生活・健康ニュース記事一覧(439 ページ目)

全国高等学校選抜ラグビー3/30開幕…大会全試合J SPORTSオンデマンドがライブ配信 画像
高校生

全国高等学校選抜ラグビー3/30開幕…大会全試合J SPORTSオンデマンドがライブ配信

 ジェイ・スポーツは、3月30日(金)に開幕する「全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会」全試合をJ SPORTSオンデマンド限定でライブ配信する。

母親8割、小学校入学に不安…安心促す「おうちの安心プラン」 画像
小学生

母親8割、小学校入学に不安…安心促す「おうちの安心プラン」

 4月からの新生活を前に期待と不安が膨らむこの時期。子どもの小学校入学に対して、約8割の母親はなんらかの不安を抱えている(抱えていた)ことが、東京電力エナジーパートナーの調査で明らかになった。特に子どもが事故や事件に巻き込まれることへの不安が大きいようだ。

ジブリ・鈴木氏ら講義「私立スマホ中学」第2弾を無料公開 画像
中学生

ジブリ・鈴木氏ら講義「私立スマホ中学」第2弾を無料公開

 ソフトバンクは2018年3月23日、スマートフォンを新たな学びの場として提案する縦型動画コンテンツ「私立スマホ中学」の第二弾を公開した。スタジオジブリの鈴木敏夫氏やクリープハイプの尾崎世界観を講師に迎える。

【PTA・卒対】時代にそぐわない“慣習”のループ…卒業対策委員実践レポ・その2 画像
保護者

【PTA・卒対】時代にそぐわない“慣習”のループ…卒業対策委員実践レポ・その2

 4月に小学校6年生になるお子さまの学年で「卒業対策委員」になった…大変だという噂もあるけれど来年度から何をするんだろう? と不安に思っている保護者も多いのではないだろうか。編集部の経験者から聞いた主な活動内容をご紹介する。

都立公園「春のスポーツ教室」かけっこ・なわとびなど5種類 画像
その他

都立公園「春のスポーツ教室」かけっこ・なわとびなど5種類

 東京都は、都立公園で開催する「春のスポーツ教室」の参加者を募集している。春の運動会シーズンに向けた「かけっこ教室」、子どもの運動能力をバランスよく伸ばす「キッズアスレティックス」など、5種類の教室がある。参加無料。事前申込制(先着順)。

下水道で紙オムツ受入れ、検討ロードマップ公開…2020年度ガイドライン公開へ 画像
保護者

下水道で紙オムツ受入れ、検討ロードマップ公開…2020年度ガイドライン公開へ

 国土交通省は2018年3月23日、少子高齢化社会に対応するため、紙オムツ受入れ実現に向けた検討ロードマップを公開した。2018年度(平成30年度)からおおむね5年間での実施を目指す。

イマドキ女子中高生が考える彼氏にしたい部活、1位はやっぱり? 画像
高校生

イマドキ女子中高生が考える彼氏にしたい部活、1位はやっぱり?

 10代女子の日常を調査・発表しているプリキャンティーンズラボでは、4月の新学期を前に女子中高生たちの知られざる学校生活について調査を実施した。その中から今回は「部活」に注目。女子中高生の本音とは?

新生活のトラブルを防止するための10ポイント…消費者庁 画像
保護者

新生活のトラブルを防止するための10ポイント…消費者庁

 消費者庁は平成30年3月20日、新生活に発生しやすいトラブルや事故を防止するために、消費者に注意してほしいポイントをまとめ、Webサイトに掲載。あわせて、消費生活相談窓口「消費者ホットライン」の情報も紹介している。

学生アルバイト、収入多いほど学業支障やトラブル 画像
大学生

学生アルバイト、収入多いほど学業支障やトラブル

 アルバイト経験がある学生の4人に1人が、試験勉強や講義出席など、学業に支障があることが平成30年3月19日、京都ブラックバイト対策協議会の調査結果からわかった。トラブルも6人に1人が経験しており、収入が多い学生ほど、学業への支障やトラブルが増える傾向にあった。

トヨタ、事業所内託児施設を新設…約320名を受入れ 画像
未就学児

トヨタ、事業所内託児施設を新設…約320名を受入れ

 トヨタ自動車は、事業所内託児施設「ぶぅぶフォレスト」を愛知県豊田市平和町に2018年4月2日よりオープンする。

学校でのいじめ、7年連続3,000件超え…人権侵犯事件 画像
中学生

学校でのいじめ、7年連続3,000件超え…人権侵犯事件

 学校でのいじめに関する事件数が平成29年に3,169件にのぼり、7年連続して3,000件を超え高水準で推移していることが、法務省の人権擁護機関の「人権侵犯事件」に対する取組み状況より明らかになった。

イマドキ女子中高生が考える、彼氏が通っていたら嬉しい大学は? 画像
中学生

イマドキ女子中高生が考える、彼氏が通っていたら嬉しい大学は?

 10代女子の日常を調査・発表しているプリキャンティーンズラボでは、4月の新学期を前に女子中高生たちの知られざる学校生活について調査を実施。今回は、「彼氏が通っていたら嬉しい大学」について、その理由も分析した。

親の3割が行っている「海外」を意識した取組み、内容は? 画像
小学生

親の3割が行っている「海外」を意識した取組み、内容は?

 小中学生の親の30.1%は子どもに対して海外を意識した取組みを実施しており、その取組みの内容は「語学教室に通わせている」がもっとも多いことが、バンダイが2018年3月22日に発表した調査結果より明らかになった。

アスリートが指導、福島で「すこやカラダ大作戦」 画像
小学生

アスリートが指導、福島で「すこやカラダ大作戦」

 小野薬品工業とスポーツ・コミュニティ・アンド・インテリジェンス機構は、「すこやカラダ大作戦 in ふくしま」のキックオフイベントを2018年3月18日(日)に福島県相馬市にて開催した。

2018春にまつわる名前ランキング、男子1位「陽翔」女子は? 画像
保護者

2018春にまつわる名前ランキング、男子1位「陽翔」女子は?

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクスタは2018年3月20日、「2018年 男女別春にまつわる名前ランキング」を発表した。男の子は「陽翔(はると、など)」、女の子は「心桜(こころ、など)」が1位に選ばれた。

中高生・大学生の悩みごと、勉強は2位…1位は? 画像
中学生

中高生・大学生の悩みごと、勉強は2位…1位は?

 中高生・大学生の悩みごとは、1位「進路(就職・進学)」、2位「勉強」、3位「容姿・体型」であることが、SHIBUYA109エンタテイメントが2018年3月20日に発表した調査結果より明らかになった。

  1. 先頭
  2. 380
  3. 390
  4. 400
  5. 410
  6. 420
  7. 434
  8. 435
  9. 436
  10. 437
  11. 438
  12. 439
  13. 440
  14. 441
  15. 442
  16. 443
  17. 444
  18. 450
  19. 460
  20. 最後
Page 439 of 1,092
page top