大学生に関するニュースまとめ一覧(644 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
ネット選挙「未成年のリツイート禁止」知らない67% 画像
生活・健康

ネット選挙「未成年のリツイート禁止」知らない67%

 ライフメディアのリサーチバンクが7月3日に発表した「未成年者のネット選挙に関する調査」によると、未成年者のネット選挙運動が公職選挙法に違反する恐れがあることを67%が知らないことが明らかになった。

第一志望入社は5割 「とりあえず内定」の傾向強まる…新入社員意識調査 画像
教育・受験

第一志望入社は5割 「とりあえず内定」の傾向強まる…新入社員意識調査

 第一志望の会社に入社した新入社員は昨年より減少して5割にとどまり、自らの志望より内定を得ることを優先する傾向にあることが、2013年度の新入社員を対象に実施した「働くことの意識調査」の結果から明らかになった。

東京ディズニーリゾート、学生向けパスポート2種を12/6発売 画像
趣味・娯楽

東京ディズニーリゾート、学生向けパスポート2種を12/6発売

 東京ディズニーランド(TDL)および東京ディズニーシー(TDS)は7月3日、学生を対象とした「キャンパスデーパスポート」「キャンパス 2デーパスポート」を12月6日より販売すると発表した。

ユーキャン、平成25年度司法書士試験の解答速報を試験当日7/7に公開 画像
教育・受験

ユーキャン、平成25年度司法書士試験の解答速報を試験当日7/7に公開

 ユーキャンは、7月7日に実施される「平成25年度司法書士試験」の解答速報を、独自のシステムを用いて、試験日当日に随時ホームページにて公開すると発表した。

関西外語大、小学1・2年生対象の「親子英語講座」開講…7/6より全3回 画像
教育ICT

関西外語大、小学1・2年生対象の「親子英語講座」開講…7/6より全3回

 関西外国語学大学は、7月6日から計3回の小学1・2年生親子を対象とした英語講座を実施すると発表。2012年7月に完成したばかりのインターナショナル・コミュニケーション・センター(ICC)で開催される予定だ。

仕事も体験できる高校生「進路フェスタ 2013」7/3より九州など5会場で開催 画像
教育・受験

仕事も体験できる高校生「進路フェスタ 2013」7/3より九州など5会場で開催

 進路指導やキャリア教育を支援するさんぽうは、九州および山口県の高校生を対象とした進路相談会「進路フェスタ 2013」を7月3日より5会場で順次開催する。フェスタの特長は、会場で将来の仕事や就職試験を体験できるコーナーだ。

高~大学生対象「未来のバイク デザインコンテスト」、バイク王が産学連携 画像
生活・健康

高~大学生対象「未来のバイク デザインコンテスト」、バイク王が産学連携

バイク王のシンクタンク「バイク王 バイクライフ研究所」は、日大、上智大、東京理科大と連携して「未来のバイク デザインコンテスト」を実施。高校生、高等専門学校生、大学生を対象としたデザインの募集を始めた。

炎上・内定取り消し…大学生のSNSトラブル予防、無料eラーニング 画像
教育ICT

炎上・内定取り消し…大学生のSNSトラブル予防、無料eラーニング

 トライバルメディアハウスは、学生のソーシャルメディアリテラシーを向上させ、不適切な発言による炎上事故を防ぐことを目的に、国内の大学向けに、学生用eラーニングプログラムの無償提供を開始する。

約半数の大学で保護者向け就活ガイダンス実施…マイナビ調べ 画像
教育・受験

約半数の大学で保護者向け就活ガイダンス実施…マイナビ調べ

 マイナビが6月27日に発表した「2013年度キャリア・就職支援への取り組み調査」によると、保護者向けガイダンスを実施している大学は47.7%で、ガイダンス開始時期は6月が最多であることが明らかになった。

就活生が選ぶ「新卒採用力ランキング」1位は2年連続で三菱東京UFJ銀行 画像
教育・受験

就活生が選ぶ「新卒採用力ランキング」1位は2年連続で三菱東京UFJ銀行

 就職活動支援サービスなどを展開するダイヤモンド・ビッグアンドリード(D&L)は6月26日、就活中の学生らによる「新卒採用力ランキング」を発表した。1位は、2年連続で三菱東京UFJ銀行が選ばれた。

小学生以上対象「東京都統計グラフコンクール」作品募集 画像
教育・受験

小学生以上対象「東京都統計グラフコンクール」作品募集

 東京都は6月24日、「第61回東京都統計グラフコンクール」実施にあたり作品を募集すると発表した。応募対象は都内在住・在学・在勤の小学生から一般。応募締切りは9月6日。

国家公務員採用総合職試験2013の合格発表…倍率12.7倍 画像
教育・受験

国家公務員採用総合職試験2013の合格発表…倍率12.7倍

 人事院は6月24日、2013年度の国家公務員採用総合職試験の合格者を発表した。倍率は、院卒者試験が7.0倍、大卒程度試験が14.8倍となった。どちらの試験も昨年より採用予定人員が増加し、申込者数が減少したため、倍率は減少した。

ネット選挙、先生・子どもが気をつけるべき「こんな行為」 画像
生活・健康

ネット選挙、先生・子どもが気をつけるべき「こんな行為」

 総務省は「インターネット選挙運動の解禁に関する情報」をホームページに掲載している。未成年者が選挙運動メッセージを掲示板・ブログ・SNSなどで広めることは禁止されているとあるが、選挙運動ではどんな行為が禁止されているのだろうか。

学生がアプリとビジネスプランを作成、早稲田大学プログラムコンテスト 画像
教育ICT

学生がアプリとビジネスプランを作成、早稲田大学プログラムコンテスト

早稲田大学 産学官研究推進センター インキュベーション推進室と、ゼンリンデータコムは、学生の起業家精神を育てるためのイベントとして「第1回早稲田大学アプリケーションプログラムコンテスト」を開催する。

大学生のLINE利用、半数近くが「LINE疲れ」…既読がプレッシャー 画像
デジタル生活

大学生のLINE利用、半数近くが「LINE疲れ」…既読がプレッシャー

 ジャストシステムが6月20日に発表した「大学生のLINE利用実態調査」によると、約7割の学生が「既読が相手にわかるので返事をしなければ悪いと思う」と回答し、半数近くの学生が「LINEのトーク利用で疲れを感じることがある」と回答したことが明らかになった。

朝日新聞「大学生の親向け就活講座」7/17・20 画像
生活・健康

朝日新聞「大学生の親向け就活講座」7/17・20

 朝日新聞社は7月17日と20日に、大学生の親のための就活講座「親カツ!!セミナーby朝日学情ナビ」を開催する。夫婦での参加も可能で、参加費は1人2,500円、夫婦2人で3,500円、軽食代込み。7月7日締切。

  1. 先頭
  2. 590
  3. 600
  4. 610
  5. 620
  6. 630
  7. 639
  8. 640
  9. 641
  10. 642
  11. 643
  12. 644
  13. 645
  14. 646
  15. 647
  16. 648
  17. 649
  18. 650
  19. 660
  20. 最後
Page 644 of 716
page top