教育・受験 小学生ニュース記事一覧(628 ページ目)

浜学園、小1-5塾外生対象「学力診断無料オープンテスト」1/17-18 画像
学校・塾・予備校

浜学園、小1-5塾外生対象「学力診断無料オープンテスト」1/17-18

 浜学園は、小学1年生から5年生の塾外生を対象とした「学力診断無料オープンテスト」を2015年1月17日・18日に各教室で開催する。参加は無料、事前申込制。テストは一部教室をのぞき、2日間、午前午後の計4回実施。都合のよい日時・会場を選んで参加できる。

【中学受験2015】大阪市立咲くやこの花中学校、平成27年度の募集要項公開 画像
受験

【中学受験2015】大阪市立咲くやこの花中学校、平成27年度の募集要項公開

 中高一貫教育の大阪市立咲くやこの花中学校は、「ものづくり(理工)」「スポーツ」「言語」「芸術(美術・デザイン)」の4分野における平成27年度入学志願者を募集する。出願期日は2015年1月5日、6日。

全国体力テスト、小学校女子で過去最高の体力合計点 画像
その他

全国体力テスト、小学校女子で過去最高の体力合計点

 文部科学省は11月29日、小学5年生と中学2年生を対象に実施した平成26年度全国体力・運動能力・運動習慣等調査(全国体力テスト)の結果を発表した。体力合計点は、小学校女子で平成20年の調査開始以来、過去最高となった。

「カイロの謎に迫る」小1~4生対象の無料理科実験教室 1/17 画像
学習

「カイロの謎に迫る」小1~4生対象の無料理科実験教室 1/17

 「夢・化学-21」委員会は、小学1年生から4年生を対象とした「わくわく理科実験教室」を2015年1月17日、科学技術館(東京都千代田区)で開催する。参加は無料、事前申込制。

電話やチャットで受け付ける教育相談室、ベネッセが12/1開設 画像
学校・塾・予備校

電話やチャットで受け付ける教育相談室、ベネッセが12/1開設

 ベネッセは、電話やチャットで教育に関する相談を受け付ける「勉強なんでも相談室」を12月1日より開始すると発表した。対象は幼児から高校生、保護者などで、進研ゼミ会員・非会員は問わない。

【中学受験2015】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏11/17版・関西11/20版 画像
小学生

【中学受験2015】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏11/17版・関西11/20版

 日能研は11月28日、「2015年中学入試 予想R4一覧」について、12月の全国公開模試向け首都圏11月17日版と関西11月20日版をホームページに公表した。合格可能性80%ラインは、開成(72)、筑波大駒場(72)、桜蔭(69)、女子学院(68)、灘(71)など。

【中学受験2015】早稲アカ「麻布・栄光・聖光併願合格必勝セミナー」12/6 画像
小学生

【中学受験2015】早稲アカ「麻布・栄光・聖光併願合格必勝セミナー」12/6

 早稲田アカデミーは、小学生保護者を対象とした「麻布・栄光・聖光併願合格必勝セミナー」を12月6日、TKP品川カンファレンスセンターで開催する。参加は無料、要申込。

【中学受験2015】理科の映像授業「日本一タイムリーな時事問題」 画像
受験

【中学受験2015】理科の映像授業「日本一タイムリーな時事問題」

 シンドバッド・インターナショナルは11月19日、会員制eラーニングサービス「スタディ・タウン小学生」において、映像授業「平成27年中学入試用・理科 日本一タイムリーな時事問題」の配信を開始した。

【中学受験2015】四谷大塚11/16実施「第5回合不合判定テスト」偏差値一覧 画像
受験

【中学受験2015】四谷大塚11/16実施「第5回合不合判定テスト」偏差値一覧

 四谷大塚は、11月16日に実施した小学6年生対象の「第5回合不合判定テスト」の偏差値一覧をWebサイトに公開した。難関校の合格可能性80%偏差値は、男子が筑波大駒場(74)、開成(72)、女子が桜蔭(72)、女子学院(70)、慶應義塾中等部(70)など。

【中学受験2015】首都圏模試センター「予想偏差値」12月版 画像
学校・塾・予備校

【中学受験2015】首都圏模試センター「予想偏差値」12月版

 首都圏模試センターは11月21日、「2015年中学入試 予想偏差値一覧(12月版)」をホームページに公開。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップで掲載している。一覧によると、筑波大駒場が77、開成が76、桜蔭が74などとなっている。

中学受験を目指す小学生、学年が上がるほど英語学習者が減少 画像
受験

中学受験を目指す小学生、学年が上がるほど英語学習者が減少

 中学受験を目指す小学生は学年が上がるにつれて英語学習をする割合が減少し、小学1、2年生が約7割であるのに対し、小学6年生になると約3割に落ちこんでいることが、浜学園が11月18日に公表した調査結果より明らかになった。

【中学受験2015】SAPIX、第3回合格力判定の偏差値を期間限定公開 画像
受験

【中学受験2015】SAPIX、第3回合格力判定の偏差値を期間限定公開

 SAPIX(サピックス)小学部は、11月16日(日)に実施した小学6年生対象の「2014年第3回合格力判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表を12月11日までWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、筑駒が69、開成が66、桜蔭が63など。

電子辞書の所有率は上位クラスほど高い傾向…中学受験の浜学園調べ 画像
その他

電子辞書の所有率は上位クラスほど高い傾向…中学受験の浜学園調べ

 中学受験を目指す小学生が電子辞書を持っている割合(家族共用も含む)は、学年が上がるにつれて高まり、6年生では44.8%に上る。また、上位クラスほど所有率が高い傾向にあることが、浜学園が11月18日に公表した調査結果より明らかになった。

【中学受験2015】希学園、首都圏難関6校のプレ入試を1/2実施…今年度最終回 画像
学校・塾・予備校

【中学受験2015】希学園、首都圏難関6校のプレ入試を1/2実施…今年度最終回

 希学園は、小学6年生を対象とした、今年度最終回となる首都圏私立中学・6校のプレ入試(模擬試験)を2015年1月2日、目黒教室で実施する。対象校は、開成、麻布、駒場東邦、桜蔭、女子学院、慶應義塾中等部の6校となっている。

浜学園卒の数独世界チャンピオン、小1~4生に中学受験の勉強法を伝授 画像
学習

浜学園卒の数独世界チャンピオン、小1~4生に中学受験の勉強法を伝授

 浜学園は、小学1年生から4年生を対象とした学習イベント「『数独』世界チャンピオンに挑戦しよう」を11月30日にお茶の水教室、12月21日に吉祥寺教室で開催する。参加は無料、事前申込制。

公立中進学予定の小5・6対象「早稲アカ夢テスト」12/6…適性診断も 画像
学校・塾・予備校

公立中進学予定の小5・6対象「早稲アカ夢テスト」12/6…適性診断も

 早稲田アカデミーは12月6日、公立中学に進学予定の小学5・6年生を対象とした「早稲アカ夢テスト」を実施する。現在の基礎学力を確認できるだけでなく、自己診断アンケートによる将来の進路・職業の適性も知ることができる。受験料は無料。

  1. 先頭
  2. 570
  3. 580
  4. 590
  5. 600
  6. 610
  7. 620
  8. 621
  9. 622
  10. 623
  11. 624
  12. 625
  13. 626
  14. 627
  15. 628
  16. 629
  17. 630
Page 628 of 630
page top