advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(184 ページ目)

早稲アカ、模試・イベント一部変更…Web授業を強く推奨 画像
小学生

早稲アカ、模試・イベント一部変更…Web授業を強く推奨

 早稲田アカデミーは2022年1月17日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の模試・イベント等の実施形態を変更すること公表した。授業についても、校舎での「対面授業」とオンライン「双方向Web授業」を選択できる。

【中学受験2022】茨城県立中、合格発表…水戸一高附属4.91倍 画像
小学生

【中学受験2022】茨城県立中、合格発表…水戸一高附属4.91倍

 茨城県教育委員会は2022年1月19日、2022年度県立中学校および県立中等教育学校の第1学年合格者数等について公表した。また、入学者選抜に係る適性検査問題の訂正についても公開している。

【中学受験2022】埼玉県私立中学1月入試、人気校5校の実質倍率…栄東東大特待2.1倍、浦和明の星2.0倍など 画像
小学生

【中学受験2022】埼玉県私立中学1月入試、人気校5校の実質倍率…栄東東大特待2.1倍、浦和明の星2.0倍など

 埼玉の私立中学のなかで特に人気の高い5校について、2022年1月20日時点で結果の発表されている試験回の実質倍率について紹介する。

タッチペンで音がきける、英語検定4級・5級教材 画像
小学生

タッチペンで音がきける、英語検定4級・5級教材

 講談社は2022年1月18日、「タッチペンで音がきける!はじめての英検4級」「タッチペンで音がきける!はじめての英検5級」の教材を発売した。日本英語検定協会推奨マークも取得している。価格は、各4,620円(税込)。

【中学受験2022】横浜サイフロ6.51倍、川崎高附属4.08倍 画像
小学生

【中学受験2022】横浜サイフロ6.51倍、川崎高附属4.08倍

 横浜市教育委員会は2022年1月14日、横浜市立高等学校附属中学校の志願者数集計結果を公表。横浜サイエンスフロンティア高校附属中学校の競争率は6.51倍で、前年から0.22ポイント減となった。その他、川崎市教育委員会も川崎高等学校附属中学校の集計結果を公表している。

子供たちの成長に合わせた楽しいレッスンで英語を好きになる…ヤマハ英語教室 画像
未就学児

子供たちの成長に合わせた楽しいレッスンで英語を好きになる…ヤマハ英語教室PR

 イード・アワード2021「子ども英語教室」未就学児の部において「ヤマハ英語教室」が2年連続の最優秀賞を受賞。同教室の特長や取組み、今後の展望などをヤマハミュージックジャパン英語教室事業推進部部長の鈴木龍彦氏に聞いた。

【中学受験2022】千葉県立中、面接中止 画像
小学生

【中学受験2022】千葉県立中、面接中止

 千葉県教育委員会は2022年1月17日、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、千葉県県立中学校の面接等を中止すると発表した。適性検査は予定通り実施する。

「教育委員会も学校も、子供が変わればガラッと変われる」浅野大介氏インタビュー<後編> 画像
小学生

「教育委員会も学校も、子供が変わればガラッと変われる」浅野大介氏インタビュー<後編>

 「未来の教室」を牽引してきた経済産業省教育産業室の浅野大介室長(デジタル庁参事官を兼任)に、DX(デジタル・トランスフォーメーション)がもたらす日本の教育の未来について話を聞いた。加藤紀子氏によるインタビュー後編。

【中学受験2022】速報1月実施の中学入試「時事問題」ヒートドーム現象、働き方改革等 画像
小学生

【中学受験2022】速報1月実施の中学入試「時事問題」ヒートドーム現象、働き方改革等

 2022年1月10日に解禁日を迎えた埼玉県の中学入試から、時事問題をピックアップして解説した動画「【中学受験】速報!2022年度入試 時事問題 1月実施の中学入試で実際に こう出た!」が声教チャンネルで公開中だ。ヒートドーム現象、働き方改革等出題に。

未来の消防車コンテスト、小学生の作品募集…モリタ 画像
小学生

未来の消防車コンテスト、小学生の作品募集…モリタ

モリタグループは、全国の小学生を対象とした「第17回 未来の消防車アイデアコンテスト」を開催、作品の募集を開始した。

【中学受験2022】【高校受験2022】もしも私立入試日に自然災害が発生したら…東京私学協会 画像
小学生

【中学受験2022】【高校受験2022】もしも私立入試日に自然災害が発生したら…東京私学協会

 東京私立中学高等学校協会は2022年1月17日、「受験生の皆さまへ」と題して、私立中高入学試験と自然災害等への対応について発表した。いつ起きるかわからない自然災害等に備え、私立中学高校では安心・安全に受験できる体制を整えている。

歴史漫画で学ぶオンラインスクール「人間の学校」体験会2月 画像
小学生

歴史漫画で学ぶオンラインスクール「人間の学校」体験会2月

 小学館と電通は、歴史を通して「生きる力」を学ぶオンラインスクール「人間の学校」の開講に先駆け、2022年2月5日、12日、19日、26日の全4回でプレオープンする。対象は、小学2年生~5年生で、参加費は8,000円(税込)。各回定員100名。

1/3の親子が子供の性格の認識ですれ違い…親子5,408組調査 画像
保護者

1/3の親子が子供の性格の認識ですれ違い…親子5,408組調査

 トワールは、親子5,408組のビッグデータを分析、子供の性格についての親子間の認識のギャップの有無や量を明らかにした。繊細さや気にしやすさ・ストレスの受けやすさ等を示す「情緒安定性」が、5つの性格特性の中で保護者の把握が最も難しいという結果となった。

子供の習い事調査、オンラインは約3割…送迎不要で便利 画像
小学生

子供の習い事調査、オンラインは約3割…送迎不要で便利

 小学館集英社プロダクションは、新年少~新小学3年生の子供を持つ保護者310名を対象に子供の習い事に関する調査を実施。現在、習い事をしている子供は全体の7割で、そのうちオンラインで習い事をしている子供は約3割になることがわかった。

「鬼滅の刃」えんぴつ日輪刀…鍔のデザインを再現 画像
小学生

「鬼滅の刃」えんぴつ日輪刀…鍔のデザインを再現

TVアニメ『鬼滅の刃』のキャラクターが持つ日輪刀の鍔をイメージした「『鬼滅の刃』えんぴつ日輪刀」が発売される。主人公・竈門炭治郎のデザインなど全10種で、発売は2022年3月を予定している。

学研プラス、まんがで読解力を身に付ける中学受験対策本 画像
小学生

学研プラス、まんがで読解力を身に付ける中学受験対策本

 学研プラスは、2021年12月16日に「中学受験 まんがで学ぶ! 国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 物語文編」を発売した。定価は1,540円(税込)。姉妹編である「説明文編」の改訂版も同時発売した。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 179
  8. 180
  9. 181
  10. 182
  11. 183
  12. 184
  13. 185
  14. 186
  15. 187
  16. 188
  17. 189
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 184 of 675
page top