大学生に関するニュースまとめ一覧(594 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
大学生協が管理栄養士監修の1週間自炊メニューを紹介 画像
教育・受験

大学生協が管理栄養士監修の1週間自炊メニューを紹介

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は、ホームページで「忙しい大学生に役立つ自炊メニュー」を紹介。1人暮らしの大学生に、1週間の献立を1回の買い物で無駄なく調理できるよう、丁寧にアドバイスしている。

8大学の学生が企画運営「しんゆりマルシェ2014」10/25 画像
教育・受験

8大学の学生が企画運営「しんゆりマルシェ2014」10/25

 東京都市大学や明治大学など8大学の学生が企画運営し、地域活性化と多世代共生を目的とするイベント「しんゆりマルシェ」が10月25日(土)に小田急線新百合ヶ丘駅周辺地区で開催される。「アートと食の祭典」をテーマに80店舗が出展する。

あしなが学生募金、全国200か所で実施 画像
教育・受験

あしなが学生募金、全国200か所で実施

 あしなが学生募金事務局は10月18日、遺児の大学生らが街頭で呼びかける「第89回あしなが学生募金」を全国の主要駅頭・街頭など200か所で開始した。18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)の4日間実施する。

親子の意識の違いとは? 小4~中3の600世帯を調査 画像
教育・受験

親子の意識の違いとは? 小4~中3の600世帯を調査

 母親が子どもに今後教えたいことは「社会生活に必要なルール」など基礎的なことが多く、子どもが親から教えてもらいたいことは「進学や就職のための教育や指導」などテクニックが多いことが、日本能率協会総合研究所の調査結果より明らかになった。

学生ビザ不要「アメリカ短期留学特集」開始…ApplyESL.com 画像
教育・受験

学生ビザ不要「アメリカ短期留学特集」開始…ApplyESL.com

 ディスコインターナショナルが運営する語学学校検索・出願サイトApplyESL.comは、短期間で英語力を伸ばしたい学生や社会人向けに、学生ビザ不要で参加できるアメリカ短期留学プログラムを特集した「2014年冬、2015年春アメリカ短期留学特集」を10月20日より開始する。

インターンシップに参加する大学生増加、就活開始時期の変更が影響 画像
生活・健康

インターンシップに参加する大学生増加、就活開始時期の変更が影響

 マイナビは10月17日、「2014年マイナビ大学生インターンシップ調査」の結果を発表した。「マイナビ2016」登録者を対象とした同調査では、大学生のインターンシップ参加率が6割を超え、今後も参加を希望する学生が約9割におよぶことが分かった。

【学校ニュース】東京家政学院大学が幼児・小学生対象の「子ども体験塾」開催 画像
教育・受験

【学校ニュース】東京家政学院大学が幼児・小学生対象の「子ども体験塾」開催

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。10月20日は札幌大学、日本工業大学、東京家政学院大学、千葉工業大学、明海大学、聖徳大学、工学院大学、大正大学、玉川大学、帝京大学、横浜商科大学の情報を紹介する。

就活費用は平均15万円、過半数は「親が援助」 画像
教育・受験

就活費用は平均15万円、過半数は「親が援助」

 ディスコは10月17日、2015年3月卒業予定の大学4年生の就職活動状況や就職活動費用などの調査結果を発表した。就職活動の費用平均は15万1,326円で、過半数が「親に出してもらった(返済しない)」と回答していることが明らかになった。

「学生によるオレンジリボン運動」児童虐待撲滅を目指し全国102大学で実施 画像
生活・健康

「学生によるオレンジリボン運動」児童虐待撲滅を目指し全国102大学で実施

 厚生労働省は10月17日、将来親となる若者に向けた、児童虐待予防のための広報・啓発活動「学生によるオレンジリボン運動」を全国102の大学などで実施すると発表した。

東京都公立学校教員採用候補者選考2015、最終合否発表 画像
教育・受験

東京都公立学校教員採用候補者選考2015、最終合否発表

 東京都教育委員会は10月17日、平成27(2015)年度東京都公立学校教員採用候補者選考の最終合否発表を行った。「合格者受験番号一覧」と「期限付任用教員候補者名簿登載者受験番号一覧」を10月27日(月)17時までホームページに掲載している。

和洋女子大学、「米油」を使ったお弁当レシピを産学連携で開発 画像
教育・受験

和洋女子大学、「米油」を使ったお弁当レシピを産学連携で開発

 和洋女子大学は、ボーソー油脂と産学連携を通じ、「米油を使ったお弁当レシピ開発」を行い、4種類のお弁当レシピを掲載したボトルPOPをつけて、10月から全国のスーパーや百貨店にて「米油」(600g・540円、500g・432円)を販売する。

「アジア・インターンシップモニター」参加大学生募集、プログラム・サポート費を全額免除 画像
教育・受験

「アジア・インターンシップモニター」参加大学生募集、プログラム・サポート費を全額免除

 ディスコが運営するグローバルスタディアジアは、2015年の春休み企画として、短大・大学生を対象とした「アジア・インターンシップモニター」を実施。2名の参加者を募集している。

【大学と就職】8割の企業が採用しない? 既卒の就職活動の厳しい実態 画像
教育・受験

【大学と就職】8割の企業が採用しない? 既卒の就職活動の厳しい実態

 以前に「新卒」と「既卒」の違いが就職活動の難易度に大きく影響することをお伝えした。「新卒」という看板を背負える就活生と、それが外れた「既卒」の就活生の間には、大きな差がある。それが今の就職活動の実情だ。

大学生の96%がLINEを利用、目的は連絡・雑談 画像
デジタル生活

大学生の96%がLINEを利用、目的は連絡・雑談

 現役大学生・大学院生の96%がLINEのアカウントを保有し利用していることが、トモノカイが10月14日に発表した「大学生のSNSの利用実態」より明らかになった。LINEの利用目的は「家族・友人等との連絡・雑談」が95%で最多だった。

トヨタデザイン本部長などが出張授業…約320人の東大生が耳を傾ける 画像
教育・受験

トヨタデザイン本部長などが出張授業…約320人の東大生が耳を傾ける

 デザイン本部長が、自社のデザインについて語る。そんな贅沢な授業が東京大学で開催された。本郷キャンパスで10月9日に行われたのは、トヨタデザイン本部長とレクサスインターナショナルのプレジデントを務める福市得雄取締役・専務役員による「出張授業」。

ハワイのコミュニティカレッジが留学生の募集を開始、10/30に説明会を開催 画像
教育・受験

ハワイのコミュニティカレッジが留学生の募集を開始、10/30に説明会を開催

 海外留学推進協会は、ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジと正式に提携を行い、同大学への留学生の募集を開始したと発表。10月30日に留学説明会を全研プラザ(東京都新宿区)で開催する。

  1. 先頭
  2. 540
  3. 550
  4. 560
  5. 570
  6. 580
  7. 589
  8. 590
  9. 591
  10. 592
  11. 593
  12. 594
  13. 595
  14. 596
  15. 597
  16. 598
  17. 599
  18. 600
  19. 610
  20. 最後
Page 594 of 716
page top