教育ICT 先生ニュース記事一覧(100 ページ目)

高校生の情報活用能力、考察・表現に課題 画像
高校生

高校生の情報活用能力、考察・表現に課題

 文部科学省は、「情報活用能力調査(高等学校)」の結果を公表。生徒の情報を読み取る能力は高いが、統計情報を数的に処理することに課題がみられた。また、インターネット上のルール意識が高い生徒ほど得点が高かった。

ICT CONNECT 21、情報にアクセスできる社会を目指して…東京2/17 画像
イベント・セミナー

ICT CONNECT 21、情報にアクセスできる社会を目指して…東京2/17

 ICT CONNECT 21は2月17日、イベント「生涯、情報にアクセスできる社会を目指して」を東京都千代田区のインプレスグループセミナールームで開催する。参加費は無料。申込みはWebサイトより受け付けている。

パナソニック、レッツノート春モデル発売…初のタブレットモバイルPC登場 画像
その他

パナソニック、レッツノート春モデル発売…初のタブレットモバイルPC登場

 パナソニックは、「軽量」「長時間」「頑丈」「高性能」を追求したモバイルパソコン「レッツノート」の2017年春モデルを発表した。着脱可能な初のタブレットモバイルPC「XZ6」シリーズは2月17日に、法人向けモデルの「SZ6」「RZ6」「LX6」シリーズは1月20日に発売する。

子ども×デジタルメディア、豊橋でシンポジウム2/11・12 画像
先生

子ども×デジタルメディア、豊橋でシンポジウム2/11・12

 らるご子ども教育研究所は2月11日・12日、愛知県豊橋市にあるこども未来館ここにこで「デジタルで創ろう!」を開催する。大人向けのシンポジウムは、子どもの学びに関心のあるすべての人が対象。参加申込をWebサイトにて受け付けている。

小学校プログラミング必修化 「必要と思わない」54.9% 画像
先生

小学校プログラミング必修化 「必要と思わない」54.9%

 デジタルアーツは1月12日、教育現場でのICT活用に関するアンケート調査の結果を公表した。小学校でのプログラミング教育必修化については、54.9%は「必要と思わない」と回答。児童・生徒に今後必要とされる能力でも、ICTに関連する事柄はあまり重要視されていなかった。

避難所や災害を可視化、大阪市立大「防災教育ARアプリ」 画像
その他

避難所や災害を可視化、大阪市立大「防災教育ARアプリ」

 大阪市立大学都市防災教育研究センター(CERD)は、ブリリアントサービスとともに、避難所やAEDの位置といった防災関連情報や訓練用に仮想設定した火災・土砂崩れ発生などの情報をタブレットの画面上に可視化表示させる拡張現実(AR)アプリを開発。Web上に公開した。

動画教材を簡単作成、アクティブラーニングを支援する「MEDIA-LAS」 画像
教材・サービス

動画教材を簡単作成、アクティブラーニングを支援する「MEDIA-LAS」

 よんでんメディアワークスは、授業でアクティブラーニングを実施する教員をサポートするためのクラウドサービス「アクティブラーニング支援システム MEDIA-LAS」を1月10日にリリースした。反転授業の効率をあげる動画教材の作成や学習プロセスの可視化をサポートする。

反転授業から学習ログ管理まで、デジタル・ナレッジ「Clica」最新版 画像
先生

反転授業から学習ログ管理まで、デジタル・ナレッジ「Clica」最新版

 eラーニング専門ソリューション企業のデジタル・ナレッジは、無料のアクティブラーニングツール「Clica(クリカ)」の最新バージョンを1月10日にリリースした。ポートフォリオ機能で反転授業やレポート提出管理などが可能になる。

プログラミング教育の指針に…BSフジ「小学校の授業はこうなる!?」1/22 画像
小学生

プログラミング教育の指針に…BSフジ「小学校の授業はこうなる!?」1/22

 フジテレビKIDSは、1月22日の正午より「beプログラミング2 2020年大予測!小学校の授業はこうなる!?」をBSフジにて放送する。小金井市前原小学校の松田孝校長が監修し、小学校のプログラミング授業について扱う。生徒役は鈴木福や谷花音。

アライドテレシス「アカデミック製品」拡充、中-大規模校に対応 画像
先生

アライドテレシス「アカデミック製品」拡充、中-大規模校に対応

 アライドテレシスは、1月12日より文教市場向け「アカデミック製品」のラインアップを拡充する。すべてのSFPモジュールをアカデミック対象製品に追加することに加え、中~大規模な学校ユーザーも求めやすい価格帯を揃える。

24時間レッスン可能、DMM「学校の先生応援プロジェクト」 画像
先生

24時間レッスン可能、DMM「学校の先生応援プロジェクト」

 DMM.comが展開するオンライン英会話サービス「DMM英会話」は、学校の先生の英語力アップをサポートする「学校の先生応援プロジェクト」を開始すると発表した。忙しい合間の時間にレッスンを受けられるほか、先生向けのセミナーを開催する。

マイクロソフト、プログラミング学習の教員向けセミナー 2/26大阪 画像
先生

マイクロソフト、プログラミング学習の教員向けセミナー 2/26大阪

 日本マイクロソフトは、2017年2月26日に「Visual Basicで進めるプログラミング学習」セミナーを開催する。対象は、中学校・高等学校の技術科・情報科の教員で、参加費は無料。基礎から授業での実践までをわかりやすく解説する。

教育関係者向けApple&Adobe導入セミナー1/24 画像
先生

教育関係者向けApple&Adobe導入セミナー1/24

 クリエイティブ市場の総合商社Tooは2017年1月24日、教育関係者向けのApple&Adobe導入セミナーを開催する。「創造力を育むための教育ICT導入」と題して、「Adobe Creative Cloudの学校導入」などについて伝える。事前申込みが必要で、定員は20名。受講料は無料。

東芝、手書き入力対応タブレット2機種を発売 画像
高校生

東芝、手書き入力対応タブレット2機種を発売

 東芝は12月20日、ペンによる手書き入力を本格的にサポートする「Windows 10 Anniversary Update」を適用したタブレット端末を教育・ビジネス市場向けに販売開始した。ノートや手帳に書き込むような自然な手書き入力を実現しているという。

教育同人社、小学校教員限定のオンライン英会話スタート 画像
先生

教育同人社、小学校教員限定のオンライン英会話スタート

 教育同人社は2017年2月、小学校英語の総合サイト「Hi, teachers!」を開設し、小学校教員限定のオンライン英会話レッスンを提供開始する。英語の指導に不安を抱える教員のため、授業力を向上できる実践的なオンライン英会話レッスンの開発を進めているという。

NEC、タブレットやスマホの画面表示できるプロジェクター 画像
その他

NEC、タブレットやスマホの画面表示できるプロジェクター

 NECディスプレイソリューションズは12月20日、液晶プロジェクター「ビューライトシリーズ」の新製品4機種を発表した。MultiPresenter機能により、タブレット端末やスマートフォンの画面も投映できる。2017年1月23日より順次出荷開始する。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 95
  8. 96
  9. 97
  10. 98
  11. 99
  12. 100
  13. 101
  14. 102
  15. 103
  16. 104
  17. 105
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 100 of 147
page top