advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(398 ページ目)

大学合格実績が伸びている中高一貫校、塾が選ぶ1位は? 画像
小学生

大学合格実績が伸びている中高一貫校、塾が選ぶ1位は?

 大学通信が運営する情報サイト「教育進学総合研究所」は2018年11月、「最近、大学合格実績が伸びていると思われる首都圏中高一貫校ランキング」を発表した。首都圏の学習塾の塾長らが選ぶ中高一貫校は「広尾学園」が1位となった。

学研、小4・5対象「Music Blocks」11/10無料WS開催…参加者募集 画像
小学生

学研、小4・5対象「Music Blocks」11/10無料WS開催…参加者募集

 学研は2018年11月10日、経済産業省「未来の教室」実証事業の一環として開発を進めている学習ソフト「Music Blocks」(ミュージック・ブロックス)の無料体験ワークショップを開催する。対象は小学4・5年生、Webサイトで申し込みを受け付ける。

小学生が描く「未来の消防車アイデアコンテスト」応募締切3/4 画像
小学生

小学生が描く「未来の消防車アイデアコンテスト」応募締切3/4

 消防車両などを製造・販売するモリタグループは、全国の小学生を対象とした「第14回 未来の消防車アイデアコンテスト」を開催、作品の募集を開始した。最優秀賞に選ばれた小学生には、モリタオリジナルグッズがプレゼントされる。応募締切は2019年3月4日(必着)。

大阪市立自然史博物館「自由研究・標本ギャラリー」12/15-1/27 画像
小学生

大阪市立自然史博物館「自由研究・標本ギャラリー」12/15-1/27

 大阪市立自然史博物館は2018年12月15日から2019年1月27日まで、自由研究・標本展「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」を開催する。小中学生や高校生が自由研究として取り組んだ生き物や岩石・化石の標本、生物や地学分野の研究成果などを紹介する。

【中学受験】首都圏模試、2019年度実施日程を公開 画像
小学生

【中学受験】首都圏模試、2019年度実施日程を公開

 首都圏模試センターは2018年11月5日、2019年度「首都圏模試・実施日程」を公開した。小6統一合判は2019年4月14日から全6回、小5統一合判は7月7日から全5回で実施。そのほか、公立中高一貫校模試、最難関模試、中学受験スタート模試が行われる。

プログラミングと英語に親しむ「Ozobotの魔法使い」12/1開催 画像
小学生

プログラミングと英語に親しむ「Ozobotの魔法使い」12/1開催

 CANVASは、線の上を走るライントレーシングロボット「Ozobot」を使ったイベント「Ozobotの魔法使い~プログラミングと英語を学んで魔法使いになろう~」を2018年12月1日に開催する。対象は小学生。参加無料。

教員向けセミナー「大学入試改革を踏まえた新しい英語教育の方向性」12/26 画像
先生

教員向けセミナー「大学入試改革を踏まえた新しい英語教育の方向性」12/26

 日本英語検定協会は2018年12月26日、全国の小学校・中学校・高校・教育委員会で英語教育に携わる教員を対象に「英語教育セミナーin東京2018-大学入試改革を踏まえた新しい英語教育の方向性-」を開催する。参加無料。

何かがおかしい「中学受験の常識」…わが子をつまらない優等生にしたくない両親へ 画像
小学生

何かがおかしい「中学受験の常識」…わが子をつまらない優等生にしたくない両親へ

 6年生まで野球・バイオリンを続けながら難関国立中学に合格した親子の体験記「小学生生活を犠牲にしない中学受験」(WAVE出版)から、中学受験を目指す親子が救われ、励まされる考え方をご紹介。わが子をつまらない優等生にしたくない両親必読の「常識」とは?

明光×京急、アフタースクールで連携…平和島駅高架下に4月開校 画像
小学生

明光×京急、アフタースクールで連携…平和島駅高架下に4月開校

 明光ネットワークジャパンは2018年11月5日、京急グループが2019年春に参入するアフタースクール事業「京急キッズファン」の運営で連携すると発表した。2019年4月1日には、京急本線平和島駅の高架下にアフタースクールを開校する。

イーオン監修、バイリンガルの耳を育てる絵本11/7発売 画像
未就学児

イーオン監修、バイリンガルの耳を育てる絵本11/7発売

 イーオンキッズが監修する子ども向け絵本「イーオンこども英会話監修 はじめてのえいごレッスンえほん」が2018年11月7日、全国の書店やネット書店にて発売される。価格は4,750円(税別)。タッチペンを使い、1歳児から英語に触れられる。

英検のライティング試験対策に「英作文ノート」全5種発売 画像
その他

英検のライティング試験対策に「英作文ノート」全5種発売

 ナカバヤシは2018年11月上旬、実用英語技能検定(英検)のライティング試験対策に特化した「英作文ノート」を全国で新発売する。ラインアップは、英作文対策用ノート4種と英単語対策用ノート1種の全5種。価格は各320円(税別)。

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏10/18版・関西10/25版 画像
小学生

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏10/18版・関西10/25版

 日能研は2018年11月2日、「2019年中学入試予想R4一覧」の首都圏10月18日版と関西10月25日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、灘(71)、女子が桜蔭(67)、女子学院(66)など。

EF EPI英語能力指数2018、日本は49位…英語レベル「低い」 画像
その他

EF EPI英語能力指数2018、日本は49位…英語レベル「低い」

 世界116か国で海外留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファーストは2018年11月2日、英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を発表。日本の英語能力指数は88か国・地域中49位で、英語能力レベルは3年連続「低い」位置付けとなった。

語学ビジネス市場8,666億円、子ども向けサービス好調 画像
英語・語学

語学ビジネス市場8,666億円、子ども向けサービス好調

 矢野経済研究所は2018年11月2日、2017年度の語学ビジネス市場に関する調査結果を発表した。2017年度の語学ビジネス総市場規模は、前年度比2%増の8,666億円。大学入試制度改革や小学校の外国語必修化を背景に幼児・子ども向けサービスが好調に推移している。

未来を拓く学びは放課後から始まる!人気の習い事付き学童 3か月無料モニター大募集 画像
未就学児

未来を拓く学びは放課後から始まる!人気の習い事付き学童 3か月無料モニター大募集PR

 ウィズダムアカデミーは、AI時代を見据え、既存の学校教育では学べない力を育む新プログラム「生きる力を養う」の無料モニターの募集を開始した。3か月間、平日週2回無料でお子さまを学童に預け、習い事を2つ受講可能。週末も全5回、さまざまなカリキュラムに参加できる。

ファンタジーキッズリゾート、神奈川・海老名に放課後クラブ開校 画像
小学生

ファンタジーキッズリゾート、神奈川・海老名に放課後クラブ開校

 室内遊園地「ファンタジーキッズリゾート」を全国8店舗展開するファンタジーリゾートは、学凛社が運営する学童クラブ「アウラ」とのフランチャイズ契約締結のもと、神奈川・海老名店に放課後クラブ「ファンタジーキッズリゾート・アウラ海老名スクール」を開校する。

  1. 先頭
  2. 340
  3. 350
  4. 360
  5. 370
  6. 380
  7. 393
  8. 394
  9. 395
  10. 396
  11. 397
  12. 398
  13. 399
  14. 400
  15. 401
  16. 402
  17. 403
  18. 410
  19. 420
  20. 最後
Page 398 of 674
page top