貫の中等教育学校、来春開校

 広島市教育委員会は1月17日、平成26年4月より中学・高校を一貫で学ぶ、中等教育学校を開校することを発表した。この中等教育学校は、現在の安佐北中・高等学校を新たに「広島中等教育学校」(仮称)として開校するものだ。

伸芽´Sクラブ学童「新年度の説明会」1/26から各校で実施 画像
教育・受験

伸芽´Sクラブ学童「新年度の説明会」1/26から各校で実施

 伸芽´Sクラブの学童が新年度の説明会を1月26日から各校で実施する。幼少一貫教育を行う伸芽会ならではの英才保育を特徴に、コンセプトやシステムについて説明する。

【センター試験2013】問題持ち出しに関し文部科学大臣がコメント 画像
教育・受験

【センター試験2013】問題持ち出しに関し文部科学大臣がコメント

 下村博文文部科学大臣は1月22日の記者会見で、大学入試センター試験で受験生が試験時間中に途中退室して問題冊子を持ち出し、予備校関係者に渡したことなどのトラブルについて、「監督業務を怠り、誠に遺憾である。」とコメントした。

【中学受験2013】東京都立中高一貫校の志願状況発表…平均7.62倍 画像
教育・受験

【中学受験2013】東京都立中高一貫校の志願状況発表…平均7.62倍

 東京都教育委員会は1月23日、2013年度の東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者の最終応募状況を発表した。都立10校の中高一貫校の平均志願倍率は7.62倍で昨年の7.09倍と比べ増加した。もっとも倍率が高いのは大泉高等学校附属で9.51倍となった。

小中一貫教育校・お台場学園が研究発表会を開催…9学年全学級の公開授業も 画像
教育・受験

小中一貫教育校・お台場学園が研究発表会を開催…9学年全学級の公開授業も

 東京都港区は、区内初の小中一貫教育校として誕生した「お台場学園」の3年間の実践内容を報告する研究発表会を1月25日に同校で開催する。平成22年4月に、港区で初めての小中一貫教育校として出発した同校は、9年間一貫のカリキュラムを実施している。

page top