advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(396 ページ目)

インターナショナル学童「永福町Studio」2019年1月開校 画像
小学生

インターナショナル学童「永福町Studio」2019年1月開校

 Kids On Airは2019年1月7日、東京都杉並区にインターナショナル学童「永福町Studio」を開校する。アクティブ・ラーニングを通じて世界中の文化を学び体験できるアフタースクール。レベルに合わせた活動で英語初心者も安心して学べる。対象年齢は6歳から10歳まで。

低年齢化が進む世界のトップ選手を育成…U-7卓球選手強化合宿 画像
小学生

低年齢化が進む世界のトップ選手を育成…U-7卓球選手強化合宿

 KODAMA国際教育財団は、日本卓球協会の後援を受け、日本卓球界初となる「U-7卓球選手育成事業“未来のメダリスト”」を立ち上げ、U-7卓球選手強化合宿を行う。

社長が幼少期によく遊んだ玩具はボードゲーム、習い事は? 画像
未就学児

社長が幼少期によく遊んだ玩具はボードゲーム、習い事は?

 全国の社長のカード付きポテトチップス「社長チップス」を提供するESSPRIDEは、「社長の幼少期」をテーマにした「社長脳内リサーチ」を実施。調査結果を発表した。社長の生まれ順や幼少期によく遊んでいたおもちゃ、幼少期の習い事などから「社長の脳内」に迫る。

冬休み、中学受験を目指す家庭の8割が達成したいことは? 画像
小学生

冬休み、中学受験を目指す家庭の8割が達成したいことは?

 中学受験を目指す家庭の約8割が、冬休みに学習面で子どもに達成してほしいことに「苦手科目の克服」をあげていることが、中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」の調査結果より明らかになった。

ロボットプログラミングが学べる「EV3 for home」新テキストはサウンド編 画像
小学生

ロボットプログラミングが学べる「EV3 for home」新テキストはサウンド編

 アフレルは2018年11月20日、家庭学習向けオリジナル教材「教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル」シリーズとして、新テキスト「サウンド編」2種を発売することを発表した。音楽をつくることを通して、プログラミングを楽しく学ぶことができる。

英検、2019年度から従来型の検定料値上げ 画像
英語・語学

英検、2019年度から従来型の検定料値上げ

 日本英語検定協会(英検協会)は2018年11月20日、2019年度から従来型の実用英語技能検定(英検)の検定料を改定すると発表した。準会場5級を除き、すべての級で検定料を値上げする。

【中学受験2021】小4筑駒・男子御三家、受験準備オンライン講座 画像
小学生

【中学受験2021】小4筑駒・男子御三家、受験準備オンライン講座

 Z会は2019年1月、筑駒・開成・麻布・武蔵を志望する小学4年生を対象とした「Z会×エクタス 最難関中学受験プレミアム講座『オンライン学習コース』」を開講する。授業は算数と国語の2教科で、教科ごとに受講できる。受講料は1講座9,720円(税込)。

祖父母と孫がプログラミングに挑戦「シュミカツ!×セガトイズ」 画像
その他

祖父母と孫がプログラミングに挑戦「シュミカツ!×セガトイズ」

 セガトイズのプログラミングトイ「ディズニー&ディズニー/ピクサー キャラクターズ マジカル・ミー・パッド&専用ソフト マジカルキーボードセット」で祖父母と孫が一緒にプログラミングを学ぶ「シュミカツ!×セガトイズ プログラミング教室」にお邪魔した。

新時代の金融・キャリア教育に「職業診断ゲーム わくわくワーク」11/24発売 画像
小学生

新時代の金融・キャリア教育に「職業診断ゲーム わくわくワーク」11/24発売

 総合マネースクールのファイナンシャルアカデミーは2018年11月24日、お金の生きた使い方を知り、自分のやりたい仕事の方向性に気付ける小学生向けのカードゲーム「職業診断ゲーム わくわくワーク」を発売する。価格は2,500円(税別)。

2021年度からの都内中学卒業者の増加、受入基本方針を策定 画像
その他

2021年度からの都内中学卒業者の増加、受入基本方針を策定

 東京都教育委員会は2018年11月19日、同日開催された公私連絡協議会にて合意された「都内公立中学校卒業予定者数の増加に対する生徒の受入れ」を公表した。2021年度(平成33年度)より見込まれる一時的な生徒数増加について、基本的な方針をまとめた。

英検、11/11実施第2回二次試験の合否結果…11/20団体12時・個人15時公開 画像
高校生

英検、11/11実施第2回二次試験の合否結果…11/20団体12時・個人15時公開

 日本英語検定協会は2018年11月20日、Webサイトで「英検2018年度第2回検定二次試験」B日程の合否結果閲覧サービスを開始する。団体向けは正午、個人(英ナビ!会員)向けは午後1時、個人(ログインサービス)向けは午後3時以降に公開される。

小中高生が運営するWebメディア「TANQ-JOB」子どもの起業を支援 画像
小学生

小中高生が運営するWebメディア「TANQ-JOB」子どもの起業を支援

 「小中高生のための職業探究ウェブメディアTANQ-JOB」が2018年11月19日に正式リリースされた。職業情報のほか、子どもの起業や稼ぎ方などの情報を発信する。編集長は中学生起業家として活動する加藤路瑛(かとうじえい)さんが務め、運営は小中高生のみで行う。

会社選択、子ども自身が「知名度」よりも10倍重視することは? 画像
小学生

会社選択、子ども自身が「知名度」よりも10倍重視することは?

 子どもの仕事・会社を選ぶ際に重視することについて、「ワーク・ライフ・バランス充実」と回答した保護者は全体の37.6%で、「有名企業」3.9%の約10倍であることが、進学塾・栄光ゼミナールが2018年11月16日に発表した調査結果より明らかとなった。

イード・アワード2018「通信教育」顧客満足度No.1…幼児「こどもちゃれんじ」・小中高「Z会」に決定 画像
小学生

イード・アワード2018「通信教育」顧客満足度No.1…幼児「こどもちゃれんじ」・小中高「Z会」に決定

教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2018「通信教育」を発表した。

クリスマスに楽しい「学び」を…ロボット・プログラミング教材特典付きキャンペーン12/25まで 画像
小学生

クリスマスに楽しい「学び」を…ロボット・プログラミング教材特典付きキャンペーン12/25まで

 アフレルは、家庭学習向けのロボット・プログラミング教材の「クリスマスキャンペーン」を開始した。「EV3 for home デビューセット」「WeDo2.0 for home」の購入者が対象で、さまざまな特典が用意されている。期間は2018年12月25日注文受付分まで。

【中学受験2019】SAPIX、第3回合格力判定偏差値(11/11実施)筑駒70・桜蔭62など 画像
小学生

【中学受験2019】SAPIX、第3回合格力判定偏差値(11/11実施)筑駒70・桜蔭62など

 SAPIX(サピックス)小学部は、2018年11月11日に実施した小学6年生対象の「2018年第3回合格力判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表を12月13日までWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、筑波大学附属駒場が70、灘が68、桜蔭が62など。

  1. 先頭
  2. 340
  3. 350
  4. 360
  5. 370
  6. 380
  7. 391
  8. 392
  9. 393
  10. 394
  11. 395
  12. 396
  13. 397
  14. 398
  15. 399
  16. 400
  17. 401
  18. 410
  19. 420
  20. 最後
Page 396 of 674
page top