受験に関するニュースまとめ一覧(47 ページ目)

 お受験(小学受験)、中学受験、高校受験、大学受験といった幅広い受験に関する最新ニュースを提供している。塾、予備校、通信教育などが提供する講座の紹介に加え、塾・予備校別の合格実績や偏差値、受講にともなう費用、受験生応援アイテムなどの情報も発信。  大学受験に関しては、大学入学共通テスト当日の取材から医学部や法学部などの人気度を紹介する記事なども掲載。

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 入試直前 偏差値 受験生応援アイテム 首都圏模試センター 大学入学共通テスト2023
【高校受験2018】岡山県、第2次進学希望調査(1/10時点)岡山城東1.41倍など 画像
教育・受験

【高校受験2018】岡山県、第2次進学希望調査(1/10時点)岡山城東1.41倍など

 岡山県教育委員会は平成30年(2018年)1月25日、平成30年3月中学校卒業見込者の進学希望状況第2次調査(平成30年1月10日現在)を発表した。卒業見込者は、前年比446人減の18,191人。学校別の志願倍率は、岡山城東(普通)1.41倍、岡山朝日(普通)1.19倍など。

【中学受験2018】立命館守山中、合格判定ミス…12名を合格に 画像
教育・受験

【中学受験2018】立命館守山中、合格判定ミス…12名を合格に

 立命館守山中学校は2018年1月24日、前期一般入学試験において判定基礎資料作成ミスにより、受験生12人に誤った受験番号での合格発表を行ったと発表した。立命館中学校でも2018年度前期日程入学試験で採点ミスが判明している。

【中学受験2018】確定志願状況・倍率、麻布3.11倍・雙葉3.07倍ほか 画像
教育・受験

【中学受験2018】確定志願状況・倍率、麻布3.11倍・雙葉3.07倍ほか

 麻布中学校と雙葉中学校、浅野中学校は2018年1月25日、出願を締め切った。確定出願倍率は、麻布が3.11倍、雙葉が3.07倍、浅野が6.61倍。東京・神奈川の中学入試は、2月1日からスタートする。

【大学受験2018】東北大医学部・東北医科薬科大、駿台仙台が面接対策 画像
教育・受験

【大学受験2018】東北大医学部・東北医科薬科大、駿台仙台が面接対策

 駿台仙台校は2018年2月、東北医科薬科大学と東北大学医学部医学科を受験する高校3年生を対象に面接対策講座を開催する。本番さながらの面接形式で、模擬面接や講評を行う。参加無料。事前申込制で、定員になり次第締め切る。

大学入学共通テスト、プレテスト「数学」の解説動画公開…啓林館 画像
教育・受験

大学入学共通テスト、プレテスト「数学」の解説動画公開…啓林館

 教科書や教材を手がける啓林館は、2017年11月に実施された「大学入学共通テスト」の試行調査(プレテスト)の「数学I・数学A」「数学II・数学B」の解説動画をWebサイト上に公開した。大学入学共通テストより新たに導入される記述式問題の解説動画もアップしている。

【高校受験2018】宮崎県公立高の推薦入試、初の定員割れ…志願倍率0.98倍 画像
教育・受験

【高校受験2018】宮崎県公立高の推薦入試、初の定員割れ…志願倍率0.98倍

 宮崎県教育委員会は平成30年1月24日、平成30年度(2018年度)宮崎県立高等学校の推薦・連携型入学者選抜志願状況を発表した。志願倍率は全日制全体で0.98倍と、初めて志願者数が募集人員を下回った。

【中学受験2018】確定出願倍率、開成4.11倍・女子学院3.17倍ほか 画像
教育・受験

【中学受験2018】確定出願倍率、開成4.11倍・女子学院3.17倍ほか

 東京・神奈川の中学入試が2018年2月1日に解禁日を迎えるのに先立ち、開成は1月22日、武蔵と桜蔭、女子学院は1月24日に出願を締め切った。確定出願倍率は、開成が4.11倍、武蔵が3.43倍、桜蔭が2.27倍、女子学院が3.17倍。

