advertisement

教育・受験 保護者ニュース記事一覧(156 ページ目)

【中学受験2017】四谷大塚に聞く、合不合判定テスト志望状況と中学受験動向 画像
小学生

【中学受験2017】四谷大塚に聞く、合不合判定テスト志望状況と中学受験動向

 受験生が全国最多、40年以上の長い歴史を持つ首都圏随一の公開テスト「合不合判定テスト」を実施し、中学入試をリードしてきた四谷大塚。2017年の中学入試の展望について、情報本部 岩崎隆義本部長に話を聞いた。

【大学受験】メディックTOMAS、中高生対象「医学部入試ガイダンス」 画像
高校生

【大学受験】メディックTOMAS、中高生対象「医学部入試ガイダンス」

 医学部受験専門の個別指導塾「メディックTOMAS」は、2016~2017年度「医学部入試ガイダンス」のスケジュールを公開した。2017年11月までに9回の開催を予定している。参加費は無料。申込みはWebサイトで受け付けている。

西日本JRバスが受験生応援割引、対象は京阪神から関東行 画像
高校生

西日本JRバスが受験生応援割引、対象は京阪神から関東行

 西日本ジェイアールバスは、受験シーズンとなる平成29年2月1日から3月15日までの期間、京阪神から関東方面の高速バスの運賃を受験生に限り引き下げる「受験生応援割引」を実施する。

【高校受験】学校選びの参考に…埼玉県立全校がつづる「成長物語」 画像
中学生

【高校受験】学校選びの参考に…埼玉県立全校がつづる「成長物語」

 埼玉県教育委員会は11月27日、県立学校の特色や取組みをわかりやすく紹介した「学校の活性化・特色化方針」を公開した。すべての県立学校の基本情報や、児童生徒の育成方針を示した「成長物語」が掲載されている。

【大学受験】大学・専門学校100校参加「進路フェスタin大阪」12/13 画像
高校生

【大学受験】大学・専門学校100校参加「進路フェスタin大阪」12/13

 さんぽうは、高校生の進路相談会「進路フェスタin大阪」を12月13日、大阪南港ATCホールで開催する。約100校の大学や専門学校の相談エリア、学部・学科別の説明エリアのほか、仕事体験などのエリアを設ける。入場は無料。

遠鉄バス、浜松・横浜線で高校生・受験生応援キャンペーン 画像
高校生

遠鉄バス、浜松・横浜線で高校生・受験生応援キャンペーン

 遠州鉄道が運営する遠鉄高速バスe-LineRでは、2017年1月13日~3月16日出発の浜松・横浜線を対象に「高校生・受験生応援キャンペーン」を実施する。高校生・受験生とその同乗者は、大人片道2,600円で乗車できる。

認可保育園に入りにくい駅ワーストランキング、1位は? 画像
保護者

認可保育園に入りにくい駅ワーストランキング、1位は?

 スタイルアクトは、「東京都区部保育園に入りにくい駅」調査の結果を公表した。23区でもっとも保育園に入りにくい駅ワースト1位は「北綾瀬駅」、2位は「勝どき駅」、3位は「大島駅」だった。

幼児から使える「新レインボーはじめて国語辞典」発売 画像
未就学児

幼児から使える「新レインボーはじめて国語辞典」発売

 学研プラスは、初めて国語辞典を使う子どものために、さまざまな工夫を凝らした「新レインボーはじめて国語辞典」を11月に発売した。監修は金田一秀穂先生で、幼児~小学校低学年が対象。定価は、1,800円(税別)となっている。

「合格祈願お弁当レシピ」大学生協Webサイトで第2弾公開 画像
保護者

「合格祈願お弁当レシピ」大学生協Webサイトで第2弾公開

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は、大学生協の管理栄養士が開発した「合格祈願お弁当レシピ」の第2弾をWebサイトで紹介している。入試当日のお弁当だけでなく、通学や塾などにもおすすめだという。

【高校受験2018】河合塾、愛知難関公立高を目指す中2向けテスト&講演会 画像
中学生

【高校受験2018】河合塾、愛知難関公立高を目指す中2向けテスト&講演会

 河合塾千種校では12月10日、中学2年生対象の「公立高校入試チャレンジ」とあわせ、保護者に向けた講演会を実施する。愛知県難関公立高校受験希望者を対象に、入試新制度について説明する。

1位は意外?共働き子育てしやすい街ランキング2016…日経DUAL 画像
保護者

1位は意外?共働き子育てしやすい街ランキング2016…日経DUAL

 日経DUALと日本経済新聞社は、「自治体の子育て支援に関する調査」を共同で実施し、結果を独自の指標で「共働き子育てしやすい街2016総合ランキング」としてまとめた。日経DUALのWebサイトで公表している。

【中学受験2017】日能研に聞く、多様性のある私学の魅力と最新動向 画像
小学生

【中学受験2017】日能研に聞く、多様性のある私学の魅力と最新動向

 日能研本部常務取締役・茂呂真理子氏、中学受験「進学レーダー」編集長の井上修氏、子ども未来進学センター センター長の村上健氏の3名に、私学を中心とした2017年の首都圏における中学入試の動向を聞いた。

【中学受験2017】浜学園に聞く、関西入試の動向や人気上昇校 画像
小学生

【中学受験2017】浜学園に聞く、関西入試の動向や人気上昇校

 2017年の中学入試における関西の受験日程などの変更や受験生の動向、親子に向けた受験当日までのアドバイスなどを、浜学園経営企画室渉外チームの山田晃一担当課長に聞いた。

【冬休み】新聞ができるまでを学ぶ、朝日新聞の親子見学会12/24 画像
小学生

【冬休み】新聞ができるまでを学ぶ、朝日新聞の親子見学会12/24

 朝日新聞社は12月24日、小学4年生~6年生とその保護者を対象とした「冬休み親子ふれあい見学会」を開催する。参加費は無料。参加申込は11月30日まで、メールで受け付けている。

小・中・高校時代の海外留学説明会、全国5会場で開催 画像
高校生

小・中・高校時代の海外留学説明会、全国5会場で開催

 留学ジャーナルは12月、東京・大阪・名古屋・広島・福岡の5会場で「大学進学を視野に入れた小・中・高校時代の海外留学説明会」を開催する。参加費は無料だが、セミナーの参加には事前に申込みが必要。申込みはWebサイトや電話で受け付けている。

絵本は相棒…すべての母親に送る絵本ガイド「ママの心に寄りそう絵本たち」 画像
保護者

絵本は相棒…すべての母親に送る絵本ガイド「ママの心に寄りそう絵本たち」

 絵本ナビ編集長の磯崎園子氏は11月18日、頑張る母親の“相棒”である絵本にスポットライトをあてた1冊、「ママの心に寄りそう絵本たち」(自由国民社)を発売した。現役ママのみならず、これから母親になろうとするプレママにもオススメの絵本ガイドだ。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 151
  8. 152
  9. 153
  10. 154
  11. 155
  12. 156
  13. 157
  14. 158
  15. 159
  16. 160
  17. 161
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 156 of 244
page top