大学生に関するニュースまとめ一覧(599 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
【学校ニュース】昭和女子大学、優勝者はボストン派遣「エッセイコンテスト」ほか 画像
教育・受験

【学校ニュース】昭和女子大学、優勝者はボストン派遣「エッセイコンテスト」ほか

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。9月12日は白鴎大学、聖徳大学、昭和女子大学、大正大学、神奈川工科大学、大阪工業大学の情報を紹介する。

面倒見が良い大学ランキング2014、1位は10年連続「金沢工業」 画像
教育・受験

面倒見が良い大学ランキング2014、1位は10年連続「金沢工業」

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は9月11日、面倒見が良い大学ランキング2014を発表した。調査開始以来10年連続で金沢工業大学が1位となった。「就職に力を入れている」「入学後に生徒を伸ばしてくれる」などの点で高く評価されている。

8月末の大学生就職内々定率は69.8%と過去2年を上回る、理系は男女共に約8割 画像
教育・受験

8月末の大学生就職内々定率は69.8%と過去2年を上回る、理系は男女共に約8割

 マイナビは9月9日、「2015年卒マイナビ大学生就職内定率調査」の結果を発表した。8月末時点の内々定率は前年同月比5.1ポイント増の69.8%と約7割に上り、過去2年を上回った。同年前月比では2.6ポイント増に留まり、夏季休暇期間で一段落したようだ。

チームラボ、デジタルアートとキッズアトラクション…日本科学未来館企画展 画像
趣味・娯楽

チームラボ、デジタルアートとキッズアトラクション…日本科学未来館企画展

 日本科学未来館は、11月29日から2015年3月1日まで企画展「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」を開催する。独創的で美しいデジタルアート作品をはじめ、光や映像を楽しめるキッズアトラクション作品も充実している。

JASSOが海外留学支援制度(協定派遣)の募集開始、対象は2万5千人 画像
教育・受験

JASSOが海外留学支援制度(協定派遣)の募集開始、対象は2万5千人

 日本学生支援機構(JASSO)は平成27年度の海外留学支援制度(協定派遣)の募集を開始した。グローバル社会で活躍する人材育成などのために奨学金を支援するもので、派遣プログラムは来年4月1日~翌3月31日までの間に開始される。申請は10月14日まで。

皆既月食の画像から地図作りに挑戦、三重大が写真を一般募集 画像
教育・受験

皆既月食の画像から地図作りに挑戦、三重大が写真を一般募集

 10月8日の皆既月食に合わせて、三重大学は「月食写真で三重県を描こう!」と題したプロジェクトを実施する。三重県内で皆既月食を撮影した写真を一般から募集し、写真画像を解析して三重県の地図を描くというこれまでにない試みにチャレンジする。

平成26年司法試験、合格者は1,810人…合格率は22.6% 画像
教育・受験

平成26年司法試験、合格者は1,810人…合格率は22.6%

 法務省は9月9日、平成26年司法試験の結果を発表した。最終合格者数は1,810人で、前年の2,049人より239人の減少となった。受験者数8,015人に対する合格率は22.6%だった。

【大学受験2015】関東・関西主要大学の学園祭(まとめ) 画像
教育・受験

【大学受験2015】関東・関西主要大学の学園祭(まとめ)

 多くの大学で11月に学園祭が開催される。キャンパスの雰囲気を感じられるだけでなく、大学の活動を知ることもできる良い機会なので、憧れのキャンパスに足を運んでみよう。関東と関西の主要大学の学園祭を紹介する。

【学校ニュース】東京富士大学、学生サークル「TFUビジネス研究塾」を発足 画像
教育・受験

【学校ニュース】東京富士大学、学生サークル「TFUビジネス研究塾」を発足

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。東京富士大学は「ゲーム」「芸能」「観光」「五輪」をテーマに、4つの「ビジネス研究塾」を発足した。

豪のトップ大学ら20校が集結、10月に東京・京都で留学フェア 画像
教育・受験

豪のトップ大学ら20校が集結、10月に東京・京都で留学フェア

 ICC国際交流委員会は、オーストラリアの大学・大学院のみを対象とした留学イベント「ICCの大学・大学院フェア2014」を10月11日と13日に、東京会場EBIS303、京都会場京都テルサの全国2か所で開催する。

自殺が15歳-29歳の死因の2位…9/10は世界自殺予防デー 画像
生活・健康

自殺が15歳-29歳の死因の2位…9/10は世界自殺予防デー

 9月10日の世界自殺予防デーに先立ち、WHO(世界保健機構)は自殺に関する報告書を発表した。2012年の全世界の自殺死亡数は80万4千人と推定される。世界的にみると自殺は15歳から29歳の死因の第2位であるという。

アマゾンと近畿大が連携、教科書販売やシラバス配布を開始 画像
教育ICT

アマゾンと近畿大が連携、教科書販売やシラバス配布を開始

 アマゾン ジャパンは9月4日、近畿大学と同大学の教育、研究、学生サービス等の充実を図るため、連携協定を結んだことを発表した。教育機関と連携協定を結ぶのは、近畿大学が初めて。

【学校ニュース】明大、オバマ米大統領元アドバイザーによる講演会を開催ほか 画像
教育・受験

【学校ニュース】明大、オバマ米大統領元アドバイザーによる講演会を開催ほか

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。9月4日は多摩大学、明治大学、日本映画大学、立命館大学の情報を紹介する。明治のイベントではオバマ米大統領元アドバイザーが登壇する。

学生が語る明治大学 理工学部の魅力と、入試制度から就職まで 画像
教育・受験

学生が語る明治大学 理工学部の魅力と、入試制度から就職まで

 リクルート進学総研が7月に発表した、現役高校生が志望したい大学ランキングで、関東地方の第1位となった明治大学。明治大学の学生に、志望動機から大学の魅力、進路までを聞いた。

上智大、世界で活躍する女性リーダー3名との対話イベントを開催 9/14 画像
教育・受験

上智大、世界で活躍する女性リーダー3名との対話イベントを開催 9/14

 上智大学は、大学生・大学院生・高校生を対象とした特別講演会「What Should Young Women THINK and DO?」を9月14日、四谷キャンパス(東京都千代田区)で開催する。

東京大学、MOOCサイト「gacco」で大学教員養成講座の受講登録受付を開始 画像
教育ICT

東京大学、MOOCサイト「gacco」で大学教員養成講座の受講登録受付を開始

 東京大学 大学総合教育研究センターは、MOOCサイト「gacco(ガッコ)」を活用した大学教員養成講座 「インタラクティブ・ティーチング」を11月19日より無償公開、受講登録の受付を開始した。

  1. 先頭
  2. 540
  3. 550
  4. 560
  5. 570
  6. 580
  7. 594
  8. 595
  9. 596
  10. 597
  11. 598
  12. 599
  13. 600
  14. 601
  15. 602
  16. 603
  17. 604
  18. 610
  19. 620
  20. 最後
Page 599 of 716
page top