教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,007 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【高校受験2019】私立人気難関校・首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)確定出願倍率&偏差値まとめ 画像
教育・受験

【高校受験2019】私立人気難関校・首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)確定出願倍率&偏差値まとめ

 首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の私立高校の一般入試が続々と実施され、2019年2月10日より東京都と神奈川県でスタートする。リセマムでは難関人気校の出願倍率と偏差値についてまとめる。

学研、ひらがなが学べる知育タオル発売…書き順ポスター付き 画像
教育・受験

学研、ひらがなが学べる知育タオル発売…書き順ポスター付き

 学研ホールディングスのグループ会社である学研教育みらいは2019年2月5日、「タオルであいうえお ひらがなポスター付」を発売した。タオルを毎日使う中で、自然とひらがなに親しむことができる。価格は800円(税別)。

【高校受験2019】千葉県公立高校人気難関校…前期選抜(2/12実施)確定出願倍率&偏差値まとめ 画像
教育・受験

【高校受験2019】千葉県公立高校人気難関校…前期選抜(2/12実施)確定出願倍率&偏差値まとめ

 千葉県の公立高校の前期選抜が2019年2月12日より実施される。そこでリセマムでは人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【大学受験2019】Z会東大生講師、残り17日の過ごし方とは…理系編 画像
教育・受験

【大学受験2019】Z会東大生講師、残り17日の過ごし方とは…理系編

 Z会グループの首都圏における個別指導教室「Z会東大個別指導教室プレアデス」は2019年2月8日、現役東大生講師による「『残り17日』の過ごし方~理系編~」を公開した。得点力向上のカギは理科の総復習で、数学は完答する題数の目標を立てることが大切だという。

東京書籍ら4社、SDGs教材制作アライアンス発足 画像
教育・受験

東京書籍ら4社、SDGs教材制作アライアンス発足

 東京書籍と日経BP、TREEの3社は2019年2月8日、小中学校で活用可能なSDGs教材を共同で作成する「EduTown SDGsアライアンス」を発足させ、パートナー企業とともに活動を開始したと発表した。

【大学受験2019】関東地方、2/9朝から雪の恐れ…交通障害に注意 画像
教育・受験

【大学受験2019】関東地方、2/9朝から雪の恐れ…交通障害に注意

 気象庁などによると、2019年2月9日は東京都心を含む関東地方の広いエリアで降雪が予想されている。9日は法政大学、東洋大学、中央大学、上智大学、日本大学、東京理科大学などで入試を予定しており、路面凍結や交通機関への影響などに注意が必要だ。

4月開校の中高一貫「広島叡智学園」2/23に建物見学会 画像
教育業界ニュース

4月開校の中高一貫「広島叡智学園」2/23に建物見学会

 広島県は2019年2月23日、教育関係者や建築に興味のある者を対象に「広島型建築プロポーザル」建物見学会を開催する。対象建物は、4月開校予定の全寮制中高一貫教育校である広島県立広島叡智学園中学校・高等学校(第1期工事概成部分のみ)。参加無料。

【大学受験2019】国公立大志願状況を分析、中期日程で増加…河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2019】国公立大志願状況を分析、中期日程で増加…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年2月7日、「速報!2019年度国公立大志願状況」と題した入試動向分析を掲載した。難関国立大学で前期日程の志願者減が目立つ一方、公立大学で実施される中期日程の志願者が前年比104.8%と増加している。

【高校受験2019】千葉・東京・埼玉・神奈川・茨城公立高入試、TV・アプリで解答速報 画像
教育・受験

【高校受験2019】千葉・東京・埼玉・神奈川・茨城公立高入試、TV・アプリで解答速報

 ジュピターテレコム(J:COM)は、千葉県・東京都・埼玉県・神奈川県・茨城県の1都4県の公立高校入試の解答速報番組「公立高校入試解答速報」を放送する。番組は、「J:COMチャンネル」で放送するほか、放送と同時に地域情報アプリ「ど・ろーかる」でも配信する。

【大学受験2019】東京医科大で出題ミス、理科3問を全員正答に 画像
教育・受験

【大学受験2019】東京医科大で出題ミス、理科3問を全員正答に

 東京医科大学は2019年2月6日、2019年度(平成31年度)医学部医学科一般入学試験(第1次)の「理科(物理)」と「理科(生物)」で出題ミスがあったことを公表した。計3問で誤りが発覚し、受験者全員を正答扱いにした。

大阪桐蔭の西谷浩一監督が最優秀コーチ賞を受賞…ジャパンコーチズアワード 画像
教育・受験

大阪桐蔭の西谷浩一監督が最優秀コーチ賞を受賞…ジャパンコーチズアワード

 日本のスポーツを支える指導者の祭典「第6回ジャパンコーチズアワード」にて、大阪桐蔭高等学校 硬式野球部監督の西谷浩一氏が最優秀コーチ賞を受賞した。

【高校受験2019】東京都立高校の応募状況・倍率(2日目)日比谷2.33倍、西1.66倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】東京都立高校の応募状況・倍率(2日目)日比谷2.33倍、西1.66倍など

 東京都教育委員会は2019年2月7日、2019年度(平成31年度)東京都立高等学校入学者選抜の応募状況について、学力検査入学願書受付2日目締切時の志願者数と倍率を公表した。全日制172校の募集人員3万1,619人に対して、4万4,184人が志願し、平均倍率は1.40倍となった。

【中学受験】人気中高一貫校の過去問から指南…読解力・作文力を身に付けるコツ 画像
教育・受験

【中学受験】人気中高一貫校の過去問から指南…読解力・作文力を身に付けるコツ

 小学生のお子さまの国語のテスト結果を見て「もう少しよく読んでから解けばよかったのに惜しい…」という気持ちになる保護者の方も多いのでは。海城中学校(第1回)2015年の出題から、作文教室「言葉の森」代表 中根克明氏が「解き方」「答え方」のコツを解説する。

【大学受験】高校教員の45%、英語認定試験の出願資格「A2が妥当」 画像
教育・受験

【大学受験】高校教員の45%、英語認定試験の出願資格「A2が妥当」

 河合塾は2019年2月6日、大学入試情報サイト「Kei-Net」に「大学入学共通テストに関する高等学校教員アンケート」を掲載した。進路指導に携わる高校の先生を対象としたアンケートで、英語認定試験の出願資格利用について、半数近くが「A2が適当」と回答していた。

【高校受験2019】大阪私立高校1.5次募集、清風・開明など63校で実施 画像
教育・受験

【高校受験2019】大阪私立高校1.5次募集、清風・開明など63校で実施

 大阪私立中学校高等学校連合会は2019年2月7日、私立高校の1.5次募集状況を発表した。清風で30人、大阪信愛学院で20人、開明で約30人募集するなど、計63校で1.5次募集を実施する。

【高校受験2019】京都府公立高校前期の出願状況・倍率(確定)山城(普通)5.94倍、堀川(探究)1.78倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】京都府公立高校前期の出願状況・倍率(確定)山城(普通)5.94倍、堀川(探究)1.78倍など

 京都府教育委員会は2019年2月7日、2019年度京都府公立高校入学者選抜の前期選抜出願状況を発表した。全日制の出願倍率は2.13倍で、前年度より0.07ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、洛北(普通科<単位制>・A方式1型)の6.96倍であった。

page top