受験に関するニュースまとめ一覧(48 ページ目)

 お受験(小学受験)、中学受験、高校受験、大学受験といった幅広い受験に関する最新ニュースを提供している。塾、予備校、通信教育などが提供する講座の紹介に加え、塾・予備校別の合格実績や偏差値、受講にともなう費用、受験生応援アイテムなどの情報も発信。  大学受験に関しては、大学入学共通テスト当日の取材から医学部や法学部などの人気度を紹介する記事なども掲載。

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 入試直前 偏差値 受験生応援アイテム 首都圏模試センター 大学入学共通テスト2023
【中学受験2018】渋谷教育学園幕張(1/22実施)算数・理科の解答速報…四谷大塚 画像
教育・受験

【中学受験2018】渋谷教育学園幕張(1/22実施)算数・理科の解答速報…四谷大塚

 四谷大塚は2018年1月22日、2018年度(平成30年度)中学入試について、同日に実施された渋谷教育学園幕張中学校(渋幕)の算数および理科の問題と解答を掲載した。

東京など関東に大雪警報…塾で休講続出、試験開始を遅らせる大学も 画像
教育・受験

東京など関東に大雪警報…塾で休講続出、試験開始を遅らせる大学も

 気象庁は2018年1月22日、東京都と神奈川県、埼玉県、茨城県、群馬県、長野県の一部に大雪警報を発令した。SAPIXや日能研など首都圏の学習塾は22日の授業を休講する。23日に入試を予定している和洋女子大学は、試験開始時刻を30分遅らせる。

【中学受験2018】都内難関校の出願状況(1/20時点)女子学院、初日で前年超え 画像
教育・受験

【中学受験2018】都内難関校の出願状況(1/20時点)女子学院、初日で前年超え

 四谷大塚ドットコム入試情報センターは2018年1月20日、2018年度私立中学入試について都内難関校の初日の出願状況を公表した。1月20日午後4時時点、女子学院の出願者数は684名で、すでに前年(2017年度)の最終出願者数を上回っている。

【大学受験2018】国公立大学の募集人数・2段階選抜変更点…文科省が発表 画像
教育・受験

【大学受験2018】国公立大学の募集人数・2段階選抜変更点…文科省が発表

 文部科学省は2018年1月19日、2018年度の国公立大学2次試験(個別学力検査)の出願受付実施大学の追加と募集人員の変更、2段階選抜の実施変更点を発表した。2次試験の出願は1月22日より1月31日まで受け付ける。

【センター試験2018】追・再試験の正解を公表…大学入試センター 画像
教育・受験

【センター試験2018】追・再試験の正解を公表…大学入試センター

 大学入試センターは、2018年1月20日と21日に実施された平成30年度(2018年度)大学入試センター試験の追・再試験について正解を公表した。追試験は3大学で行われ、受験許可者数は480人。再試験は6大学7試験場において行われ、対象者240人のうち39人が受験を希望した。

【中学受験2018】都立中高一貫校の最終応募倍率(確定)白鴎7.37倍、小石川6.70倍 画像
教育・受験

【中学受験2018】都立中高一貫校の最終応募倍率(確定)白鴎7.37倍、小石川6.70倍

 東京都教育委員会は平成30年1月19日、平成30年度(2018年度)の東京都立中等教育学校および東京都立中学校の最終応募状況を発表した。都立10校の中高一貫校の平均出願倍率は5.92倍で、前年度の5.94倍から微減。もっとも倍率が高いのは白鴎高等学校附属の7.37倍。

【高校受験】進研ゼミ、中学生親子向け公立高校入試説明会 画像
教育・受験

【高校受験】進研ゼミ、中学生親子向け公立高校入試説明会

 ベネッセコーポレーションが展開する「進研ゼミ中学講座」は、2018年3月から4月にかけて新中学1~3年生と保護者を対象とした「公立高校入試説明会」を全国6都市で開催する。このうち、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の4会場は「進研ゼミ」会員以外も参加可能。

