advertisement

教育・受験 未就学児ニュース記事一覧(144 ページ目)

11/19は「いい育児の日」キーワードは笑顔・伸び伸び・会話 画像
未就学児

11/19は「いい育児の日」キーワードは笑顔・伸び伸び・会話

 「子供とおでかけ情報サイト『いこーよ』」を運営するアクトインディは、11月19日「いい育児の日」を前に全国の保護者762名を対象に行った「いい育児」に関するアンケート調査の結果を発表。いい育児のキーワードとして「笑顔」「伸び伸び」「会話が多い」があげられた。

JTB、遊びながら地理や世界を学べるすごろく・かるた発売 画像
小学生

JTB、遊びながら地理や世界を学べるすごろく・かるた発売

 JTBパブリッシングは10月31日、「旅」や「地理」がテーマの「るるぶ わくわく旅すごろく」「るるぶ 都道府県いちばんかるた」「るるぶ 国旗と世界の国かるた」を同時発売した。かるたは「音声読み上げサイト」に連動しており、2人からでも楽しめる。

子どもを読書好きにするコツは?本好き母に聞く工夫…朝日学生新聞社 画像
保護者

子どもを読書好きにするコツは?本好き母に聞く工夫…朝日学生新聞社

 子どもを読書好きにするためには、「読み聞かせ」「興味を見極める」「好きな本を好きなだけ」がポイントであることが、朝日学生新聞社が実施したアンケートより明らかになった。

お風呂に貼れる学習ポスター、世界地図と天体図 画像
小学生

お風呂に貼れる学習ポスター、世界地図と天体図

 JTBパブリッシングは10月24日、児童用学習ポスター「キッズレッスン」シリーズの新刊となる「小学中学年学習世界地図」と「大きな天体図で見やすい 光る!星と星座」を発売した。水に強い紙を使っており、お風呂に貼ることもできる。

小学館の図鑑NEO、毒きのこ「食用」と誤記載…回収・交換へ 画像
小学生

小学館の図鑑NEO、毒きのこ「食用」と誤記載…回収・交換へ

 小学館は、6月23日に発売した「小学館の図鑑NEO きのこ」に誤記載があることから、該当図鑑を回収し、訂正した図鑑と交換すると発表した。実際には食べてはいけない毒きのこの「ヒョウモンクロシメジ」の説明文に「食用」と記述していた。

夜になると光る不思議なスライム…「山中湖のKABA」でハロウィン10/28・29 画像
未就学児

夜になると光る不思議なスライム…「山中湖のKABA」でハロウィン10/28・29

富士急行と富士急山梨バスは、山中湖で運航する水陸両用バス「山中湖のKABA」で10月28日、29日の2日間、「ハロウィンパレード号」を運航する。

早大教授が指導プログラム開発、総合型キッズスポーツスクール開催 画像
未就学児

早大教授が指導プログラム開発、総合型キッズスポーツスクール開催

 クーバー・コーチング・ジャパンは、総合型キッズスポーツスクール「biima sports」を10月よりさいたま市と東京都にて開催する。

【小学校受験】500名無料招待、伸芽会「入学準備教育セミナー」12/3 画像
未就学児

【小学校受験】500名無料招待、伸芽会「入学準備教育セミナー」12/3

 伸芽会は12月3日、年長児などの保護者を対象とした教育セミナーを新宿で開催する。子どもの未来のための教育環境や小学校入学準備、中学進学、大学選択などについて、専門家の話を聞くことができる。事前予約制で定員500名。参加無料。

0歳から高3生まで、子どもの医療費すべて無料…沼津市 画像
小学生

0歳から高3生まで、子どもの医療費すべて無料…沼津市

 静岡県の沼津市役所は、10月1日から新しい「こども医療費無料化」制度をスタートした。平成29年10月診療分から、0歳~18歳の保険診療自己負担分が完全無料になった。

めざせ日本一の給食、第12回「全国学校給食甲子園」12/3決勝大会生放送 画像
未就学児

めざせ日本一の給食、第12回「全国学校給食甲子園」12/3決勝大会生放送

 21世紀構想研究会は12月2日と3日、東京の女子栄養大学駒込キャンパスで「第12回全国学校給食甲子園」の決勝大会を開催する。10月16日には全国から応募があった2,025献立から6ブロックの12代表が選出された。

最多理由は「どうせ無理」保護者4割は保育園申込みを断念 画像
未就学児

最多理由は「どうせ無理」保護者4割は保育園申込みを断念

 4月からの保育利用希望がかなわなかった保護者の4割が「そもそも申込みを行わなかった」と回答しており、申し込まなかった理由に「どうせ無理だろうと諦めた」をあげた人が4割を占めたことが、野村総合研究所の調査結果より明らかになった。

【小学校受験2019】伸芽会、名門私立小の最新入試情報と校長特別講演11/26 画像
保護者

【小学校受験2019】伸芽会、名門私立小の最新入試情報と校長特別講演11/26

 伸芽会は11月26日、「2018年度 名門私立小学校 最新入試分析報告会」をハイアットリージェンシー東京で開催する。この秋に行われた私立小学校入試について速報を伝えるほか、名門私立小学校校長による特別講演も実施。入場無料、事前予約制。

衆院選、子ども向けマニフェスト公開…18歳選挙も注目 画像
小学生

衆院選、子ども向けマニフェスト公開…18歳選挙も注目

 第48回衆議院議員総選挙が10月10日に公示となり、各政党の公約や政策が出そろった。主要政党の中には、子ども向けのマニフェストを公開しているところもある。小学生でも読みやすい文章やデザインで、未来の有権者に思いを訴えている。

3歳から難関大受験生までサポート、オンライン英会話ENC/GNAの2コース 画像
未就学児

3歳から難関大受験生までサポート、オンライン英会話ENC/GNAの2コース

 Skypeを利用したオンライン英会話ENC/GNAを展開するスリーピースは、英会話を初めて学ぶこどもから難関大学を目指す受験生までを対象に、楽しみながら英会話力を身に付ける子どもオンライン英会話を紹介する新サイトを10月6日に公開した。目的別の2コースを紹介している。

第48回衆院選、8党の子ども・教育マニフェスト(政権公約)を比較 画像
その他

第48回衆院選、8党の子ども・教育マニフェスト(政権公約)を比較

 10月10日公示、22日投開票の第48回衆議院議員総選挙(衆院選)に向け、各党の公約が出揃った。子どもの教育施策に焦点を当て、現在公開されている政党パンフレットを参考に、衆院選に向けた各党の基本施策を比較する。

Amazon知育・学習玩具大賞2017、大賞は「お話サイコロ」 画像
小学生

Amazon知育・学習玩具大賞2017、大賞は「お話サイコロ」

 Amazon.co.jpは10月6日、「Amazon知育・学習玩具大賞2017」を発表した。知育・学習玩具大賞にThe Creativity Hubのお話サイコロ「ローリーズストーリーキューブス冒険」が選ばれた。また、STEMをテーマに新設された部門賞に3商品が選定された。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 139
  8. 140
  9. 141
  10. 142
  11. 143
  12. 144
  13. 145
  14. 146
  15. 147
  16. 148
  17. 149
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 144 of 198
page top