教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(2,207 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
明光、韓国人小中高生向け個別指導塾で帰国後の受験指導 画像
教育・受験

明光、韓国人小中高生向け個別指導塾で帰国後の受験指導

 明光ネットワークジャパンは、韓国語での授業をベースにした韓国人生徒向け個別指導塾「MEIKO PLUS Academy」を2月1日、東京都新宿区若松町に新規開校すると発表した。韓国帰国後の大学受験対策や日本の留学生向け試験対策を行うという。

【中学受験2013】何点取れば合格? 難関校の合格最低点 画像
教育・受験

【中学受験2013】何点取れば合格? 難関校の合格最低点

 関西では一段落つき、首都圏では明日から本格化する中学受験。すべての問題に正解することを目指している受験生も多いことと思われるが、実際は6〜7割程度の正解率で合格を勝ち取ってきた先輩も多い。

【中学受験2013】入試当日合格発表校…攻玉社、鴎友、広尾、世田谷学園など 画像
教育・受験

【中学受験2013】入試当日合格発表校…攻玉社、鴎友、広尾、世田谷学園など

 2月1日に首都圏の中学入試が本格的にスタートする。入試解禁に伴い、中学受験塾の四谷大塚は、インターネットにて合格発表を行う学校を同塾のWebサイトで紹介している。

【中学受験2013】横浜、緑ヶ丘女子、聖徳大学附属取手聖徳女子で追加募集 画像
教育・受験

【中学受験2013】横浜、緑ヶ丘女子、聖徳大学附属取手聖徳女子で追加募集

 首都圏模試センターは1月29日、追加募集を実施する中学校を発表した。横浜と緑ヶ丘女子、聖徳大学附属取手聖徳女子で追加募集に伴う入試を実施する。

【大学受験2013】河合塾、国公立大学出願状況を公表 画像
教育・受験

【大学受験2013】河合塾、国公立大学出願状況を公表

 河合塾は1月30日、同塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」で2013年度の国公立大学 出願状況一覧を公表した。1月30日 15:00調査分の168大学について募集人員と志願者数、倍率が掲載されている。

【中学受験2013】入試前日にチェックしたい注意事項…東京・神奈川私学協会 画像
教育・受験

【中学受験2013】入試前日にチェックしたい注意事項…東京・神奈川私学協会

 明日2月1日に初日を迎える東京・神奈川の中学受験について、東京都と神奈川県の私学協会では、災害時などの対応について下記の注意事項をまとめている。

立命大、今春も地元中高生に図書館を無料開放 画像
教育・受験

立命大、今春も地元中高生に図書館を無料開放

 立命館大学は、びわこ・くさつキャンパスの図書館を2月3日から3月31日まで、近隣在住の高校生・中学生を対象に無料開放する。図書館の無料開放は、地域連携と社会貢献の一環として、大学の知的資源を地域住民に還元することを目的に昨年度も実施しているという。

早稲アカ、新高校生・保護者対象「大学入試報告会」を3/10・30に開催 画像
教育・受験

早稲アカ、新高校生・保護者対象「大学入試報告会」を3/10・30に開催

 早稲田アカデミーは、新高1〜高3生およびその保護者を対象とした「大学入試報告会」を3月10日・30日の両日、都内会場で開催する。入場は無料。要申込み。

灘中合格9年連続日本一の浜学園が首都圏中学受験に参入 画像
教育・受験

灘中合格9年連続日本一の浜学園が首都圏中学受験に参入

 関西エリアを中心に中学受験塾を展開し、灘中学校の合格者数で9年連続日本一を誇る進学教室 浜学園が、首都圏の中学受験に参入することがわかった。

就活生のスマートフォン所有率8割超…人気アプリは「電車乗換」 画像
デジタル生活

就活生のスマートフォン所有率8割超…人気アプリは「電車乗換」

 マイナビが2014年卒業予定の大学生、全会員を対象に行った「大学生のライフスタイルに関するアンケート」調査結果を発表した。就活生のスマートフォン所有率は、83.9%にのぼることが明らかになった。

長崎県松浦市、高校生就学支援制度で学生の市外流出に歯止め 画像
教育・受験

長崎県松浦市、高校生就学支援制度で学生の市外流出に歯止め

 長崎県松浦市は、県立松浦高校就学生徒を対象とした就学支援制度を平成25年度から開始する。毎年5月1日現在、松浦高校に在学している生徒を対象に通学費補助、下宿補助、模試受験費補助制度などが設けられるという。

東進が新高2、3年を対象に2講座無料の特別招待講習を実施 画像
教育・受験

東進が新高2、3年を対象に2講座無料の特別招待講習を実施

 東進は、新高校1年と2年生を対象にした「新年度 特別招待講習」を実施する。現役合格の実績を誇る同塾の講習を個人のレベルや予定に合わせて体験できる。講習は無料で、3月10日までに申し込むと2講座分を受講できる。

家計で増やしたい項目、2位「教育費」…高知県が最多 画像
教育・受験

家計で増やしたい項目、2位「教育費」…高知県が最多

 ウィメンズパークが行った「日本の主婦1万人のホンネ調査」によると、2013年の家計で増やしたい項目は、1位「貯蓄・投資」(50.81%)、2位「教育費」(16.97%)であることが明らかになった。

東京都の学校裏サイト、不適切な書込みが半減 画像
教育ICT

東京都の学校裏サイト、不適切な書込みが半減

 東京都教育委員会は1月25日、2012年10月から12月末までの学校裏サイトの監視結果を公表した。10月1日~12月31日の3か月間に検出された不適切な書込み件数は1,964件。4月~9月と比較すると減少傾向にあることが明らかになった。

文科省・総務省の平成23年度国家公務員I種採用者、大学・学部出身者の偏り変わらず 画像
教育・受験

文科省・総務省の平成23年度国家公務員I種採用者、大学・学部出身者の偏り変わらず

 文部科学省と総務省は、平成21年3月3日に閣議決定された採用昇任等基本方針に基づく、平成23年度における国家公務員の任用状況を公表した。特定の大学・学部出身者に偏ることのない採用を目的としている。

手書きの大切さを伝える「手帳甲子園」、第1回大会は西宮高校が最優秀賞を獲得 画像
教育・受験

手書きの大切さを伝える「手帳甲子園」、第1回大会は西宮高校が最優秀賞を獲得

 能率手帳プランナーズは、同社が発売する能率手帳スコラを活用している学校を対象とした活用事例コンテスト「手帳甲子園」を開催。最優秀校に兵庫県立西宮高等学校が選ばれた。

page top