最新ニュース(3,726 ページ目)

【中学受験2014】出願速報、筑駒最終は前年7%減の755人…抽選なし 画像
教育・受験

【中学受験2014】出願速報、筑駒最終は前年7%減の755人…抽選なし

 四谷大塚は、中学受験の出願倍率速報と入試結果を公表した。1月10日の速報によると、筑波大附属駒場の最終出願者数は前年比59人減の755人で、出願倍率は6.3倍、抽選は実施しない。栄光学園の初日出願者数は前年同日比65人減の502人となった。

東京都統一体力テスト、全国の平均を全般的に下回る…中高生に顕著 画像
教育・受験

東京都統一体力テスト、全国の平均を全般的に下回る…中高生に顕著

 東京都教育委員会は1月9日、都内公立学校の全児童・生徒を対象にした「体力・運動能力、生活・運動習慣等調査」の平成25年度調査の分析結果を公表。向上傾向にあるものの、依然として全国平均を下回ることが明らかとなった。

新成人が欲しいものTop3はメディアツール 画像
生活・健康

新成人が欲しいものTop3はメディアツール

 今年成人式を迎える新成人が欲しいものは、1位「パソコン」、2位「テレビ」、3位「スマートフォン」であることが、パナソニックが1月9日に発表した調査より明らかになった。

栄光ゼミ、iPad miniを活用した学習サービス開始…300校に1万台導入 画像
教育ICT

栄光ゼミ、iPad miniを活用した学習サービス開始…300校に1万台導入

 栄光ゼミナールは1月10日、Appleのタブレット端末「iPad mini」を活用した学習サービスを4月より開始すると発表した。対象は、首都圏の対象教室約300校の小学4年生、中学1年生、高校1年生。1万台を導入し、1人1台レンタルする。

東京都内公立学校のいじめ認知件数は8,151件、発見は本人からの訴えが6割近く 画像
教育・受験

東京都内公立学校のいじめ認知件数は8,151件、発見は本人からの訴えが6割近く

 東京都教育委員会は1月9日、平成25年9月に実施した「いじめの実態および対応状況把握のための調査」の結果を公表。いじめと認知した件数、いじめを認知したきっかけ、いじめの態様などを調査した。

日本科学未来館、小5以上対象にノーベル化学賞・白川博士による実験教室 画像
教育・受験

日本科学未来館、小5以上対象にノーベル化学賞・白川博士による実験教室

 日本科学未来館(東京都江東区)は、実験教室「導電性プラスチックを作ろう ~有機ELへの応用」「DNAの抽出」「ロボット感覚系~センサーの役割」を開催する。

【大学受験2014】工学院、京王プラザホテル宿泊の受験生に図書館開放 画像
教育・受験

【大学受験2014】工学院、京王プラザホテル宿泊の受験生に図書館開放

 工学院大学は2月1日(土)~3月20日(木)の間、京王プラザホテルの受験生応援宿泊プラン利用者を対象に図書館を開放し、勉強に集中できる環境を提供する。

小学校の英語必修化、87%の母親が賛成 画像
教育・受験

小学校の英語必修化、87%の母親が賛成

 未就学児の母親の87%が「小学校の英語必修化」に賛成していることが、トレンド総研が1月9日に発表した調査結果より明らかになった。

【中学受験2014】埼玉で中学入試スタート…開智や栄東など20校 画像
教育・受験

【中学受験2014】埼玉で中学入試スタート…開智や栄東など20校

 埼玉県内の中学校で1月10日、中学入試が開始され、首都圏の中学受験もいよいよ本番を迎えた。多くの学校が1月12日までに1回目の試験を実施する。

キッザニア甲子園、韓国の子どもたちと交流できる期間限定アクティビティを実施 画像
趣味・娯楽

キッザニア甲子園、韓国の子どもたちと交流できる期間限定アクティビティを実施

 キッザニア甲子園は、外国のキッザニアとのコラボレーション企画として、1月11日から24日までの間、期間限定アクティビティ「Hello Global KidZania!」を実施。韓国のキッザニアソウルの子どもたちと交流できる内容となっている。

食物アレルギーを持つ子どもは全体の4.5%、6年前より1.9ポイント上昇 画像
生活・健康

食物アレルギーを持つ子どもは全体の4.5%、6年前より1.9ポイント上昇

 文部科学省は、学校給食における食物アレルギーに関する調査を実施、その結果を発表した。調査結果によると、アレルギー疾患の有症者は平成25年8月現在で4.5%、平成19年の2.6%より1.9ポイント上昇したことが明らかになった。

【中学受験2014】出願速報、フェリス最終は前年15%減の396人・筑駒初日は5%減 画像
教育・受験

【中学受験2014】出願速報、フェリス最終は前年15%減の396人・筑駒初日は5%減

 四谷大塚の入試情報センターによると、フェリス女学院の最終出願者数は、前年比70人減の396人、筑波大附属駒場の初日出願者数は、前年同日比31人減の667人となった。

チエル、タブレット対応教師用教材「小学校の動かして教える算数」を発売 画像
教育ICT

チエル、タブレット対応教師用教材「小学校の動かして教える算数」を発売

 チエルは1月9日、タブレット対応デジタル教材の第3弾、教師用インタラクティブ型教材「小学校の動かして教える算数(1巻)」のiPad版を、全国の小学校や教育委員会向けに発売した。

受験勉強のストレス解消と効率的な学習には「チューイング」が効果的 画像
教育・受験

受験勉強のストレス解消と効率的な学習には「チューイング」が効果的

 センター試験が約1週間後に迫り、首都圏の中学受験解禁まで約3週間と、多くの受験生がラストスパートを迎えている。受かる・受からないというプレッシャーを抱え、ストレスに悩む受験生も多いが、受験勉強を最後まで続ける鍵は、ストレスを上手に解消することだという。

サンスター、職業体験テーマパーク「カンドゥー」に歯科医院体験施設を出展 画像
趣味・娯楽

サンスター、職業体験テーマパーク「カンドゥー」に歯科医院体験施設を出展

 サンスターは、イオンモール幕張新都心にオープンした、お仕事体験テーマパーク「カンドゥー」に、1月15日より「歯科医院」施設を出展する。子どもたちが歯科医・歯科衛生士として診察や治療行為などを体験することが可能になる。

科学技術振興機構、H26年度サイエンスキャンプの実施機関を募集 画像
教育・受験

科学技術振興機構、H26年度サイエンスキャンプの実施機関を募集

 科学技術振興機構(JST)・理数学習支援センターは、平成26年度「サイエンスキャンプ」をJSTと共同で主催する実施機関の募集を開始した。実施にあたってはJSTから経費の支援が行われる。

page top