advertisement

教育・受験 未就学児ニュース記事一覧(145 ページ目)

世界にひとつだけの学習机を贈る、カリモク・松坂屋名古屋店 画像
保護者

世界にひとつだけの学習机を贈る、カリモク・松坂屋名古屋店

 大丸松坂屋百貨店は、カリモク家具の協力により「世界にひとつだけの学習机プロジェクト」を実施している。引き出しには子どもの手形を印刷。机の製造の一部に関わることができ、世界にひとつだけの特別な学習机を贈ることができる。

子どもの習い事費用は4割以上が増加、財源は「母親の我慢」 画像
未就学児

子どもの習い事費用は4割以上が増加、財源は「母親の我慢」

 リクルートマーケティングパートナーズが運営する「ケイコとマナブ.net」は、子どもの習い事のアンケート結果を発表。「今、習っている習い事」は水泳、「今後、習わせたい習い事」は英語・英会話が1位となった。水泳は4年連続、英語・英会話は3年連続の1位となる。

地獄と極楽を体験!? 浄土宗と3大学の「寺フェス」10/8 画像
大学生

地獄と極楽を体験!? 浄土宗と3大学の「寺フェス」10/8

 大正大学、埼玉工業大学、淑徳大学の浄土宗宗立宗門大学3校と浄土宗は10月8日、埼玉工業大学で「寺フェス」を開催する。会場を「地獄エリア」と「極楽エリア」に分け、体験型イベントを実施する。参加無料、事前申込みは不要。

子どもも大人も宇宙に夢中になろう…お茶大「宇宙講演会」12/9 画像
中学生

子どもも大人も宇宙に夢中になろう…お茶大「宇宙講演会」12/9

 お茶の水女子大学は12月9日、理学部主催の講演会「第5回 宇宙講演会~子どもから大人まで宇宙に夢中!~」を開催する。4つの講演を通して、星や銀河の起源に迫る。参加無料で、申込み不要。子どもから大人まで誰でも自由に参加できる。

3-5歳の幼児教育無償化「検討続けたい」文科相10/3記者会見 画像
未就学児

3-5歳の幼児教育無償化「検討続けたい」文科相10/3記者会見

 林芳正文部科学大臣は10月3日に定例記者会見で、幼児教育の無償化や、高等学校の生物教育における重要用語の選定について述べた。いずれも文部科学省として検討を進めていくとしている。

【読者プレゼント】平坂寛氏のサイン入り書籍「喰ったらヤバいいきもの」<応募締切10/17> 画像
未就学児

【読者プレゼント】平坂寛氏のサイン入り書籍「喰ったらヤバいいきもの」<応募締切10/17>

 テレビやWebメディアで局地的に大人気となっている生物ライターの平坂寛氏のサイン入り書籍「喰ったらヤバいいきもの」を、リセマム読者2名にプレゼントする。応募締切りは10月17日(火)。

パナソニック、子どもと一緒に遊ぶロボット「ココット」お披露目 画像
未就学児

パナソニック、子どもと一緒に遊ぶロボット「ココット」お披露目

 パナソニックがCEATEC JAPANに自社で開発した幼児向けソーシャルロボット「cocotto(ココット)」を出展。お話ししたり、本体のホイールを使ってすいすいと動くデモンストレーションを披露している。

子ども食堂や学習サポートなど…大学の子育て支援まとめ 画像
未就学児

子ども食堂や学習サポートなど…大学の子育て支援まとめ

 経済事情が厳しい子どもへ食事や居場所を提供する「子ども食堂」や、学習サポート、乳幼児を持つ保護者が利用できる交流の場の設置など、大学ではざまざまな子育て支援を行っている。

親子で100種類の技に挑戦、五感を育む「現代版おてだま」10/2発売 画像
小学生

親子で100種類の技に挑戦、五感を育む「現代版おてだま」10/2発売

 知育玩具の企画・製造・販売を行うシャオールは、家族みんなが全身を使ってお手玉遊びを楽しめる玩具「ファミリーおてだま サーカス」を10月2日に発売する。付属の「おてだまカード」でさまざまな難易度の100種類の技にチャレンジできる、現代版のお手玉。

保護者9割、2020年教育改革に賛成…プログラミングに意欲 画像
保護者

保護者9割、2020年教育改革に賛成…プログラミングに意欲

 2020年に教育改革が実施されることについて「賛成」と回答した親は97%にのぼることが、イー・ラーニング研究所の調査により明らかになった。教育改革が行われることを知っている保護者は90%、その理由についても知っている保護者は70%だった。

小学校入学準備シーズン突入、学習準備は今すぐスタートを!…学研教室 画像
未就学児

小学校入学準備シーズン突入、学習準備は今すぐスタートを!…学研教室PR

 子どもが入学後に学校生活をスムーズに送れるよう、保護者はどんな準備ができるだろうか。学研エデュケーショナルの高尾俊太郎氏と井上ゆかり氏に、学研教室の特長や取り組みについて話を聞いた。

子育て満足度、関東3位は東京・2位は栃木…1位は? 画像
未就学児

子育て満足度、関東3位は東京・2位は栃木…1位は?

 関東1都6県の子育て満足度ランキングは、1位「群馬」、2位「栃木」、3位「東京」だったことが、ミキハウス「出産準備サイト」が行った調査結果より明らかになった。項目別にみると、教育と遊び場では東京が1位に選ばれた。

ものづくり体験やAIロボット初披露、トヨタ「わくわくワールド」11/5 画像
未就学児

ものづくり体験やAIロボット初披露、トヨタ「わくわくワールド」11/5

 トヨタ自動車の社内有志団体であるトヨタ技術会と、とよたものづくりフェスタ実行委員会は、共催行事「わくわくワールド 来て、見て、体験、ものづくり!」を11月5日、スカイホール豊田(愛知県豊田市)にて開催する。

高等教育在学率1位は韓国、日本は7か国中6位で変化なし 画像
大学生

高等教育在学率1位は韓国、日本は7か国中6位で変化なし

 文部科学省は9月27日、7か国の教育状況を統計データで示した「諸外国の教育統計」平成29年(2017年)版を公表した。高等教育在学者の人口千人あたりの人数は、韓国がもっとも高く、日本は中国についで2番目に低いことが明らかになった。

ノーベル賞2017年、日本人受賞者を予想&生放送…日本科学未来館 画像
未就学児

ノーベル賞2017年、日本人受賞者を予想&生放送…日本科学未来館

 日本科学未来館は、ノーベル賞に関連したイベント「どうなる!?どうなった!?2017年のノーベル賞」を10月16日まで開催する。同館の科学コミュニケーターが今年の受賞者を予想するほか、受賞者発表当日にインターネット番組を放送し視聴者とともにその瞬間を迎える。

3-5歳の幼児教育無償化…人づくり革命に2兆円 画像
未就学児

3-5歳の幼児教育無償化…人づくり革命に2兆円

 安倍晋三総理は9月25日、第13回経済財政諮問会議を開催し、3~5歳の幼稚園・保育所の費用を無償化し、0~2歳は所得が低い家庭で無償化すると表明した。低所得家庭向けの高等教育無償化や待機児童解消なども含めて、2兆円規模の大胆な政策を進めるという。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 140
  8. 141
  9. 142
  10. 143
  11. 144
  12. 145
  13. 146
  14. 147
  15. 148
  16. 149
  17. 150
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 145 of 198
page top