教育ICTニュース記事一覧(541 ページ目)

英教育相、ICT教育改革を提案…アニメやアプリ開発も 画像
行政

英教育相、ICT教育改革を提案…アニメやアプリ開発も

 マイケル・ゴーブ英教育相は必修科目とされているICTカリキュラムの抜本的見直しのための協議を9月に開始すると発表。子どもたちを育成する新たなICT教育への改革を提案した。

リッカ先生のフィンランド式算数ドリルAndroid版リリース 画像
ソフト・アプリ

リッカ先生のフィンランド式算数ドリルAndroid版リリース

 学研教育出版は、フィンランドの小学校の算数指導方法をドリルにしたAndroid用アプリ「リッカ先生のたのしい算数たし算ひき算」を1月17日よりAndroidマーケットにて販売開始した。

富士通、河合塾の大学合否判定システムをクラウドで刷新 画像
ソフト・アプリ

富士通、河合塾の大学合否判定システムをクラウドで刷新

 富士通は17日、河合塾の大学合格可能性判定システムの基盤を、富士通のパブリック型クラウドサービス「FGCP/S5」(Fujitsu Global Cloud Platform/S5)を活用して刷新したことを公表した。

デジ教研Open meeting、情報教育とプログラミング3/25 画像
その他

デジ教研Open meeting、情報教育とプログラミング3/25

 みんなのデジタル教科書教育研究会は1月16日、「デジ教研 Open meeting 07 in Tokyo 2012/3/25」の開催について発表した。今回のテーマは「デザイン型人材育成のための情報教育とプログラミング教育〜日本の将来をつくる子どもたちのために」。

【リセマム読者アンケート】回答者から抽選でiPhoneキーボード、iPadプレゼント 画像
その他

【リセマム読者アンケート】回答者から抽選でiPhoneキーボード、iPadプレゼント

リセマムではサービス向上のため、読者アンケートを実施しています。11項目にクリックでご回答いただいたうえで、リセマムのコンテンツ内容をご評価いただく形式で、1〜3分程度で終了します。

eラーニング教材「すらら」の導入塾が300超え 画像
学校・塾・予備校

eラーニング教材「すらら」の導入塾が300超え

 すららネットは1月12日、同社の提供するeラーニング対話型アニメーション教材「すらら」を導入する学習塾が昨年末までに300を超えたと発表した。同社では、塾業界での生き残りをかけた差別化が背景にあると分析している。

三鷹市、全小中学校に緊急時通信手段としてウィルコム「イエデンワ」導入 画像
学校・塾・予備校

三鷹市、全小中学校に緊急時通信手段としてウィルコム「イエデンワ」導入

 ウィルコムは1月12日、東京都三鷹市内の全小中学校22校と教育委員会(市役所内)に、緊急時の通信手段としてPHS電話機「WX02A<イエデンワ>」を提供すると発表した。

教育情報サイト「リセマム」、スマートフォン向けサービスを開始 画像
モバイル

教育情報サイト「リセマム」、スマートフォン向けサービスを開始

 イードは、教育情報サイト「リセマム」において1月12日よりスマートフォン向けの情報配信を開始した。iPhoneやAndroid端末などスマートフォンから、PC版と同じURLで利用できる。

旺文社が広尾学園にiPadアプリを提供、学習効果の検証へ 画像
学校・塾・予備校

旺文社が広尾学園にiPadアプリを提供、学習効果の検証へ

 旺文社は1月12日、同社が2011年11月に刊行した「英単語ターゲット1900(5訂版)」および、同書籍をライセンス許諾して物書堂が開発したアプリケーション「英単語ターゲット1900」を提供して、広尾学園でiPadを用いた英語学習を実施すると発表した。

カシオ電子辞書に新ラインナップ、小学生モデル新登場 画像
その他

カシオ電子辞書に新ラインナップ、小学生モデル新登場

 カシオ計算機は1月11日、同社の電子辞書「エクスワード」シリーズにおいて、小学生向けモデルを含む新製品を発表した。1月24日より発売を開始する。

ECC編入学院、自宅で受講可能な「WEBコース」開講 画像
学校・塾・予備校

ECC編入学院、自宅で受講可能な「WEBコース」開講

ECCは1月11日、同社が運営する大学編入学試験・大学院入試の編入専門予備校「ECC編入学院」において、オンラインで学べる「WEBコース」を2月に新規開講すると発表した。

シャープ、電子辞書Brainシリーズに中高生向け新モデル 画像
その他

シャープ、電子辞書Brainシリーズに中高生向け新モデル

 シャープは1月11日、大学受験用学習コンテンツを搭載した高校生向けコンパクトカラー電子辞書「PW-GC50」をはじめ、中高生向けモデル2機種を含むBrainシリーズの新製品を発表した。

内田洋行、セミナー「静岡県の校務の未来を考える」2/3・16 画像
その他

内田洋行、セミナー「静岡県の校務の未来を考える」2/3・16

 内田洋行では、「静岡県の校務の未来を考える」と題し、教育関係者などを対象に、富士市および伊豆市の校務情報化の事例を紹介するセミナーを2月3日に沼津市、16日に静岡市で開催する。

【リセマム読者アンケート】回答者から抽選でiPadほかプレゼント 画像
その他

【リセマム読者アンケート】回答者から抽選でiPadほかプレゼント

リセマムではサービス向上のため、読者アンケートを開始しました。11項目にクリックでご回答いただいたうえで、リセマムのコンテンツ内容をご評価いただく形式で、3分程度で終了します。

人気絵本をデジタルで復刻、アプリ「ハローキティ動く絵本」 画像
ソフト・アプリ

人気絵本をデジタルで復刻、アプリ「ハローキティ動く絵本」

 総合企画とサンリオは1月6日、iPhone&iPad用アプリ「ハローキティ動く絵本」シリーズのリリースについて発表した。1月7日より6タイトルをApp Storeにて販売開始する。

国際子ども図書館に子ども向けの蔵書検索システム 画像
インターネット

国際子ども図書館に子ども向けの蔵書検索システム

 国際子ども図書館は1月6日、子ども向けのオンライン蔵書目録「国際子ども図書館子どもOPAC」の本格稼動を開始した。小学生にも親しみやすく、わかりやすいインターフェイスが用意された同館の蔵書検索システムとなっている。

  1. 先頭
  2. 490
  3. 500
  4. 510
  5. 520
  6. 530
  7. 536
  8. 537
  9. 538
  10. 539
  11. 540
  12. 541
  13. 542
  14. 543
  15. 544
  16. 545
  17. 546
  18. 550
  19. 560
  20. 最後
Page 541 of 590
page top