【高校受験2018】関東1都4県の公立高校解答速報、無料で放送・動画配信 画像
教育・受験

【高校受験2018】関東1都4県の公立高校解答速報、無料で放送・動画配信

 ジュピターテレコムと朝日学生新聞社は、千葉県・神奈川県・東京都・埼玉県・茨城県の公立高校入試当日に解答速報番組「公立高校入試解答速報」を無料で放送する。また、J:COMのWebサイトや地域情報アプリでも動画配信する。

【中学受験2019】首都圏模試(1/14)小5志望校別度数分布・平均偏差値…浅野59.4、フェリス59.9など 画像
教育・受験

【中学受験2019】首都圏模試(1/14)小5志望校別度数分布・平均偏差値…浅野59.4、フェリス59.9など

 首都圏模試センターは、2018年1月14日に実施した「第5回小5統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。最終回にあたる今回の平均偏差値は、浅野59.4、フェリス女学院59.9など。

【高校受験2018】広島県公立高入試、選抜(I)の確定出願状況・倍率…市立基町(普通)2.98倍など 画像
教育・受験

【高校受験2018】広島県公立高入試、選抜(I)の確定出願状況・倍率…市立基町(普通)2.98倍など

 広島県教育委員会は平成30年1月24日、平成30年度(2018年度)の広島県公立高等学校選抜I(推薦入試)などに関わる志願状況・倍率について発表した。各校の倍率は、広島市立基町(普通)2.98倍、呉三津田(普通)1.68倍、福山誠之館(総合)1.75倍など。

【高校受験2018】山梨県公立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)吉田(理数)2.33倍など 画像
教育・受験

【高校受験2018】山梨県公立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)吉田(理数)2.33倍など

 山梨県教育委員会は平成30年1月23日、平成30年度(2018年度)山梨県公立高等学校入学者選抜前期募集志願者数について公表した。全日制高校の入学志願倍率は、吉田(理数)2.33倍がもっとも高かった。

【大学受験2018】金沢医科大で出題ミス、合否影響なし…採点中に判明 画像
教育・受験

【大学受験2018】金沢医科大で出題ミス、合否影響なし…採点中に判明

 金沢医科大学は2018年1月22日、1月18日に実施した医学部一般入学試験(前期)の第1次試験「生物」において出題ミスがあったと発表した。該当者に加点したうえで採点を行い、当初の予定通り1月23日に第1次試験の合格発表を行った。

【高校受験2018】大阪府第2回進路希望調査・倍率(1/15時点)茨木(文理)1.97倍 画像
教育・受験

【高校受験2018】大阪府第2回進路希望調査・倍率(1/15時点)茨木(文理)1.97倍

 大阪府公立中学校長会は平成30年1月23日、平成30年度(2018年度)高校入試における第2回進路希望調査結果を発表した。1月15日時点の進学希望倍率は、茨木(文理学科)1.97倍、北野(文理学科)1.38倍など。

日本海側など25日にかけて大雪、受験生は交通障害に注意 画像
生活・健康

日本海側など25日にかけて大雪、受験生は交通障害に注意

 気象庁は平成30年1月23日、冬型の気圧配置が強まるため、北日本から西日本の日本海側を中心に25日にかけて大雪になると発表した。北陸、東北、関東甲信、東海、近畿地方などで降雪が予想されている。入試を予定している受験生は特に注意してほしい。

のびていくのは…教学社「第3回受験川柳」高3男子が優秀賞 画像
趣味・娯楽

のびていくのは…教学社「第3回受験川柳」高3男子が優秀賞

 「大学入試シリーズ」(赤本)でおなじみの教学社は、第3回「受験川柳」の結果を発表した。応募総数2,358句の作品から、特に優れた7句が選定され入賞。高校3年生の男子が作った「髪の毛と 勉強時間 のびていく」が優秀賞となった。

【高校受験2018】都立国際バカロレアコース、応募初日に4.85倍(1/22時点) 画像
教育・受験

【高校受験2018】都立国際バカロレアコース、応募初日に4.85倍(1/22時点)

 東京都教育委員会は平成30年1月22日、都立国際高校の国際バカロレアコース、および竹台高校、田柄高校、南葛飾高校、府中西高校、飛鳥高校、六郷工科高校の在京外国人生徒対象の入学者選抜について、初日の応募状況を公表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 42
  6. 43
  7. 44
  8. 45
  9. 46
  10. 47
  11. 48
  12. 49
  13. 50
  14. 51
  15. 52
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 47 of 363
page top