【センター試験2018】理系受験生は強気出願、Y-SAPIX分析【大学受験2018】 画像
教育・受験

【センター試験2018】理系受験生は強気出願、Y-SAPIX分析【大学受験2018】

 京都大学合格を目指す受験生のためにSAPIX YOZEMI GROUPが提供するWebサイト「京大研究室」は2018年1月18日、「大学入試センター試験 平均点(2018年度 中間集計)」を掲載した。前年度平均点との比較、2次出願時の留意点などを解説している。

【中学受験2019】千葉県H31年度県立中学校入試の日程、一次検査は12/8 画像
教育・受験

【中学受験2019】千葉県H31年度県立中学校入試の日程、一次検査は12/8

 千葉県教育委員会は平成30年1月17日、「平成31年度(2019年度)千葉県県立中学校入学者決定の日程」を発表した。平成31年度県立中学校入試の一次検査は平成30年12月8日、二次検査は平成31年1月26日に実施される。

【センター試験2018】国公立大志望動向「文高理低」の傾向続く 画像
教育・受験

【センター試験2018】国公立大志望動向「文高理低」の傾向続く

 河合塾は2018年1月18日、2018年度大学入試センター試験の受験者から寄せられた自己採点・志望校データをもとに分析し、受験生の志望動向を発表した。2018年度も「文高理低」の傾向にあるという。

【センター試験2018】Z会員の平均点速報と設問別正答率をZ-wikiで公開 画像
教育・受験

【センター試験2018】Z会員の平均点速報と設問別正答率をZ-wikiで公開

 Z会が提供する情報サイトZ-wikiは、「2018年度センター試験 Z会員の平均点速報および各科目の設問別正答率」を公開している。受験生はもちろん、来年以降の受験生も参考にしてほしいという。

【高校受験2018】秋田県公立高校、前期選抜の志願状況・倍率(確定)0.97倍で定員割れ 画像
教育・受験

【高校受験2018】秋田県公立高校、前期選抜の志願状況・倍率(確定)0.97倍で定員割れ

 秋田県は2018年1月17日、平成30年度(2018年度)秋田県公立高等学校入学者選抜における前期選抜の志願状況・倍率を発表した。前期選抜は募集人員1,561に対し、志願者数は1,507人、志願倍率は0.97倍。前期選抜の学力検査は1月30日に実施される。

福岡で受験生の宿不足、県が空室情報提供 画像
教育・受験

福岡で受験生の宿不足、県が空室情報提供

 国公立大学2次試験前期日程が実施される2018年2月25日と26日に、福岡市内で開催される大型イベントや薬剤師などの国家試験と日程が重なり、福岡市内の宿泊施設の予約が取りにくくなっている。福岡県と福岡市は連携し、県内の宿泊施設に関する空室情報を提供している。

【高校受験2018】埼玉県私立高の中間応募状況・倍率(1/12時点)早稲田本庄、慶應義塾志木など 画像
教育・受験

【高校受験2018】埼玉県私立高の中間応募状況・倍率(1/12時点)早稲田本庄、慶應義塾志木など

 埼玉県は2018年1月17日、平成30年度(2018年度)埼玉県私立高等学校入試の中間応募状況を公表した。募集人員1万4,645人に対して、応募者数は1月12日午後5時時点で5万9,559人、平均倍率は4.07倍。

【センター試験2018】1/20-21に追・再試験、480人が追試対象 画像
教育・受験

【センター試験2018】1/20-21に追・再試験、480人が追試対象

 大学入試センターは2018年1月17日、平成30年度(2018年度)大学入試センター試験の追・再試験の実施について発表した。追試験は東京芸術大学、千葉工業大学、大阪教育大学の3会場、再試験は大阪学院大学、愛媛大学など6会場において、1月20日と21日に行われる。

試験のおともに文房具、小学生から使える3選 画像
教育・受験

試験のおともに文房具、小学生から使える3選

 受験シーズンもいよいよ本番に突入し、日々勉強に励んでいる受験生も多いことでしょう。試験当日は、これまでの努力ややる気はもちろんですが、力になってくれる文房具もぜひ持参したいもの。試験のお供としてお勧めしたい文房具をピックアップしました!

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 43
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48
  11. 49
  12. 50
  13. 51
  14. 52
  15. 53
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 48 of 363
page top