advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(251 ページ目)

学習室利用状況をお知らせ、栃木県立図書館Facebookスタート 画像
高校生

学習室利用状況をお知らせ、栃木県立図書館Facebookスタート

 栃木県立図書館は1月18日、Facebookで公式ページの正式運用を開始した。図書館サービスの紹介のほか、各種企画展・イベントの案内、新着図書の紹介、学習室の利用状況の告知などを行う。

高校入学から大学卒業まで、必要な教育費は975万円…日本公庫教育費調査 画像
高校生

高校入学から大学卒業まで、必要な教育費は975万円…日本公庫教育費調査

 高校入学から大学卒業までに必要な入在学費用の合計は975.0万円で、前年調査の899.4万円と比べて75.6万円増加していることが、日本政策金融公庫が1月30日に発表した調査結果より明らかになった。

SNSで解答を募集、正解のない「新しい大学入試問題」配信スタート 画像
その他

SNSで解答を募集、正解のない「新しい大学入試問題」配信スタート

 教育コンサルティング&クラウドサービス事業を行うサマデイは、教育改革のための情報発信ニュースメディア「EducationTomorrow」で、2020年の大学入試改革に向け「新しい大学入試問題」の配信を開始した。登録はWebサイトで受け付けている。

関西地区「医学部番付」横綱は? 教育力や研究力などでランキング 画像
高校生

関西地区「医学部番付」横綱は? 教育力や研究力などでランキング

 SAPIX YOZEMI GROUPの医学部合格を目指す受験生のための総合情報サイト「医学部研究室」は関西地区の医学部番付を作成し、Webサイトに1月27日掲載した。医学部の格付けは入試難易レベルともある程度重なるとして、関西地区では京都大と大阪大を横綱に据えた。

TOEIC L&R公式教材第2弾、2/16発売…新形式問題に対応 画像
高校生

TOEIC L&R公式教材第2弾、2/16発売…新形式問題に対応

 日本でTOEICプログラムを実施・運営する、国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は、「公式TOEIC Listening & Reading問題集2」を2月16日に発売する。2016年5月に一部変更された新形式問題に対応した公式教材新シリーズの第2弾。

同志社大と丸亀製麺がコラボ、店舗・期間限定で発売 画像
その他

同志社大と丸亀製麺がコラボ、店舗・期間限定で発売

讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、2月下旬までの期間限定で、同志社大学商学部 高橋ゼミの学生と共同開発したコラボ商品「豚しゃぶの西京みそだれうどん」を販売する。販売場所は、丸亀製麺河原町三条店限定。

技術者と会おう、理系女子学生のためのキャリアセミナー…秋葉原2/26 画像
大学生

技術者と会おう、理系女子学生のためのキャリアセミナー…秋葉原2/26

 アカリクは2月26日、秋葉原UDXギャラリーNEXTで「理系女子学生のためのキャリアセミナー」を開催する。理系女子学生を対象に、理系出身の女性技術者とともにキャリアを考えるイベント。参加予定企業は8社。定員140名。遠方からの参加者には、交通費補助が付与される。

東京都予算案、子育て環境整備に1,630億円…待機児童解消へ 画像
未就学児

東京都予算案、子育て環境整備に1,630億円…待機児童解消へ

 東京都は1月25日、平成29年度(2017年度)の予算案を発表した。子育て環境整備に1,630億円を計上し、待機児童解消のため保育サービス利用児童数の1万8,000人増加などを盛り込んでいる。

知育ブロック玩具「LaQ」4種類・128問のパズルキット2/17発売 画像
小学生

知育ブロック玩具「LaQ」4種類・128問のパズルキット2/17発売

 ヨシリツは、クロノスが企画し、日本パズル協会が監修した知育ブロック玩具「LaQ(ラキュー)」から、4種類・全128問に挑戦できるキット「LaQメカニカルパズル」を2月17日に発売する。7歳から99歳まで幅広く楽しむことができるキットだ。

東工大「大隅良典記念基金」設立、学生・若手研究者を支援 画像
その他

東工大「大隅良典記念基金」設立、学生・若手研究者を支援

 東京工業大学は1月25日、大隅良典栄誉教授のノーベル生理学・医学賞受賞を機に、「大隅良典記念基金」を設立することを発表した。経済的支援が必要な学生のための修学支援、長期的な視点が必要な基礎研究分野における若手研究者の支援などを行うのが目的。

日本公庫・金沢大、産学連携で地域活性化を強化 画像
その他

日本公庫・金沢大、産学連携で地域活性化を強化

 日本政策金融公庫(日本公庫)金沢支店と金沢大学先端科学・イノベーション推進機構は1月31日、産学連携の協力推進に関する覚書を締結する。平成20年10月の日本公庫発足以来、大学と産学連携の覚書を締結するのは北陸3県で初めて。

九州大・新日鐵住金、自動車用鋼板の破壊メカニズム解明 画像
その他

九州大・新日鐵住金、自動車用鋼板の破壊メカニズム解明

 九州大学は1月20日、新日鐵住金との共同研究により、自動車鋼板の破壊メカニズムを解明したと発表した。

東京理科大「生物・化学奨励賞」創設 画像
大学生

東京理科大「生物・化学奨励賞」創設

 東京理科大学は1月19日、「東京理科大学生物・化学奨励賞」を創設することを発表した。同大学の学部および大学院修士課程、博士後期課程を卒業・終了予定の学生のうち、特に生物・化学分野で極めて優れた成績をあげた者を表彰する。

社会に繋がる東大…映像と音のみの大学紹介ビデオ「UTokyo/Society」 画像
その他

社会に繋がる東大…映像と音のみの大学紹介ビデオ「UTokyo/Society」

 東京大学は1月23日、新たな大学紹介ビデオ「UTokyo/Society」を公開した。ナレーションを使わずに「映像」と「音」だけで構成されており、約2分間の映像に東京大学の魅力が詰められている。映像は東京大学公式YouTubeチャンネルから視聴できる。

リクルートLS、入社時期を選択できる新卒採用「2 Year パスポート」開始 画像
その他

リクルートLS、入社時期を選択できる新卒採用「2 Year パスポート」開始

 リクルートライフスタイルは1月23日、新卒採用の新しい考え方として「新・新卒採用」を発表し、あわせてWebサイトを公開した。「入社パスポート」と「最終面接パスポート」の2種類を交付し、学生が入社時期を自由に選択できる環境を整える。

神奈川県と横浜国大が協定締結、県の課題に対応 画像
大学生

神奈川県と横浜国大が協定締結、県の課題に対応

 神奈川県と横浜国立大学は1月20日、複雑化・多様化している神奈川県の課題に適切に対応するため、包括連携協定を締結した。学生を対象に神奈川県職員による授業を開講する人材育成あわせ、4つの取組みを実施する。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 246
  8. 247
  9. 248
  10. 249
  11. 250
  12. 251
  13. 252
  14. 253
  15. 254
  16. 255
  17. 256
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 251 of 342
page top